産能な日々、その後の非日常

2010年4月~2012年3月までの産業能率大学通信教育課程在学中の記録と、卒業後の非日常の様子です。

資格の話し

2010-07-14 | 産能な日々(在学中)
FP(ファイナンシャル・プランナー)の勉強をしようと思ったきっかけは、教育訓練給付金の給付割合が大きかった頃、
給付割合が下がる前のラストチャンスに何か資格を取ろうと思ったこと。

興味のない勉強はできないので、興味があることと、修得可能なレベルかどうかで判断。

本屋さんで、なんの資格に挑戦しようかなーとテキストや問題集を開いてみて、FPにしました。

でも、数字とか計算とか苦手なんです(苦笑)

そんな私でも、なんとかAFP(2級)からCFP、1級と最後まで資格を取ることができました。

その後、FPつながりで宅建にも挑戦し、合格。

もう他に取れそうな資格はないしなぁ~と思っていましたが。。。

このたび、まったく興味のない 簿記 に挑戦してみようかと。。。
なんど本屋さんでテキストや問題集を立ち読みしても、まったく興味がわきません

なので、とりあえず会社の1日研修「簿記入門」というのがあるので、
それを受けてみて試験を受けるかどうかは考えたいと思います。

1日研修を受けてみて、やっぱりどーしても興味がわかない場合はやめます(笑)

ちなみに、研修は9月です。
私は仕事が経理ではないので、研修の優先順位は低いのですが、先着順を考慮すると
書いてあったので、はりきって募集が出たらすぐに申し込みしてみました。

研修を受けたとして、その後最短で行われる日商簿記の試験は11月ですが、
11月はスクーリングと試験日がぶつかってしまうので、受けるとしたら2月です。

まったく興味がなくても、気合で3級くらいは取れるのかなぁ~

ちなみに、CFPの「リスクと保険」という科目では、法人契約の生命保険の経理処理とか試験に出るので、
勉強したんですけどね…勉強した時は必死だから理解できたつもりでしたが。。。

大学で簿記が必修で、なにがなんでもやらなきゃいけないと思えばできるかな
ホント、必修じゃあなくてよかった

でもまぁ、社会人の一般常識としてやっておくべきなのかな。



にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする