むすぶ つなぐ

「悪の枢軸」とされる国から思いつくまま……。

便利さの裏側

2008年11月28日 02時03分21秒 | Weblog
しつこいようだけれど、ネットを通じた悪意に悩まされた。
けれど、少しだけ冷静になると、そんなメールや書き込みをする人たちも、たぶん全く悪い人たちばかりではないのだろう。
ネットは要点ばかりが前面に出て、悪意が際立つ。
面と向かえば、もっと違うコミュニケーションが成り立つかもしれない。

  ×   ×

先日、このブログにアクセスしてくる人のサイトがわかる「ブログパーツ」なるものを左サイドにつけたら、たまたまアクセスした全く知らん人のサイトが自動的に貼りつけられていた。
中身を見ると、なんやら自分の恋愛話やらがツラツラと書かれている。
もう1件はよくわからん商品の売り込みっぽい内容。
相手に悪気はないんだろうけれど、結構迷惑……。

ネットは便利さと裏腹に、いろんな誤解を生む怖さを多分に持っている。
多くの人が見て、それぞれが勝手に解釈する特殊なコミュニケーションだ。
というわけで、そのブログパーツは即刻削除した!


その流れでいうと、携帯メールはさらに苦手。
短い内容でのやりとりは難しい。


インドの真実

2008年11月28日 01時54分05秒 | Weblog
「真のインドを知るべきだ」
インド・ムンバイでの同時多発テロを受け、インド事情に詳しい学者に話を聞いたら、こんな答えが返ってきた。
インドは、経済成長にばかり光があてられるが、決して先進国ではない。
その学者によると、インドで貧困ライン以下の暮らしを余儀なくされている人は2億人。その象徴がイスラム教信者たちだ。

通勤で毎日乗る地下鉄沿線には「ITエリート」と呼ばれるインド人がたくさん暮らす。
しかし、10憶人の人口のうち彼らはほ~んの一部だ。
事件は、残りの多数の人の声に耳を傾ける機会なのかもしれない。

  ×   ×

テロが起こるたび、日本の首相や官房長官は、テロ犯への怒りと勇ましい対抗意識ばかりをオウムのように繰り返す。
果たしてそんな談話が問題解決に少しでも役立つのだろうか。
あまりに語彙の少なさにいつも愕然とする。

  □   □

仕事の要領が悪いこともあり、メシも食いそびれ、ヘロヘロ……。
ああ、インドカレー食いてえ~。