心のタイムトラベル

遠い記憶ともう一度再会

兄が逝く

2023-03-16 | 思い出家族
とても辛いことですが兄が亡くなり昨日葬儀も終わりました

全てが終わって、精進落としもまだ会食は控えて30人以上の親族・親戚たちに
お料理をお持ち帰り頂き、生花も配られたものを飾ってみました
1年9か月前に癌がわかって、1年間抗がん剤治療の後に大手術をして乗り越えたかと
皆が思っていました
手術後は、「痛い、痛い」と言いながらも好き勝手なことをして心配させられました
少なくても1年は痛み有るからほどほどに安静を心がけてやりたいことやれば~と、
誰が言っても聞く耳持たずで突っ走ってきたのだから本人は本望かもしれません

半世紀以上も前の写真を甥が母親のアルバムから数枚の写真を持って来てくれました
末っ子の私は、家族の写真を姉や兄が家族のアルバムから持って行ってしまった後の
残りしかもらえなかったので、この懐かしい写真も見たことがありませんでした
いつも満面の笑みで写る兄と反対にむっつり顔の私です
3歳違いで小学校を卒業するまで一緒の部屋で仲良くしてもらってました
絵も上手で器用なので、小学校低学年の頃夏休みの宿題の工作を兄が見ていて自分も
やりたくなったのでしょうね~~
「ヨットを作ろう」という課題に、私はその辺に有った板の先を三角に切り落としただけで
割りばしで三角の紙の帆をつけただけの物だったのに・・・・
兄は角材を立体的に削り出し本物そっくりの船体に色付けして、帆も本物そっくりに
作り上げ、せっかく作ってやったんだからそれを提出しろと怒るように押し付けられ・・
学校へ持って行くと、先生に大人に作ってもらったのを持ってきたらイケナイと言われ~~
「大人じゃありません!私でもないけど親だって作れないし、これは小学生の兄です」
なんて事がありましたね~全くお節介でお人好しで絶えずじっとしていられずに骨を折っていた
とにかく基本優しい人でした
だから、皆寂しいし悲しいです、本当に本当に感謝しかありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真の棚

2019-11-21 | 思い出家族
日差しはあるのに~~毎日北風が強くて~~
あまり外に出ませ~~ん。
ひゅう君にせがまれて庭でテニスをするくらいですが、小さな庭での
テニスなので、ボールも柔らかいのでやってますが・・・もう、2個も
木の上や屋根の向こうへと飛んで無くなり~~また、買って来るまで
お休みだね。

私は、写真はプリントして時々眺めるのが好きなので、40年近くの
アルバムが棚いっぱいになり~~2冊があふれて入りません。

30年も前の懐かしいものや~~!

10年くらい前のや~~!
子供も幼児の頃までは写真見るの大好きで、一番下の棚のアルバムは、
子供たちが勝手に見ようと引き出すから・・・背表紙の上がみんなボロボロ~~!
孫っちたちも、写真見るの大好きで同じです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真が好き

2018-06-15 | 思い出家族
今日から梅雨らしく雨模様です~☂

玄関入ってすぐの廊下に、30年以上も飾ってある写真。
まだ子供が4歳と1歳の頃で写真もフィルムを使っていた頃~~
可愛かった~~!!なんだか未だに外せないでいます~
さて、久しぶりに原点に戻ってみようかしら~
私の生まれた家は昭和の古い家で、縁側が有り洗濯物が干され
小さな庭
そこに住んでいたのは4~5歳の頃までらしくて記憶には無い。
覚えているのは、公務員の父と専業主婦の母がいて3歳違いの兄と
暮らした町営住宅の方です。ここにも14歳まででしたけど~~
2DKの住宅で畳のお部屋と襖という昔ながらの家でしたが、
1枚額入りの引き延ばし写真がず~~~っと掛けられていて、
それが1歳くらいの私で、
生まれた家で、
15歳違いの姉が高校生で、授業で作ったというロンパースを着ていて
手には砂遊びのバケツと積み木の長方形の長い棒を持って、
よちよち歩きで満面の笑みを浮かべている写真だった。
14歳で引越しをするまで飾られていた写真、結構気に入っていましたが
外してみたら相当粗い画像で傷んでいたので引っ越し後には見ていません。
スナップが有った様なのですが、末っ子の私の手元にはありません。
ふたりの姉が嫁ぐときに気に入った写真は持って行ってしまったみたいです。
なんだかすご~~く懐かしい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢だったホテル

2017-05-20 | 思い出家族
夢だった二期倶楽部に結婚記念日で泊まれて幸せです♡
38年目のスタートですね。
38って特別な数なの~!だから、良い1年が過ごせてまた38回目が
迎えられるように今日からがんばろうと思いました~

部屋からは今輝く那須の新緑が・・・
窓の向こう、テラスには足湯が有り

お湯を溜めて、ゆっくりのんびりするのが良いのですが、
今回は足湯には浸からなかった。
前夜温泉にはゆっくり入りました~
朝から快晴で

青空に新緑が映えます!
さぁ!レストランのデッキで朝食です。

少し足元が涼しいけれど、爽やかなせせらぎ沿いの新緑に囲まれて

温かいスープがたまりません♪

夫はさっぱりとコンソメスープ

私のかぼちゃのポタージュもオムレツの黄色も美しい!

野菜もパンもとびきり美味しかったです!

もみじの新緑がきれい!
秋には赤に染まりまた格別の那須が楽しめそう!!
朝食後も散歩しました。

せせらぎが気持ちいい!

リスのかわいいオブジェ





ブランコも有って、年甲斐もなく乗ってしまい~~~
つつじのオレンジもきれいです!

そして、足元の小さな小さな花たち















さりげなく可愛い!!
飽きませんね♫
こんな素晴らしい所に連泊してゆっくりステイしている方々が
羨ましい限りです。
ああ!でも、ほんとうに良かった♡
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念日に

2017-05-19 | 思い出家族
37回目の結婚記念日に

一生に一度は泊まってみたいと言っていた二期倶楽部に
夫が予約して連れて行ってくれました♡

良いのでしょうか~?!
こんなに早く夢を叶えてしまって~~~?!
前日から天気が悪くて寒い日でした~
それが、出掛ける少し前に雨が上がり
だんだん晴れてきました♪
やっぱり私、晴れ女よね!
夕方、二期倶楽部にチェックインしてから
食事の前にホテル敷地内を散歩しました~

せせらぎの脇を歩く

ツリーハウスがありました

中には行ってみましたよ

ストーブがあるんですね

ホテルでお米も作っている、田んぼ
野菜も作っているんですよ
7時から夕食を頂きました
特別な日にワインを頂き

まずは、山のシャルドネ(ココファームワイナリー)で乾杯

赤ワインも頂きました。(ファンキーシャトー)

さぁ!お料理の数々

















37年間ありがとう♡最高の贅沢です♡
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする