goo blog サービス終了のお知らせ 

Kabane Garage

yahoo!ブログがメインになりました。http://blogs.yahoo.co.jp/kabanetyper

DeTomaso Pantera GT4 @Spark

2010-08-27 19:47:21 | spark/MINIMAX
こんばんわ。

何だか最近、身体が重いんですよね。
暑さのせいでしょうか…?
皆さん…良く効く栄養ドリンクとかご存知ありませんか?


こんな時は、恰好いいモデルを見て癒されたいと思います^^


Spark製 1/43 DeTomaso Pantera GT4



フォードとデトマソのコラボ・スーパーカーが「パンテーラ」
今回ご紹介するのは、レース参戦のホモロゲーション獲得のために作られたモデルです。
ワイド&ローなこのフォルム…たまりませんね!




グループ4に参戦するべく、GTSをベースにレース仕様にしたマシンがGT4です。
エンジン出力は550馬力にまで引き上げられ、ベースとは比較にならないほどのパワーアップされています。
そのパワーを受け止めるタイヤも、フロント11J・リア13Jと衝撃的なサイズ。
それに合わせて、フェンダーも巨大化されております。




一般向けに市販されたのは、わずか6台。
まさに幻のマシンです。
漫画「カウンタック」にも登場していましたね。




モデルはSpark製。
この赤/黒のモデルを探し続けていて…ようやく発見することができました!
次に狙うのは、GTSとGT5…!

Mercedes-Benz AMG 300E Hammer @Spark

2010-07-16 21:31:46 | spark/MINIMAX
こんばんわ。


そろそろ学生は夏休み突入ですね~。
ほんの一年前まで、自分も学生でしたが…
羨ましいですよこんちくしょう!(爆)

さてさて、本日のミニカーをば。


spark製 1/43 Mercedes-Benz AMG 300E Hammer



現在はメルセデスの完全子会社となっているAMG。
しかし、一昔前まではあくまで「ベンツをメインとしたチューナー」でした。
そして1987年に当時のダイムラー・ベンツと提携を結び、公認チューナーとなります。
そんな時代に生み出されたマシンが、今回ご紹介する「ハンマー」です。




6リッターV8エンジンを搭載し、その馬力はなんと385ps。
4速ATにより、280km/hオーバーの世界を味あわせてくれます。
W124型ミディアムクラスをベースに、ありとあらゆるところに手が加えられております。
唯一、原型が残るのはボディのシルエットくらいのものでしょうか…。




ちなみに「ハンマー」の由来は「ハンマーで後ろから思いっきり叩かれたようなパワー」だそうです。
今では上品になってしまったAMGですが…この時代の武骨で「ワル」なマシンのほうが私は好みだったりします。
道で後ろにつかれたら…速効で道を譲りますね~(爆)




モデルはスパーク製。
通常品でレッドが出ていますが…私はどうしてもこのディーラー特注のブラックが欲しかったのです!
念願かなって、先日入手。
いや~、惚れ惚れしますね!

あとは、どこかのメーカーが「AMG 560SEC 6.0/4V」をリリースしてくれるのを期待して待っております^^



※今回は黒いモデルなので、背景を変えてみました。
Ryo(仮)さん、参考にさせていただきました!

Renault Espace F1 @Spark

2010-05-01 18:57:19 | spark/MINIMAX
こんばんわ。

研修も終わり、GW明けにはいよいよ配属です。
いや~、いよいよですね。
なんだか緊張しますよ^^;


さてさて、本日のミニカーをば。


Spark製 1/43 Renault Espace F1



1995年、ルノーとマトラの提携10周年を記念し、ルノー製ミニバン「エスパス」をベースに開発されたマシン。
ノーマルとの共通点は骨格のみ。ボディはアルミとカーボンを使用し、この大きさながら1,300kgという軽さを実現。




心臓部となるエンジンは、なんとウィリアムズFW14と同じV10エンジンをミッドシップに搭載。
パワーは811馬力を記録し、こうしてミニバンの皮を被ったF1という…とんでもない化け物、いやおバカマシンが登場しました^^




youtubeで動画も見つけたので貼り付けておきます。

Renault Sport Espace F1 1995 Concept Car


走っているのはミニバンなのに、音はF1…。
めちゃくちゃ違和感ありますね(爆)




モデルはSpark製の1/43。
大柄なボディ故か定価は少しお高いです^^;
ですが、このマシンをモデル化してくれたことに感謝です!
迫力ありますよ~。

Mercedes-Benz SLR 722 GT @Spark

2010-04-10 20:33:32 | spark/MINIMAX
こんばんわ。

第二回ミニカーブログ博覧会。4月17日開催。
詳しくはこちらまで。


今日は久し振りに暖かかったですね~。
かと思えば…明日からは雨だとか…
洗車しようと思ったんですけどね~^^;


さてさて、本日のミニカーをば。

Spark製 1/43 Mercedes-Benz SLR 722 GT Trophy



マクラーレンSLR 722をベースに、レースで勝つためにありとあらゆる箇所をグレードアップしたマシン。
制作はイギリスのモータースポーツ会社で、メルセデス公認のもと21台が製造されました。
今回ご紹介するモデルは、J.アレジがドライブしたマシン。




このマシンがどのレースに出場したのか…
また、そこでどのような成績を収めたのか…
まったくもって、私は知りません!(爆)
ただ…恰好良さに一目惚れして、購入したモデルです。




元々がスーパーカーのSLRを、さらに強化…。
これを恰好いいと言わずして何という!!
このモデルをリリースしてくれたSparkに感謝感激です^^




おっと、ピントがずれちゃいました^^;
モデルはSparkの1/43。
シルバーの塗装も美しく、レジン製ならではのシャープな出来にウットリです。
スリットも抜けているし…
おススメの逸品です!

Courage-Oreca LC70-YGK @Spark

2010-04-08 20:48:51 | spark/MINIMAX
こんばんわ。

今日は久しぶりに天気が良かったのですが…寒かったですね~。
まだコートを押し入れに入れられません^^;
早く安定してほしいものですね~。


さてさて、本日のミニカーをば。


spark製 1/43 Courage-Oreca LC70-YGK Tokai University-YGK Power #22



2008年のル・マン24時間耐久レースに参戦したマシン。
驚くことに、チームは東海大学の学生達が主体でした。
率いるのは、日産でGr.Cカーマシンのエンジン開発を担っていたエンジニアで、東海大学教授の林 義正さんでした。
なので…エンジンはR91CPに搭載されていたものと同型がベースになっています。




「ル・マンプロジェクト」と銘打った計画が発足したのは2001年のこと。
それから約8年…。
先輩から後輩へ、このプロジェクトは着実に進みました。
学生主体故の問題もありましたが、各方面の支援で乗り越え…ついにオリジナルマシンを完成させました。
2008年、大学生チームとしては初のル・マン参戦が認められ、チームの学生達はサルテの地に立ちました。
ドライバーは、鈴木 利男の・影山 正美・黒澤 治樹。
レースは順調に進みました。




しかし、186周目で駆動系トラブルによりリタイヤ。
この様子は当時「ガイアの夜明け」でも特集されていましたね。
同じ大学生として、とても羨ましく思い…そして、残念な結果に悔しさを感じたことを覚えています。






モデルはスパークの1/43。
まさかこれをモデル化してくれるとは思いませんでしたね!
一度、発売中止になりかけましたが…なんとか昨年リリースしてくれました^^
とはいっても、入手したのは先月なんですけどね^^;
学生のときにル・マンに参加する…。
物凄く、貴重な経験ですよね^^