Kabane Garage

yahoo!ブログがメインになりました。http://blogs.yahoo.co.jp/kabanetyper

Red Bull X2010 @AUTOart

2013-07-11 19:29:07 | 1/18ミニカー
こんばんわ!

今日も暑く!
イントルーダーで出かけようと思いましたが、あまりの暑さに断念・・。
自宅からすぐ近くの砂浜を散歩していました^^;

もうすぐ海の日。
いつもは静かな私の地元も、この時期からしばらくは賑やかになります^^
誰もいない砂浜は、しばらく見納めですね。


さてさて、本日のミニカーをば。
今日は1/18なので、いつになく気合入ってますよ!

AUTOart製 1/18 Red Bull X2010



「レギュレーションにとらわれず、最速の車を作ったらどうなるか」
グランツーリスモスタッフと、レッドブルレーシングが、その「夢」を形にしたマシン。
それが、今回紹介するX2010です。



ホイールをカウルとスパッツで覆い、V6ツインターボエンジンを搭載。
そして最大の特徴は、シャパラル・2Jを彷彿とさせる「ファン・カー」であること。
車体下の空気を、リアのファンを使って強制的に排出。
どんな速度域でも強力なダウンフォースを獲得できるシステムです。
発案は、かのエイドリアン・ニューウェイだとか。



かくして登場した最速マシン。
登場はゲームのみの「架空車」ですが、その存在は強烈に頭に残っています。
ゲーム「グランツーリスモ」で操作したときは・・びっくりしましたね。
なにせ速い、とにかく速い。
あっという間に時速400kmを突破し、その勢いでそのままコーナーを曲がる。
速すぎて、操作が追いつかないくらいでしたよ^^;
F1ドライバーのS,ベッテルがこのマシンをゲームで操作し、ニュルのコースを走行した際は、F1マシンよりも30秒近く早いタイムが出ちゃったそうです。



ミニカーはオートアート製。
過去にもグランツーリスモ仕様のマシンをモデル化してきたオートアートですが、今回もやってくれました。
まさか、このマシンを部屋に飾れる日が来るとは・・感激です!
ギミックはキャノピー開閉のみですが、その存在感は抜群。
買ってよかったと素直に思えるモデルです。



このモデルを見ていると、昔作ったミニ四駆「サイクロンマグナム」を思い出します^^

HONDA S800 @AUTOart

2013-06-04 19:28:58 | 1/18ミニカー
こんばんわ。


例年より早く梅雨入りしましたが・・いい天気が続いていますね~。

休みの日が晴れなのはありがたいですが、空梅雨だと野菜とかが値上がりするのが痛いです。

あっちを立てればこっちが立たず・・難しいところですね。



さてさて、本日のミニカーをば。

AUTOart製 1/18 HONDA S800




久しぶりの1/18です。

紹介するのは、「エスハチ」こと ホンダS800。

S500、S600に続くコンパクトスポーツです。





ひと目で「あっ、エスハチだ!」とわかるデザイン。

エンジンは当時のホンダの技術のすべてが注がれ、排気量791ccで70PS/8,000rpmという他に類を見ないスペックを誇りました。

高回転型なのも「まさにホンダ」ですね^^




ビッグスケールなので、中身もあります。

作りこまれたエンジン類、これぞこのサイズの魅力ですね。




内装もパチリ。

3本スポークのステアリングがいい味出してます。

オープンカーらしく、余計なものを省いた内装。

ロードスターを思い出しますよ。




やはり、エスハチといえば、この愛嬌のある顔ですね^^


AlfaRomeo 155V6 Ti DTM @AUTOart

2013-02-08 19:03:12 | 1/18ミニカー
メインのyahoo!ブログはコチラから!
http://blogs.yahoo.co.jp/kabanetyper/37740254.html

こんばんわ。

先日、お客さんから米粉をいただきまして・・・

レシピブックも一緒にもらったのですが、これがまたいろんな料理に使えるみたいです。

蒸しパンやクリームシチュー等など・・

とりあえず、ホームベーカリーにぶち込んで、パンを作ってみようと思います^^


さてさて、本日のミニカーをば!

AUTOart製 1/18 AlfaRomeo 155V6 Ti DTM




満を持して発売された、1/18のアルファロメオ155V6Ti。

車についてはあまりに有名ですし、1/43モデルを紹介した時に書いているので割愛。

私の中では、ラジコンのボディとして使っていた思い入れのあるマシンです。




hpiからもリリースされていますが・・私はオートアート製をチョイス。

プロポーションが非常に優れていて、なおかつコストパフォーマンスが抜群なhpiにも惹かれたのですが・・・

フル開閉で飾ることのできる、こちらを今回は買いました。

お値段はちと張りますが、その分満足感はとんでもないです。




開けてみましたの図。

エンジンもカバーに覆われてはいますが、配管類などよくできています。

ベースが4ドアセダンなので、ドアを開けると結構迫力ありますね。

レースカーのほとんどが2ドアなので、なかなか珍しいです。




ロールゲージが張り巡らされた室内もバッチリ。

このゴチャゴチャ感がたまりませんよ^^




何といっても、後ろ上がりのフォルムが大迫力。

オートアートさん・・早く1/18で190EエボのDTM仕様出してください!

PAGANI ZONDA R @AUTOart

2012-06-25 19:22:36 | 1/18ミニカー
こんばんわ。

第9回ミニカーブログ博覧会は6月30日開催です。

参加申し込みは 
こちらをクリック→ 70sとむさんのブログ

もう一週間をきりました!
出すモデルは決まったので…あとは写真撮影ですね~。




さてさて、本日のミニカーをば。

今日は前回の予告通り、1/18ミニカーをUPさせていただきます。
画像、多めです。

AUTOart製 1/18 PAGANI ZONDA R




オートアートが放った渾身の一作。
それがこのパガーニ・ゾンダRです。
いつだったかのホビーショーで試作品が展示されたときは、かなりの大注目でしたね。




言わずと知れたパガーニ社のゾンダをベースに、サーキット走行専用にチューンナップされたのがこの「R」
速く走るためだけに作られてはいますが…レギュレーション上、どのレースにも参戦することはできません。
また、公道走行も不可というトンデモマシンです。




エンジンは、メルセデスベンツCLK-GTRと同型のユニットがベース。
AMG製V12エンジンは、僅か1070kgのボディを750馬力という大パワーで突き動かします。
その実力は、2010年にニュルのコースレコードを塗り替えたことからも窺えます。

このモデル、1/18モデルということもあり…




フル開閉仕様です!
いや~、カウルが外れるのですが…ものっ凄いスペースが必要となります。
撮影はいつものcakegallery99で行いました^^いつもありがとうございます!




モデルは非常に細かく出来ており、カーボンボディも相まってとても迫力あります。
ウィングやミラーは自分で取り付けるのですが…そのネジが非常に小さいので、無くさないように注意が必要です^^:
ドライバーは付属していますが、マグネット付きの精密ドライバーを用意した方が確実です!




エンジンの作り込みは圧巻の一言。
ガラスケースに同じAaの787Bと飾っていますが…存在感が半端じゃないです。

そういえば先日、ニュルレコード仕様が予約開始になりましたね。
フロント部周りなど作り分けられてみるので、気になる方はそちらも狙ってみては…?

Ford GT LM RaceCar SpecⅡ @AUTOart

2012-05-21 19:19:54 | 1/18ミニカー
こんばんわ。

今日は金環日食でしたね~。
皆さんはご覧になりました?

私は今日は休みだったのですが、家族に起こされて見ました。
早起きのおかげで、一日をとても長く感じることができましたよ~。


さてさて、本日のミニカーをば。

当ブログには珍しく、1/18ミニカーを紹介させていただきます。

AUTOart製 1/18 Ford GT LM RaceCar SpecⅡ @AUTOart



オートアートのフォードGTです!
それもノーマルではなく、レース仕様風にモデファイされたモデルです。
レースゲーム好きな人は、見覚えのある仕様かもしれませんね。




実はこれ、PS2ゲーム「グランツーリスモ4」に登場した仕様なんですよ。
OPムービーにて主役をはっていて、前作GT3と比べて格段に綺麗になったGT4の画質を、当時高校生の私に植え付けました。
しかし、当時の私は今ほどにミニカー収集はしていなかったので、恰好いいとは思いましたが…ミニカーを買おうとまではいきませんでした。




が…ミニカーを集めはじめた頃、これがAaから出ていることを知り…どうしても欲しくなりました。
発売してから結構経っていたのでなかなか見つからなかったのですが、何とかGETすることができました^^
出来はAaらしく、非常に恰好よく仕上がっています。
細かいツッコミどころはいくつかありますが、許容範囲です。
もちろん、1/18なので…




フル開閉できます。…写真ではボンネット開け忘れていますが^^;
今まで記事にしていなかった1/18が数十台あるので、これからもちょくちょく記事にしていきたいと思います。