むすぶ つなぐ

「悪の枢軸」とされる国から思いつくまま……。

生きる力

2012年03月11日 06時12分36秒 | Weblog
イランを取り巻く暗い空気。
その影響か、2回もネガティブなことを書きつらねてしまった。

けど、やはり私はグチをたれるためにイランに来たわけじゃない……。
3度目の春。
初心に戻ることにした。




イランにいる日本人はさまざま。

なかでも、イラン人と結婚した女性たちは、みんなペルシャ語堪能、イラン料理完璧、多少つらいことはあっても結束し、イランを謳歌している人が多い。
イランのいいところ、悪いところをとても冷静に眺め、それでも楽しく生きる術を身につけている。
本当の「生きる力」を持っているのだ。

夫も懐の深いおもしろいイラン人ばかり。
日イランのハーフの子のかわいさは、言葉にならない。




夜、4歳の女の子の誕生パーティをしていると、突然停電に(珍しくはないが)。
「あ、キツネだ」。いつになく長く続いた停電に大人は戸惑う中、子どもたちはロウソクの光で、天井に影絵を作って遊び出した。
子どもにも「生きる力」を教えられる。




数は多くないが、留学生の情熱にも圧倒される。
イランで学ぶ日本人は、有名企業からの派遣留学生を除き、どこか変わり者だ。
ペルシャ語や伝統文化・芸術を学んでも、目先の損得には全く結びつかない。
心の底からの「何か」を持っていないと、続かない。

昨日出会ったOさんは、イラン生活数カ月で、ペルシャ語をほぼ完璧に習得。
テヘランではなく、離れた地方の大学で集中的に詰め込み、念願のイランでの建築の勉強を早速始めている。
疲れた企業駐在員とは全く違う、目の輝き!




もうすぐ2年半。
煮詰まりかけていた生活を反省。
最近だれぎみのペルシャ語も立て直すことにした。
まだ遅くない……。


今日は3月11日。
この1年間、結局何もできなかった。しなかった。

被災地の人たちに恥ずかしくないよう、「生きる力」を磨きたい。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (yasurin)
2012-03-27 12:11:23
数ヶ月前から読ませていただいてます。
私も感じていることを表現していただいてるようで嬉しいです。
FBでシェアさせていただきました。
この前も失礼ながら勝手にさせていただきました。
又、お邪魔させていただきます。
返信する
Unknown (ブログ主)
2012-05-10 05:52:19
yasurinさん ありがとうございます。イラン生活2年半で、最近へこむことが多く、なかなか更新が続きません。イランでの独特の喜怒哀楽は、イランにいる人しかなかなかわかりませんね。 コメントの返信すらさぼってばかりですが、またよろしくお願いします。
返信する