心のタイムトラベル

遠い記憶ともう一度再会

2023ヴィラデストメーカーズディナー

2023-05-02 | 旅行記
夕刻5時からのヴィラデストメーカーズディナーに上田駅から乗り合いタクシーで向かいました~~

20周年を迎えカフェも改修したばかりの会場でいつものリピーターメンバーとは少し違う雰囲気の中で用意されたワインは8種類に!!!途中ゲストの無理な要望に応えて+もう1種類と全9種類の豪華なワイン🍷
コロナ濃厚接触者になってしまった社長がリモートでワインの案内をしてくださって、
最近はパーティーに社長任せでお顔を見せて無かった玉村豊男さんもご挨拶と
ワインの説明を買って出てくださったご様子に感激でした!
ソーヴィニヨンブラン2021樽熟成で乾杯した後に

メヒカリのセモリナ粉揚げ、季節を感じる山菜コシアブラが添えられて♡

シャルドネノーブル2016
カンティーヌロゼ2021

リードヴォーと天使の海老の温かいテリーヌ、グリーンアスパラのサラダ
山菜コゴミも添えて♡

ヴィニュロンズリザーブシャルドネ2003
ヴィラデスト創業の年の自社ワイナリーで仕込んだ初めてのヴィンテージ!!

この貴重なワイン、20年の年月をお聞きするいろんなドラマを経て来ている
味わい深い物なのに・・・なんと!?2016年のシャルドネノーブルよりも酸味
も程よく有るフレッシュさを感じるものでした♡

鮮魚の海藻バター焼き、竹の子のリゾット

ピノ・ノワール2021〈ヴィラデストの丘の上にある畑〉
ピノ・ノワール2021〈田沢地区の畑〉
特別にわがままを聴いて提供された販売されない発砲が出てしまった・・・
失敗作だったという2006年のメルロー♡それがシュワシュワしてとても美味🍷

信州牛の赤ワイン煮
ヴィニュロンズリザーブメルロー2020
タザワメルロー2014

私はいつも家で1杯のワインで満足してるので到底9種類なんて無理
お気に入りのタザワメルローをしっかりと頂きました~(^^♪
ヨーグルトのムースと柑橘のサフラン風味

苺とルバーブのミルフィーユ
ハーブティーと共に
最後の焼き菓子は食べきれずお土産に頂いて
今年もメーカーズディナーに参加出来て感謝です!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GW初日長野県へ | トップ | GWは庭で »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行記」カテゴリの最新記事