地震後、めったにパソコンを立ち上げない生活をしていました。
計画停電の影響で、電車が動かない(または動いていても止まってしまう)ということを除けば、生活も職場も落ち着きを取り戻しつつあります。
とりあえずできること、募金、節電、節エネルギー(ガソリンなど)をしつつ、買いだめなどせず、静かに生活することを心がけています。いろんなことに感謝しながら。
必要なものが必要な人に届きますように…
12月に受けたスクーリングで、たまたま後ろに座っていた男性が仙台から来ていた方でした。
連絡先の交換などしていないので、安否の確認のしようもないのですが、無事であることを祈るばかりです。
産能に関することを中心に1週間分まとめて書きます。
まとめて出したリポートはすべて戻ってきました。
OCR6通、記述式1通
【記述式リポートについて】「行動科学」応用
最後の設問が、あなたの経験した「組織におけるコンフリクト」について。
何を書こうかと迷いましたが、自分の職場で起きている問題をその解決方法も含めそのまま書いてみました。
二重丸がついて戻ってきましたが、実際に書いた通りに解決するのはなかなか難しいのも現状です。
【3/12懇親会の中止】
本学で行われる予定だった懇親会に、ほぼ群馬2号さんと参加の予定でしたが、もちろん開催は中止に。
ほぼ群馬2号さんも、私も(ほぼ群馬1号)、住んでいる地域の鉄道がほとんど機能していない状態です。
今日は計画停電がなかったので動いていましたが、平日は動いていないに等しい状態です。
都内に近い方を動かすのが精いっぱいの状態なのでしょう。
私が通勤に使っている鉄道は、ほとんど機能していない鉄道とは別の路線(会社)なので、なんとか通勤できています。
【ゼミナール(問題解決入門)】
いろいろ迷ったのですが、応募しました。
審査結果の通知が届き、履修が許可されたのですが…
果たして、通えるのかはわかりません。
4月~8月に5回の会合があります。
4月~6月はなんとかなるとして、7月と8月は夏の電力供給がピークを迎えるにあたり、今よりさらに計画停電が実施されることが予想され、交通機関もその影響を受けることになるでしょう。
【単位修得計画】
夏がどうなるのかわからないので、4月のカモシュウでできるだけ単位を取ってしまいたいと思うものの…
2科目が精いっぱいのような…
とりあえず、もうすぐ申し込みなので、3科目申し込んでみようかとは思っていますが…
【今日のこと】
歩いて図書館に行き、帰りにホームセンターに寄ってLED電球を買ってきました
お昼は公園で食べました。
スーパーやホームセンターには、相変わらずないものはないのですが、日常生活に困るほどではないので、今後とも静かに生活していきたいと思います。
こんな時にこそ、思いやりと想像力を働かせて助け合っていきたいですね。

にほんブログ村
計画停電の影響で、電車が動かない(または動いていても止まってしまう)ということを除けば、生活も職場も落ち着きを取り戻しつつあります。
とりあえずできること、募金、節電、節エネルギー(ガソリンなど)をしつつ、買いだめなどせず、静かに生活することを心がけています。いろんなことに感謝しながら。
必要なものが必要な人に届きますように…
12月に受けたスクーリングで、たまたま後ろに座っていた男性が仙台から来ていた方でした。
連絡先の交換などしていないので、安否の確認のしようもないのですが、無事であることを祈るばかりです。
産能に関することを中心に1週間分まとめて書きます。
まとめて出したリポートはすべて戻ってきました。
OCR6通、記述式1通
【記述式リポートについて】「行動科学」応用
最後の設問が、あなたの経験した「組織におけるコンフリクト」について。
何を書こうかと迷いましたが、自分の職場で起きている問題をその解決方法も含めそのまま書いてみました。
二重丸がついて戻ってきましたが、実際に書いた通りに解決するのはなかなか難しいのも現状です。
【3/12懇親会の中止】
本学で行われる予定だった懇親会に、ほぼ群馬2号さんと参加の予定でしたが、もちろん開催は中止に。
ほぼ群馬2号さんも、私も(ほぼ群馬1号)、住んでいる地域の鉄道がほとんど機能していない状態です。
今日は計画停電がなかったので動いていましたが、平日は動いていないに等しい状態です。
都内に近い方を動かすのが精いっぱいの状態なのでしょう。
私が通勤に使っている鉄道は、ほとんど機能していない鉄道とは別の路線(会社)なので、なんとか通勤できています。
【ゼミナール(問題解決入門)】
いろいろ迷ったのですが、応募しました。
審査結果の通知が届き、履修が許可されたのですが…
果たして、通えるのかはわかりません。
4月~8月に5回の会合があります。
4月~6月はなんとかなるとして、7月と8月は夏の電力供給がピークを迎えるにあたり、今よりさらに計画停電が実施されることが予想され、交通機関もその影響を受けることになるでしょう。
【単位修得計画】
夏がどうなるのかわからないので、4月のカモシュウでできるだけ単位を取ってしまいたいと思うものの…
2科目が精いっぱいのような…
とりあえず、もうすぐ申し込みなので、3科目申し込んでみようかとは思っていますが…
【今日のこと】
歩いて図書館に行き、帰りにホームセンターに寄ってLED電球を買ってきました

お昼は公園で食べました。
スーパーやホームセンターには、相変わらずないものはないのですが、日常生活に困るほどではないので、今後とも静かに生活していきたいと思います。
こんな時にこそ、思いやりと想像力を働かせて助け合っていきたいですね。

にほんブログ村