goo blog サービス終了のお知らせ 

Kabane Garage

yahoo!ブログがメインになりました。http://blogs.yahoo.co.jp/kabanetyper

Chevrolet Camaro Z28 1978 @Spark

2011-02-07 18:47:32 | spark/MINIMAX
こんばんわ。


今日は休みだったので、「Cake Gallery99」で昼食を食べてきました。
自宅から歩いて行ける距離なのが嬉しいですね~。
食べたのはグリーンカレー!



通称タイカレー。
一見クリーミーですが、しっかりと辛さはあります。
カレー好きな私にはとても嬉しいメニューですよ~^^


さてさて、本日のミニカーをば。

Spark製 1/43 Chevrolet Camaro Z28 1978



アメ車のトップネームの一つである、シボレー・カマロ。
その2代目…通称「サメカマ」をSparkがモデル化してくれました!
最近、1/43のアメ車のリリースが多くて嬉しいですよ~。




やはりアメ車ということで、ボディは非常に大柄です。
Sparkケース一杯一杯^^;




カラーはとても綺麗なパールイエロー。
やはりSpark。
個体差のバラツキはありますが、塗装の質は本当に素晴らしいです!




現行カマロとC3コルベットも、是非製品化してください…!

Chevrolet Camaro Sunoko Penske @spark

2010-12-09 20:16:22 | spark/MINIMAX
こんばんわ。

いつの間にかこんな時間になっていました^^;

休みの日は時間の流れが早いですな…
最近はカスタムをちょびちょびやっているので、尚更です。


さてさて、本日のミニカーをば。

久し振りに実車モデルです。

spark製 1/43 Chevrolet Camaro Sunoko Penske



市販車ベースのマシンが火花を散らす、SCCA Trans-Amシリーズ。
1968年のチャンピオンとなったのが、このカマロです。




ロジャー・ペンスキーが率いるSUNOCOチーム。
チームのマシンはほとんど青で塗られ、「ペンスキーブルー」としても有名ですね。
この時代のTrans-Amは、チャージャーやAMX、BOSSマスタングなど…豪華な顔ぶれでしたね。




モデルはspark製。
細かいところも良くできており、非常に満足な1台です。
何より、Trans-Amマシンをモデル化してくれたことに拍手!
この勢いで、他のマシンもリリースしていただきたいですね~



ここのところ、いろんなメーカーから1/43のアメ車がリリースされています。
この勢いで、ロードランナーとかも…是非!

CHEVROLET CORVETTE ZR1 @spark

2010-11-01 18:31:49 | spark/MINIMAX
こんばんわ。

明日はいよいよ、サークルK・サンクスで
「京商1/64 USAスポーツ2」
が発売になりますね。
個人的には、C5-RとバイパーSRT10が楽しみです^^



さてさて、本日のミニカーをば。

spark製 1/43 CHEVROLET CORVETTE ZR1



6代目となるC6型のコルベットです。
C2~C5まではリトラクタブルライトでしたが、C6からは固定式ヘッドライトに変更されています。
C5のコンセプトを引き継いではいますが、よりマッシヴなスタイルになっていますね。




先代のC5型は世界に通用するマシンとして作られましたが、C6型になってさらに磨きがかかりました。
限定モデルの「ZR1」は、日産GT-Rのニュルブルクリンクでレコードを更新したことでも有名ですね。




モデルはspark製。
綺麗なブルメタに思わず見入ってしまいます。
本音では赤も出たら欲しいとは思っているのですが…ところがどっこい、このブルメタもとても恰好いいじゃないですか…
造りも良く、かなり満足感の高いモデルです^^





9ff GT9 R Prototype @spark

2010-10-04 18:20:15 | spark/MINIMAX
こんばんわ。

もう10月ですね~。
今まで暑かったので忘れていましたが、衣替えをしました。
これでまた暑くなったら…涙目ですけどね><
早く涼しくなってくれることを祈るばかりです^^


さてさて、本日のミニカーをば。

spark製 1/43 9ff GT9 R Prototype



「ゲンバラ」「RUF」と並んで、ポルシェのチューナーとして有名な「9ff」。
公認を受けた、れっきとした自動車メーカーでもあります。
その9ffが、当時世界最速マシンだったブガッティ・ヴェイロンに対抗するべく作りだしたのが「9ff GT9」でした。
一時はヴェイロンの最高速記録を上回り、「ヴェイロン・キラー」と言われたGT9ですが…あっさりと「SSC エアロTT」に記録を塗り替えられてしまいます。




9ffも黙ってはいません。
GT9をさらに進化させた「GT9R」を発表しました。
996ターボのエンジンを4Lにボアアップし、ツインターボ化。
1105馬力というトンデモマシンになっていました。
しかも…プラットフォームは木の合板の上にのっかっています^^;




9ffの代表は「フランスにある19kmの直線道路を封鎖してくれれば、420km/h出してやる!」と宣言したそうですね。
しかし…2010年6月に、ヴェイロンが430km/hというとんでもない記録を樹立したため…かなり厳しい状況になっているようです。




モデルはspark製。
このモデルを出すとしたらsparkしかないと思っていましたが…まさか本当にリリースしてくれるとは^^;
この勢いで、是非ともSSCアルティメットエアロTTもモデル化してほしいものです!

BMW ALPINA B6 GT3 Pre 2008 @spark

2010-09-27 19:14:27 | spark/MINIMAX
こんばんわ。

今日は休みでしたが…生憎の雨模様。
何だか損した気分です。
ロードスターのプラグを換えた後、いつもの模型店へ…
予約していたもの数点を引き取ってまいりました。
こうしてまた、未紹介のモデルが溜まっていきます^^;


さてさて、本日のミニカーをば

Spark製 1/43 BMW ALPINA B6 GT3 Presentation 2008



BMWの公認チューナーであり、同時にれっきとした自動車メーカーであるアルピナ。
1908年代前半までは積極的にレースに参加していましたが、1988年に市販車に専念するためにレースから撤退。
それから20年後、とある1台のマシンを突然発表します。



それがこの「B6 GT3」。
2009年のジュネーヴモーターショーで発表されたこのマシンは、FIA GTのGT3クラス参戦のために開発されたマシンでした。
ベースはBMW 6シリーズ。
4.5LのV8エンジンにスーパーチャージャーを組み合わせ、市販車とは一線を画しています。



大型ウィングやエアロパーツで武装しながらも、アルピナの伝統「20本スポークホイール」はその存在感になお一層磨きをかけています。
モデルはスパーク製。
ホイールの再現もさることながら、リアディフューザーの造形にも驚きました。




このマシン、2009年の東京モーターショーレース仕様を見たのですが…かなり恰好よかったですね~。
なので、ミニカーが出たら買うと決めていました^^
グリーンのボディに、シルバーとブルーのラインがいい味出しています。