緑ヶ丘・第二幼稚園 最新かがやき日記

緑ヶ丘・第二幼稚園のかがやく子ども達の成長を見守り、親も教師も園長も子どもに負けず共に成長する日々を綴った日記です。

作品展・バザー・入園希望者へ

2011年10月02日 12時37分30秒 | 教育

平成23年10月2日(日)

 今年も 金木犀が、香り始めました。

 香り高い金木犀は、中国南部の桂林地方原産です。

  中国語では”桂”は木犀のことを指し、

「桂林」という地名も、木犀の木がたくさんあることに由来するらしい。 

  日本では木犀といえば、ふつう思い起こすのは金木犀です。 
                             
  金木犀の中国名は「丹桂」。 (丹=だいだい色、桂=モクセイ類)               
           
 ”犀”の字は「固い、鋭い」の意味がありますが、

枝が固いからなのでしょうか?    
                         
 ・江戸時代初期の頃、渡来。             
 ・静岡県の県の木は『木犀』です。             

 急に涼しくなりました。 コスモスの季節でもあります。

風にゆらゆらと ほころび始めた可憐なコスモスも揺れています。

秋桜とも呼ばれ、原産地はメキシコの高原地帯。

18世紀末にスペインマドリードの植物園に送られ、コスモスと名づけられた。

日本には明治20年頃に渡来したと言われ 秋の季語としても用いられている。

日当たりと水はけが良ければ、やせた土地でもよく生育する花です。

景観植物としての利用例が多く、河原や休耕田、スキー場などに

植えられたコスモスの花畑が観光資源として活用されています。

 ただし、河川敷の様な野外へ外来種を植栽するのは

在来の自然植生の攪乱であり、一種の自然破壊であるとの批判もあるようです。

                  

読書の秋! 実りの秋! 食欲の秋! スポーツの秋! 芸術の秋!

   昨日1日(土)は、作品展・バザーの日でした。

ご協力ありがとうございました。

午前10時~午後2時の間の都合のよい時間に、自由にご覧いただきました。

日頃の園児の力作が出来上がり、各教室に展示された作品展が、

大勢の来園者の参観で大盛況で終わりました。

母の会の役員さんたちのご活躍で、バザーも無事に

多くのご協力をいただき完売になったようです。

                                         

未入園の方も、たくさんお越しくださいました。

まず、玄関の受付で、各教室へのご案内のしおりをさしあげました。

それぞれの作品のユニークな工夫や、

子どもたちの素敵な感性の育ちや頑張りを ごゆっくりご覧いただきました。

 

それぞれの組の担任教師から  

作品制作上のポイントや参観者へのメッセージがありましたので、

よく読んでから作品をご覧くださる方々が多かったようです。

                 

トランポリンなどの遊びや、ゲームなどもありました。

幼稚園は、子どもたちの楽しい活動の展開の中で、多くのことを体験し

気づき、考え、学び、切磋琢磨があります。

そうして、どんどん成長し、感性も高まり、心がゆたかに育ちます。

                   

         おしらせ 

 平成24年度の新入園願書は、

 10月1日から配布しています。

 11月1日午前8時から願書の受付をいたします。

  定員に達し次第締め切らせていただきますので

 お早めに提出をお願いします。

 満3才組・2年保育は、特に募集人数が少ないので、お早めに!

 子育て支援の満2歳児たんぽぽくらぶは、随時受付をしています。

 詳細は、親子で見学して、遠慮なくお尋ねください。

 見学は、随時,日常のありのままを見学出来ます。

  園外保育に出かけて留守をしていることもありますので、

     朝、電話してから どうぞお越しください!

         TEL093-631-3939