かづの駄日記  ~ kadzuno・da・nikki ~

秋田県鹿角市から気ままに綴る、名も無き田舎者の喜怒哀楽、一期一会。

薬?ナツハゼのジャム( 1 )

2010-11-22 08:51:16 | ホリデー百姓


今朝の鹿角は霧に包まれています。気温0度、今日夕方までは穏やかなお天気の予報です。

庭や菜園の冬支度はほぼ昨日で終りました。 今年は夏の猛暑とアメシロの害に庭木も野菜も大変な思いをしました。

病害虫用の農薬を使わないで管理する事の難しさや難儀さを味わった今年でした。 でも、この経験は無駄にはなりません。切なさや辛さがあるから上手く出来た喜びを感じる事ができるのですから・・・負け惜しみ?

画像はナツハゼの実です。次期は過ぎているのでそのまま冬囲いをしようかなぁとも考えたのですが、小さな瓶に一つ程のジャムが出来そうな量だったので採りました。

小さな実を付ける地元の山採りと福島?だったから取り寄せた大粒の実の2種類の夏ハゼを植えていますが、残念なことにこれは地元のものではありません。 小粒のナツハゼは二度発生のアメシロに葉が殆ど食べ尽くされて実もわずかしか付きませんでした。その実も小鳥の餌に消え、残ったのがこちらの大粒もの・・・鳥さえ食べない?マズすぎるナツハゼ?・・・

 鍋に入れて加熱すると前にも覚えがある独特の匂いがしました。この匂いレッドカラントのジャム作りの時と同じなのです。非常に野生味のある?匂い、例えると山菜を茹でてる様な・・ですね。

まだ冷めて固まる前にナメてみましたが、確かにクセのある味です。

アントシアニンがブルーベリーの5倍以上含まれているとかいいます。

少々クセが在っても薬だと思えばと・・・


ブルーベリーの冬支度終了

2010-11-21 09:42:39 | ホリデー百姓

昨夜は蕎麦打ちの講習と、その後夢を肴に蕎麦とお酒をいただきすぎました。

二日酔いの朝です。

ホリデー百姓、昨日はブルーベリーの越冬(雪)対策をしました。

赤く色づいていた葉も散り休眠状態のブルーベリー、積雪で倒されたり、枝が折れない様にします。

昨年は爺さんが「やっておいだから・・・」と、今春に結構枝折れが多かったのに後悔しましたので、昨日は一本一本丁寧に作業して、午前中はこれだけで終わりました。

大小あわせて20本程、こんな感じです。

今年楽しませてもらった感謝を込めました。来年も期待しています。

さて今日は晴天の鹿角です。本日のホリデー百姓は来春使う堆肥作りに使う落葉集めに近くのお山に行く予定です(酒がさめないと車の運転は出来ませんので・・・無理かも?)


温湿度計

2010-11-19 07:32:40 | インポート
101119_063846.jpg
暖房機器を使い始めて室内の温度と乾燥が気になる季節となりました。

昨シーズンまで壁には、多分子供達が小学生の時に理科学習に使っていたと思う、おもちゃの様な温湿度計がずっと掛かっていました。

それが、6月に台所のリフォームで取り外してから行方不明。余りの陳腐さと汚れていたので、リフォーム廃材と一緒に捨てられたかも?・・・

新しいエアコンの暖房能力を計る為にも温度計は必要ですので手に入れたのが画像の温湿度計です。

直接エアコンの風が当たらず、高さも120?位の所に取付ています。

今時期は温度よりも湿度が気になります。乾燥し過ぎは風邪やインフルエンザの罹病の原因になります。

我が家は洗濯物の部屋干し効果?で、大体40~50%をキープして一応安全圏内かな?・・

トショッタ( 歳をとった)

2010-11-17 08:05:30 | みちのく号の車窓から
101117_070123.jpg
今朝の鹿角は放射冷却で-1度と冷え込みました。

朝寝坊でバタバタと忙しく出勤です。目覚まし時計を止めて二度寝・・気が付くと5時40分・・慌てましたね・・・

トショッタ(歳をとった)と感じています。

事あるごとに、何かが今までとちがうと身体が感じるのですねぇ・・困ったものですが、仕方のない現実ですかね・・・

50代半ばといえば昔、そう自分の親の時代は定年を迎えて、家事は子供に譲り年金生活となっていました。

亡き母は定年後の年金とそのお金で旅行する事を楽しみに、私が小さい頃から町工場の賄いや掃除、下働きをしていました。

そんな母が病に倒れて亡くなったのは、定年し年金受給がされる1年前の54才の時でした。

父は母と同い年、やはり定年、年金と同じ思いでいた二人にとっては、言葉にならないほどの悲しい別れでした。

あれから四半世紀が経ち、私は母親の生きた歳を越えました。

50の歳を越えた頃からやっと当時の父の気持ちをはかる事が出来るようになりました。

今この歳で苦労を共にして来た伴侶の不治の病に苦しむ姿を見て、失う事に・・・自分には考えも及ばない日々を過ごしたのだろう。

今、定年、年金は65才からとなり、まだまだ一つも二つも頑張りが必要な50半ばです。

ストレス社会をあと10年過ごさないとリタイア出来ない現実。

やはり心身とも健康で暮らすことを一番にと改めて思うのです。

光熱費(電気使用量)の報告です(検針期間10月8日~11月8日)

2010-11-16 20:42:25 | 環境・エコ

11月分 (10月8日~11月8日 32日間)の光熱費記録です。

H22年11月分 965kwh
(昼413kwh+夜552kwh) 30日間

基本料金 3465円
昼間 最初の80kWh 1757円
80~200kwh超過分 3558円
200kw超超分 6769円
夜間電力量料金 4736円
燃料費調整額 -791円
深夜機器割引き -462円
合 計 19032円
売電192kwh 9216円
結局10月電気料は 19032円-9216円=9816円
灯油代 0円
結局月光熱費は 9816円

去年 H22年11月分 32日間
電気使用量・878kwh 16313円
売電・230kwh 6533円
電気料・16313円-6533円 9780円
灯油代 0 円 光熱費 9780円

今月の光熱費(=電気代)は先月の0円から一気に9816円と跳ね上がりました。

10月の気温や日照時間をみると、検針期間の前半(10月8日~24日)と後半(10月25日~11月8日 )では平均気温が約13度から7度に日照時間は4.8時間から1.2時間となっていました。この温度差や日照時間の違いが数字にはっきりと現れたといえます。

特に25日以降は氷点下の日が有る等、冬の気温でしたので、暖房器具がフル回転・・・でも過去3年の電気使用量の平均897kWからは大きな違いが無い数値ですので、来月以降の数値が楽しみです。