昨日はゼミの発表でした。参加されたみなさん、お疲れさまでした。
朝一の発表だったのと、直前まで卒業研究のガイダンスに出席していたので、いまひとつ心の準備が整わないまま発表を始めることに
いろいろしゃべりたいことをメモしていたのに、だいぶ飛ばしてしまいました。
川柳も2つ用意していたのに1つしか言わなかったし(笑)
ときどきふとノート(パワーポイントの発表者ノートを印刷したもの)に目を落とすと、実際に話しているスライドとは別のページのノートでした(特に後半)
先生が始まる前に発表時間は30分でとおっしゃていましたが、発表を始めてしまうと時計を気にするのを忘れてしまいました
っていうか、いつも「えい、やぁ
」なんだけどね(笑)
スライド1枚1分として、1分以下のものもあれば、3分くらいしゃべるのもあるから、
22枚(表紙とかも含めて)で30分かなぁ~って思っていたので、30分と聞いた段階でOKって(笑)
終わって時計を見るとちょうど授業開始から30分後だったので、しゃべっていたのは30分弱かな。
でも、もしかして終了直後の質疑応答も含めて30分だったのかなぁ~
そこは聞き逃して、都合よく30分しか覚えていません(笑)
終了後の先生のお話や受講生やOBのみなさんのコメントを踏まえ、着地点について構想を再度練り直し、ゼミ論を仕上げていきたいと思います。
とりあえず、気になったことがあったのでアマゾンで本を1冊注文しました。
できれば中身を見てから注文したかったのですが、近隣の図書館に蔵書はなく、リクエストしていると借りるまでに時間がかかりそうなので。
役に立つ本だといいなぁ~
コメントをくださったみなさん、ありがとうございました。
にほんブログ村
朝一の発表だったのと、直前まで卒業研究のガイダンスに出席していたので、いまひとつ心の準備が整わないまま発表を始めることに

いろいろしゃべりたいことをメモしていたのに、だいぶ飛ばしてしまいました。
川柳も2つ用意していたのに1つしか言わなかったし(笑)
ときどきふとノート(パワーポイントの発表者ノートを印刷したもの)に目を落とすと、実際に話しているスライドとは別のページのノートでした(特に後半)
先生が始まる前に発表時間は30分でとおっしゃていましたが、発表を始めてしまうと時計を気にするのを忘れてしまいました

っていうか、いつも「えい、やぁ

スライド1枚1分として、1分以下のものもあれば、3分くらいしゃべるのもあるから、
22枚(表紙とかも含めて)で30分かなぁ~って思っていたので、30分と聞いた段階でOKって(笑)
終わって時計を見るとちょうど授業開始から30分後だったので、しゃべっていたのは30分弱かな。
でも、もしかして終了直後の質疑応答も含めて30分だったのかなぁ~

そこは聞き逃して、都合よく30分しか覚えていません(笑)
終了後の先生のお話や受講生やOBのみなさんのコメントを踏まえ、着地点について構想を再度練り直し、ゼミ論を仕上げていきたいと思います。
とりあえず、気になったことがあったのでアマゾンで本を1冊注文しました。
できれば中身を見てから注文したかったのですが、近隣の図書館に蔵書はなく、リクエストしていると借りるまでに時間がかかりそうなので。
役に立つ本だといいなぁ~
コメントをくださったみなさん、ありがとうございました。
