杜の街・ハーブハウス便り

ハーブやアロマに囲まれて
~日々の生活を楽しんでいます~

横浜旅行⑤

2014-01-31 22:23:48 | 日々の暮らし
前のブログの続きです。JR桜木町駅で下車。横浜ランドマークタワーを目指して歩きました。 帆船日本丸の横を通り・・・エレベーターで展望フロア「スカイガーデン」(69F)へ。わああ。すごい眺め。360度。横浜を堪能しました。天気がよかったので、東京タワーやスカイツりーも見えました。(私のデジカメではさすがに遠すぎてうつせなかったけど)   富士山  せっかくなので、ゆっくりと夕焼けも観賞しました。富士 . . . 本文を読む

横浜旅行④

2014-01-31 11:56:41 | 日々の暮らし
前のブログの続きです。横浜八景島シーパラダイス アクアミュージアムたくさんの生き物がいて感動しました全部は写真がとれないので、私的に好きだったものや、このブログに時々遊びに来る息子達に見せてあげたいものを紹介します。少しですが・・・感じて下さい意外と好きかも・・・こういうの↓  クラゲの大群                                       近くで・・・美味しそ . . . 本文を読む

横浜旅行③

2014-01-26 22:46:46 | 日々の暮らし
前のブログの続きです。アクアミュージアム ジンベエザメ・・・・すごい スタッフが床を掃除中。怖くないんですねえ。  白くま・・好き  子供のころ「北極のム―シカミーシカ」いぬいとみこ作が大好きで何度も読んだ記憶があります。  かっこいい。ペンギンさん大きなエイがゆったり                                イワシのトルネード エスカレーター上昇中    大迫力 昆布がゆら . . . 本文を読む

鍋焼きうどん

2014-01-26 22:06:06 | 日々の暮らし
今日の夕ご飯の鍋焼きうどん長男が住む兵庫県に車で移動するようになって・・高速道路のSAで時々休憩するようになりました。そこでいただく美味しいうどん。明石焼きが入っているのよねマイブーム。明石焼き入りうどん。ちなみに麺とだしは尾道ラーメンで有名な阿藻珍味の鍋焼きうどん。冬季限定販売だったかな?美味しいですよ。TVを見ながらいただく、一人のお夕飯は鍋焼きうどん、大活躍です。 . . . 本文を読む

ラッキー

2014-01-26 08:29:04 | 日々の暮らし
思い返せば・・・先週は大小ラッキーがいっぱい続いたような気がする。まず…月曜日の夕方。岡三証券の担当者から電話が。どうやら、アベノミクスの影響で、私のほんのちょっぴりのおこずかい程度の資産運用も大幅なプラスが・・・どのくらいかというと・・・本格的に株をやっている人から見るとかわいらしい程度なのだけど半年で12万円ぐらい利益が出たそうな・・・でこの調子で他のファンドにも手を出すことにな . . . 本文を読む

広島市立佐伯区図書館 ~身障者に優しい~

2014-01-26 07:40:52 | 日々の暮らし
土曜日、日曜日は主人のリハビリがお休みなので、昨日は外出許可を取って、主人の会社の佐伯区にある営業所へ。主人は経営者なので、会社の様子がやっぱり気になるらしく様子を見に行きました。ついでに私は、広島市立佐伯区図書館へ。芥川賞の小山田浩子さんの「穴」が24日に発売されたので、早速、予約をしに行きました。広島市佐伯区在住の小山田氏。親しみを持って本を購入しようか、と思うだけは思ったのですが家は仕事関係 . . . 本文を読む

横浜旅行②

2014-01-26 05:55:54 | 日々の暮らし
前のブログの続きです。山下公園→→→大さん橋をお散歩して夜景を楽しみました。        同じ場所から見ても、表情が変わるので、いつまでも見飽きない。  絶景。うっとりしました。この日は、関内のホテルへ。夜通し、近況を語り合いましたが私のほうが早く寝たのかなしゃべり倒したのは・・・確か。翌朝はまた、ダイエットという言葉を忘れて・・・ホテルのバイキングを食べつくしま . . . 本文を読む

横浜旅行①

2014-01-25 06:50:40 | 日々の暮らし
報告が遅れましたが、先週末、東京~横浜に行ってきました。今回の主な目的は・・・ハーブのお勉強4月からいよいよ杜の街・ハーブハウスでも中級インストラクター養成クラスを開講します。入院中の主人の容態を見極め、ぎりぎりに決めて、時間を節約するために、今回も高速バスで移動。とっても疲れたのだけど・・・とても充実した時間が過ごせたのでよかったです。今回はメープルハーバーという広島~横浜間を往復するバスに初め . . . 本文を読む

多肉植物で元気に

2014-01-24 11:55:20 | 日々の暮らし
朝、七との散歩から帰ってくるとぽかぽか・・・なので、テラスで作業がしたくなったので多肉植物の幼稚園の鉢から抜粋して、かわいい寄せ植えを作りました。my多肉植物の幼稚園              大きな葉をそのまま土の上に置いておくと赤ちゃんができるので増やして育てています。   ←多肉植物の赤ちゃんお部屋の中に置きたかったので、2種類 出来上がり。いい気分転換になり、よかったです。 . . . 本文を読む