goo blog サービス終了のお知らせ 

産能な日々、その後の非日常

2010年4月~2012年3月までの産業能率大学通信教育課程在学中の記録と、卒業後の非日常の様子です。

『ゆる絵』その2

2020-11-17 | つれづれ日記(卒業後)

ミリカニ あかねさんのポストカードを額装して部屋に飾ったお話は先日のブログに書きましたが、その後新作が発売されたので、すぐにまた3組6枚を注文しました。

届いたポストカードの中で、「夜明け」と「forest rain」がとても気に入って、また額装して壁に飾りたいなぁ~と思ったのですが、どう飾ればいいのか悩みました。

この2枚に何かもう1枚足したらどうだろうと思いつき、ミリカニ あかねさんのホームページのgalleryを見ていたら、「FULL MOON」という作品があり、これを一緒に飾ったらいいかもしれないと販売されていない作品だったために、ミリカニ あかねさんにご相談したところ、オーダーを受けてくださるとのお返事をいただきました。2枚1組ということなので、もう1枚「first snow」をお願いしました。

届いた「first snow」を見るまでは、「forest rain」「FULL MOON」「夜明け」の3枚を横一列に1つの額に入れるか、1枚ずつ額に入れて横一列に並べるかのどちらかをイメージしていたのですが・・・

届いた「first snow」が想像以上に良くて、4枚を横一列に並べて1つの額に飾りたいと思いました。でも、額縁画材店に相談したところ、横60cm×縦20cmの額なんてなくて、特注になるとのこと。さすがに予算オーバーです

お店に行って相談してみようと、先日の額縁画材店に出かけました。すると、特価品のフレームが目に留まり、持参したポストカード4枚を並べてみると、なんだかいい感じに収まるような気がして、店員さんに相談。マットを選び、加工してもらいました。横一列にはなりませんでしたが、これはこれで気に入りました。

家に戻り、さっそく自分の部屋の空いていた壁に飾りました。とてもいい感じです


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大岩山毘沙門天最勝寺と鑁阿... | トップ | 太平山神社 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つれづれ日記(卒業後)」カテゴリの最新記事