3日前の木曜日、福島県の🌸桜堪能
会津若松市鶴ヶ城へ行きました
ネットでは、翌18日が満開予定になっていましたが、お堀の周りもまだまだ咲き始め
蕾ばかりで~~~~とても明日満開とは思われません⤵
でもでも、平日にもかかわらず多くの人出
この麟閣の入り口の枝垂桜は色鮮やかで綺麗なのですが全然咲いてませんでした
初めて麟閣の茶室を拝見しました
私達もお抹茶を一服頂くことに~🍵
薯蕷饅頭がとても美味しいです♡
鶴ヶ城をぐるりと巡り~~南から西の方になると桜もずいぶんと開いていて
石垣の上から眺めると~~先ほどの麟閣とお茶会の毛氈が見えましたね
鶴ヶ城の眺めも素晴らしいです!
3分咲きくらいの桜を観て回りました~~
西側の門の向こう側の桜が凄い感じ!!
桜もいろんな種類があって、開花してるのが多く有りました~♡
鶴ヶ城を後に、七日町へと行きランチにしました
どんどん気温が上がって~~暑いくらいになり、七日町でそばを食べる事に
つけ蕎麦におこわも付いてて食べ過ぎ~~満腹でした~(^^♪
高速に乗って郡山へ行くため来た道を戻ると、また立派な磐梯山が迫りくるように~~
迫力ありますね~!
桜と磐梯山が良いですね~♡
そして、半日前に咲いてなかった桜がずいぶんと開いててビックリです!
高速から猪苗代湖の方を眺め~~
雄大な山々とホテルリステルを通り過ぎ~~
郡山市に着くと気温は24℃超えてました~
桜も満開どころか~~散り始めていました
開成山公園も散り始めの桜の中でお花見を楽しんでいるようです♪
夫お気に入りの酒屋さんの前の開成山公園の並木もきれいでした🌸
郡山のいつものコースでチロルのパンを買って、モーニングのヨーグルトも買って帰りました~~
那須高原SAでソフトクリームを食べて休憩して、高速も降りて帰宅しました
良い天気になって🚘ちょっとした小旅行を楽しみました(^^♪