杜の街・ハーブハウス便り

ハーブやアロマに囲まれて
~日々の生活を楽しんでいます~

ジャングルブック

2016-10-29 08:33:04 | 日々の暮らし
夏休みには、家族で何度も映画にも出かけました。8月22日はカップルデー&メンズデーだったので、私と長男のカップル&二男の組み合わせで1人1,100円で映画が観れたのでアルパークの109シネマズに。ジャングルブック 予告を観たときに息子たちと4DXで観にきたいとずっと思っていた。4DXは立体的な映像だけではなく、実際に水しぶきを浴びたり、椅子が揺れたり・・・と迫力満点。それもとても面白かった。スト . . . 本文を読む

ガーデンレストラン & マジック&ショット・バーHivikiー

2016-10-29 07:28:34 | 日々の暮らし
報告が遅くなりましたが8月28日日曜日に二男の少林寺拳法部の先輩がされているお店に家族で訪れました。午前中、家のことをした後、カープ物語の紙芝居を観に先週に引き続き 泉美術館(西区商工センター)へその前の週もカープ物語の展示を観に美術館に行ったら、ちょうど、紙芝居がもろあがっているところだったので今度は紙芝居を見に雇用遠い話になってリピートしました。で紙芝居は・・・最高でした  そのあと、福屋八 . . . 本文を読む

カープ物語

2016-10-29 07:13:01 | 日々の暮らし
報告が遅くなりましたが8月21日(日)に家族で西区商工センターにある泉美術館へ「カープ物語」展を観に行きました。今年はカープの調子も良く、息子たちにもカープのことをもっと知ってもらいたいと思っていました。ランチは、休日の定番 庭でバーベキューをして  お腹いっぱい。それからお出かけしました。黒田さんのTシャツを着て・・・  写真撮影がOKのものだけ・・・   懐かしい品々     本も購入しました . . . 本文を読む

暮らしの中のハーブ&スパイス アルパーク教室 2016年8月

2016-10-27 18:26:32 | アロマテラピー&ハーブスクール
月1回 第3土曜 15:30~17:30 にアルパーク天満屋3F中国新聞文化センターでハーブ&スパイスの講座を担当させていただいています。季節を問わずハーブの恵みを享受しながら生活に役立つハーブの使い方を学んでいきます。また、ハーブを原材料とした精油を勉強しながらアロマテラピーを生活に取り入れていく提案も講座で学んでいきます。8月20日(土)この日の講座は、ハーブクラフト。7月に香木の森公園(島根 . . . 本文を読む

朝のお散歩 夏の終わり

2016-10-27 16:48:29 | 日々の暮らし
もうすっかり寒くなりましたが、秋の訪れの頃・・・道端に咲いている葛の花がきれいだったので写真を撮ったのでUPします。  七  にゃんにゃんもいました。10月に中旬から行方不明・・・亡くなっているのかもしれないと思うと心が痛いです。毎日のお散歩で自然の美しさ、四季の移ろいを感じて・・・リフレッシュさせてもらっています。 . . . 本文を読む

パック

2016-10-27 16:36:49 | 日々の暮らし
長男が職場の人から旅行のお土産で韓国製のパックをもらってきて私にくれたので・・・早速使ってみました。トラ?豹?自撮りがうまくいかないので鏡に映った自分を写メしました。 肌が潤う感じがよかったです . . . 本文を読む

広島東洋カープvs DeNA 8月31日

2016-10-27 16:32:10 | 日々の暮らし
  ご無沙汰しています。ずっとブログを更新できなかったのですが・・・するつもりで写真だけは撮りためていたので、日記代わりに頑張ってUPしますのでよろしくお願いします。横浜DeNAベイスターズの星にヒントを得たデザインの「赤金星勝ちューシャ」!8月31日(水)のDeNA戦にて、この「赤金星勝ちューシャ」をもらいました。二男が夏休みなので一緒に応援に。始まる前に福屋駅前店に行ってマジックナンバーのカウ . . . 本文を読む

耐雪梅花麗

2016-10-26 17:08:28 | 日々の暮らし
8月の終わりに黒田選手の200勝の記念Tシャツが届きました。今は10月の終わり。日本シリーズ真っ最中。昨日は札幌ドームで黒田選手の引退発表後、初めての先発試合でした。昨日は負けてしまったけど今年はカープ日本一になって花道を飾ってあげてほしいと思います。 耐雪梅花麗   雪に耐えて梅花(ばいか)麗(うるわ)し西郷隆盛[さいごう・たかもり](薩摩藩の武士、明治初期の政治家・軍人1828~1877)西 . . . 本文を読む

春の院展 in そごう広島店  周辺

2016-10-26 16:30:12 | 日々の暮らし
  招待券をいただいたので、8月24日に春の院展に行ってきました。院展は私の好きな日本画がたくさん見れるので 春の院展も 広島では毎年福屋で開催される再興院展も両方鑑賞するようにしています。今回も素敵な作品に出会えました。 HPで見れるので、どうぞご鑑賞ください。 →  春の院展会社のお昼休みに行ったのでNTTクレドビルの6Fのベトナミーズカフェ ミスホアでランチ。  パクチーたっぷり . . . 本文を読む