緑ヶ丘・第二幼稚園 最新かがやき日記

緑ヶ丘・第二幼稚園のかがやく子ども達の成長を見守り、親も教師も園長も子どもに負けず共に成長する日々を綴った日記です。

第7回かんもん海峡門司港レトロこども絵画コンクール

2014年08月17日 22時36分08秒 | 美術・絵画・陶芸・芸術

平成26年8月17日(日)朝から青空夏らしい入道雲。

八月に入ってからも12号と11号の二つの大型台風の影響で

ぐずついた雨天が延々と続き、日本中、土砂崩れや浸水の被害が甚大でしたが、

久し振りに一日中洗濯日和! 貴重な晴天日でした。

 

朝から、門司港レトロの海峡ドラマシップ付近にいました。 

                         

第7回かんもん海峡門司港レトロこども絵画コンクールの表彰式が、

午前11時~午後0時半まで『旧大連航路上屋』(海峡ドラマシップの東側)

の建物でありました。 なかなかシックな建物。

二階のデッキからの眺めがGOOD!

今年の表彰式会場は二階の広いホールでしたが、

入賞優秀作品の展示は一階と、海峡ドラマシップの二階の二ヶ所

つまり、三ヶ所に分散して展示されていました。

                         

夏休み中の日曜日というので、大勢の観光客で賑わっている門司港界隈には、

素敵な煉瓦造りの建物が多いのですが、ひときわ有名なJR門司港駅の駅舎は、

今は防護塀が建てられていて外部からは駅舎がよく見えませんが、

秋までには美しく化粧直しの改装工事中です。

                         

その玄関付近には、人力車が4台、客待ち中でした。

若いカップルと、親子連れのお客様が車上で車夫の説明を聞きながら

爽やかな海風に吹かれて人力車からの海峡や街並みの眺めを楽しんでいました。

                               

以下は、素晴らしい作品を描いたので、表彰された当園のおともだちです。

作品は、7月19日~8月17日の期間中、入賞作品の展示があっていました。

この地域をテーマにして、描きたくなるような画材が多くてワクワクします。

                           

                             

                        

関門海峡の橋の雄大さ、海を行き交う大小の船の様子や、

バナナの叩き売り、鉄道記念館の面白さ、門司港の楽しさ、焼きカレーの美味しさが、

伝わってくるそんな、子ども達の力作の中に表現されていて、観て回るだけでも、

微笑ましく、幸せな気分にならせていただきました。

みなさん、また、楽しい絵をたくさん描いて、感性をゆたかに高めましょう!

 

 

 ご受賞 おめでとうございます!

特別賞

  北九州市長賞  

        年長 有吉 菜桜 ちゃん

 

  福岡県小学校図画工作教育研究会賞

        年長 吉永 裕貴 くん

 

佳 作

              年長 井田 さくら ちゃん

        〃  石塚 柚果 ちゃん

        〃  林  凛音 ちゃん

        〃  大谷 幹斗 くん

        〃  坂本 晴基 くん

        〃  佐藤 匠海 くん

        〃  花島 瑛太 くん

        〃  吉冨 碧臣 くん

        〃  山 直央 くん

        〃  前田 心 ちゃん

        〃  川本 陸斗 くん

 

入 選    年長 小林 千仁 くん

        〃  安田 陽音 ちゃん

 

 丁寧に美しく表現を工夫した作品を眺めていると、この人はどんな気持ちで

この絵を描いたのかしら?とか、きっと、その日の 空や海の青さが、

 心に強く感動を呼び覚ましたのかもしれない!

などと興味が湧いてきます。

                         

 子ども達の描く絵は、時として写真で写した風景や人物像とは違っていて

一番心引かれた大好きな所が、大きくデフォルメされて表現されていて、とても

面白く、心の中の心象風景がよく把握出来たりもいたします。

                       

さて、絵の中に、お母様やお父様が登場していますか?

どうぞ、どのように、どんな色使いで表現されているのか?

気をつけて、わが子の作品をご覧ください。

                           

また、夏休み中には、北九州市から頂いた市の施設(北九州市及び山口県も)への

無料入場パスポートを活用なさってください!

水族館、動物園、植物園、美術館や博物館、また、自然にたっぷり触れる機会を

家族やおともだちと一緒に有意義に過ごす笑顔の時間をもち、  

楽しい感的な会話を親子で楽しんでください。

                             

夏休みもだんだん残り少なくなってきました。

生活リズムは?

『早寝・早起き、朝ごはん、読書』

は、出来ていますか?

                 

登園日には

元気に、起こされなくても

自分で機嫌よく起きられるよう

習慣付けが出来てきていますか?

                  

睡眠時間が足りないと、朝の目覚めがすっきり機嫌よく出来ません。

特に、最年少、年少、年中さんは11時間以上ひつようです。

                                          

欧米では、子どもは

7時には寝かせるのです。

日本の子どもの寝る時刻は、大人の夜型のライフスタイルに引きずられて

8時過ぎても起きている子どもが多くなってきています。

これは、大問題です。

昔は、午後8時には、ラジオで、子どもの寝る時間

として放送があっていました。

                       

幼児が、9時や10時にまだおきている?

そんな時刻の就寝は常識的に考えても

アリエナイ遅さです。

                         

なぜなら、成長ホルモンの一番分泌される時間帯は10時~12時ごろ。

それも、寝入りばなではダメで、

熟睡状態になっていることが大事なのです。

                                  

分かっているけれど、なかなか実行出来ない方、

大人にとっても  成長ホルモンの働きは、

 美容と健康に大事な作用があります。

                         

これを機に、

親子共々に、早起きの習慣付けを致しましょう。

                   

すると、早寝も繋がってきやすくなります。

すると、免疫力もアップしてきます。

集中力も忍耐力も成績もアップ!

肥満の防止にもなります。)

                    


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。