★★★相馬弁研究所★★★

影武者所長による相馬弁講座や相馬地方の紹介…つうか、前代未聞・抱腹絶倒の方言エンターテイメント!!

にしめでーごん

2008-01-20 17:32:27 | 単語解説
いやぁ~、ほれにしてもアレだなぁ。
「全国都道府県対抗駅伝」(男子)、福島県のアンカーは今井君だったげんちょ・・・
ダメだったな。
最終区間は、全部 上り坂 ってコース設定にしてもらえれば、絶対逆転すんだげんちょなぁ~。

ま、ホレはホレとして・・・

今日のテーマは「にしめでーごん」だ。
「にしめでーごん」・・・漢字で書けば「煮しめ大根」だな。

「煮しめ」の意味は、「野菜・練り製品などを取り合わせ、かなり濃い味つけで時間をかけて煮たもの」(goo辞書より)・・・だな。
普通は、丁寧に「おにしめ」って言うどな。

「大根」の意味は、「アブラナ科の越年生植物。古く中国を経て渡来。根はまっすぐで太く白い。葉は羽状に分裂。春、淡紫色ないし白色の十字形花を総状につける。栽培品種が多い。生食し、また煮物・たくあん・切り干しなどにする。ダイコ。古名オオネ・スズシロ」(goo辞書より)

ま、「おにしめ」も「大根」もわざわざ辞書検索なんかする必要もねぇ~くれぇ身近なモンだげんちょ、
「にしめだいこん」はGOO辞書には載ってねがったな。

念のため「『にしめ』で始まる語」を全部検索、って やったっけ、

にしめいはんじどうしゃどう ―じどうしやだう 【西名阪自動車道】
奈良県天理市と大阪府松原市を結ぶ高速道路。延長27.2キロメートル。1969年(昭和44)全線開通。松原で近畿自動車道などと接続。
・ ・・っつうのも引っかがったげんちょ、

「にしめ大根」は、GOO辞書には載ってねぇ!!

っつうゴドで、オレが解説しねっかなんねべな。

にしめでーごん【煮しめ大根】
[意味]
①宴会が終わっても、いつまでもその会場に残り、余っている酒や つまみで宴会をし、いつまでも帰らない人達。または、そういった性癖を持つ人。
②宴会が終わったら、「よし、次、2次会さ行ぐべ!!」つって、2次会に行き、「よし、ほんじゃ、次は3次会だ!!」「よ~し、シメは、アソゴだ!!アソゴさ行ぐべ!」
という感じで、一旦酒飲みに行ったら最後、なかなか家には帰らない人。または、そういった性癖を持つ人。

[由来]
「おにしめ」を作って皿に盛り分けると、なぜか最後には「大根」が残ってしまうことから「(宴会などで)最後まで残っている人」を「煮しめ大根」(発音:にしめでーごん)と呼ぶようになった。

[使用例]
夫「今日、酒飲みだがら、帰りは ちんと遅ぐなっかんな
妻「ったぐ、明日も仕事゛なんだがら、あんまし『にしめでーごん』に、なんなよ~!!」


[所長的考察]
たしかに、「おにしめ」の「大根」っつうのは、盛り分けた皿にも残るし、「おにしめ」を作った大鍋にも、なぜか、最後まで、いづまでぇ~~~も残ってんだよな。
・・・そもそも、大根を入れる配分、多すぎんでねぇ~のが?

尚、オレは若い頃は かなり「にしめでーごん」だったげんちょ、最近は年のせいか、ほんなに「にしめでーごん」では ねぐなってきたど。
今は「にしめ凍み豆腐」くれぇだな。

あど・・・今回、「おにしめ」の画像を冒頭に載せるつもりで、いろいろネット検索したんだげんちょ・・・・「大根を使用してる おにしめ」、めっけらんにぇがったど!
しょ~ねがら、「大根とさつま揚げの煮物」の画像を使用したげんちょ、
・・・全国的には「おにしめ」さは大根だり凍み豆腐は、入んにぇのが??

ほのうぢ、「全国『おにしめ』の中身調査」、やんねっかなんねな。

ほんじゃ!!(^^)v

ここ、ポチっと押すの忘っせんなよ~!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////




 ↑相馬地方名物「しみてん」及び「じんだもち」は、こっから買えっと!                 

【おまけ】

※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
  ↓


※コゴ押せばトップページさ戻れっと→


なかのひと

   ↑
※「なかのひと」調査中!!


<script src="http://ax3.itgear.jp/yh7kage/1/ax.js"></script>
<noscript></noscript -->
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ちょっとかあさん」でオヤ... | トップ | 奥の細道 (序文) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
にしめ (玉井人)
2008-01-21 09:37:37
おらほは、これさ混布がへぇたりすんない

「大根≠すずしろ」

ある本によっと、「すずしろ」つう春の七草の名めぇができたころっちゃ、「でーごん」も「かぶ」も日本にまだねぇがったんだど、んだがら今のはあどがらでぎだようだぞい。

「すずな」も蕪でねぇくて「ノビル」のほうがあってるようだぞい
返信する
違う! (DADDY)
2008-01-21 11:24:57
なになに、にしめでーこんだぁ?と思って
写真を見て一言「煮しまってねーべした!」
んでも、読んでいぐうちに、なるほどねーー。
流石 所長!と納得したどごだぁ~。
凍み豆腐は入れっとなぁ。おらは嫌いだげんちょも。
たつご山の凍み豆腐が有名だどな。
返信する
Unknown (とっぴ~@県南地区)
2008-01-21 15:34:09
>明日も仕事゛なんだがら、あんまし『にしめでーごん』に、なんなよ~
っつー使用法は初耳。
そういう場合は「ござっぱだぎ」って聞いたごどあっけど
(花見などでござを敷いて宴会をした時に、片付けの最後のござを叩くまで残ること、が由来だそうで。)
それも嫁いで初めて聞いだ言葉だな~。
返信する
Unknown (影武者所長)
2008-01-21 21:02:41
当地方での「おにしめ」は、
・さつま揚げ
・大根
・にんじん
・凍み豆腐
・サトイモ(相馬弁では「ハダイモ」)
・ゆっつばった(縛ってある)昆布
・コンニャク
・・・以上の品々が、絶対に必要不可欠なレギュラー選手だな。
季節によっては、これにタケノコが加わったり、彩りとして サヤエンドウなんかが加わるな。
あ・・・あど、シイタケも入ってる率、高いな。
返信する

コメントを投稿

単語解説」カテゴリの最新記事