☆春雨が降ると


久し振りに近くの「大明の池」を訪れました。保育舍のそばなので金網に囲まれています。関係者以外は立ち入り禁止区域です。
超繁茂したアオミドロの上に見える小さな黒点はオタマジャクシです。数は多くありません。
枯れた落ち葉の上にも居ます。
アオミドロが多すぎるので、早急に除去しなければなりません。


見馴れないカエルさん♂が雨に当たっていました。辺りを伺うように鼻先を上方に向けていました。25日の夕方です。写真は全部25日に撮影したものです。
カエルさん達は我が「カエル笑む庭」に棲む住民達です。
今年「カエル笑む庭」の睡蓮鉢に産み落とされた卵嚢は、たったの一個体ヒキガエルのものでした。
ヤマアカガエルの♂たち6匹の懸命な呼びかけに、♀は一匹も現れませんでした。
その中でも最も活躍した「星のカエル王子」(脚に障害あり)がカエルの置物の下に隠れていたのを、運よくパチり。
今年は、とうとう繁殖に参加しなかった黒い「クロダンゴ♀」と薄茶色の肌色の♀も雨に誘われて庭に姿を現しました。



超繁茂したアオミドロの上に見える小さな黒点はオタマジャクシです。数は多くありません。
枯れた落ち葉の上にも居ます。
アオミドロが多すぎるので、早急に除去しなければなりません。



カエルさん達は我が「カエル笑む庭」に棲む住民達です。
今年「カエル笑む庭」の睡蓮鉢に産み落とされた卵嚢は、たったの一個体ヒキガエルのものでした。
ヤマアカガエルの♂たち6匹の懸命な呼びかけに、♀は一匹も現れませんでした。
その中でも最も活躍した「星のカエル王子」(脚に障害あり)がカエルの置物の下に隠れていたのを、運よくパチり。
今年は、とうとう繁殖に参加しなかった黒い「クロダンゴ♀」と薄茶色の肌色の♀も雨に誘われて庭に姿を現しました。