goo blog サービス終了のお知らせ 

心のタイムトラベル

遠い記憶ともう一度再会

GWの後に

2012-05-10 | 日記・エッセイ・コラム

我が家では、一番長い休みを満喫したのは~私です。

GW最長の9連休でした。

夫と長男は、ほぼ暦通りの5月1日2日は出勤でして、

4月から異動になった夫は、何回も歓送迎会が有り、

上高地の旅行前日には、豪華な花を頂いてきました。

P5020003

大きくて豪華な花、ラッピングもとてもステキ!!

花は、旅行から帰っても~~

百合が満開になりさらにゴージャスに~

P50500011

10日を過ぎても~~まだまだ、きれいに咲いていますけど~

P5050017

家族は疲れが出てきた様子で、

幼稚園生活で緊張しているのか?!ひめ1号が胃腸炎のようです。

次いで、じいじも自治会の会議から帰った途端にガラガラ声です。

昨日から4ヶ月の一番小さいボクちゃんが発熱し、

今日は、ママがダウンしてしまったので、さぁ!たいへ~ん!!

私も午後から半休もらって、いろいろ動き回っていますが、

GWのお疲れと季節の変わり目には、ご用心ですよ~!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑色のラーメン

2012-04-02 | 日記・エッセイ・コラム

週末の土曜日は、春の嵐でした~

タイヤ交換に行った宇都宮市で我が家のゴルフはぞろ目で66666km

P3310036

タイヤ交換でせっかく洗車してもらったのに嵐で泥まみれです~

その足でお昼はラーメンを食べに蔵蔵(ザザ)へ行きました。

私は、これが二度目です。

住宅街にたたずむラーメン屋とは思えぬおしゃれなお店はいつも行列ができるお店で~~

開店前にすでに待っている車が一台。

今日は二番目。

そこへ三番目の車が入ってきて、すぐに降りて入り口に一番乗りになり、

最初の車の方も並び、ではと私たちが三番目です~

ボックス席が3つあって、順に案内されて席に着くと、小さな子を2人連れた家族が入ってきて、カウンター席に案内されました。

まだ騒がしい様子の子供を気にして、ボックス席が空くまで待ちますと出て行ったので、私たちが交換しますよ~とお店の方に伝えると、思った以上に礼を言われ、

いえいえそんな~全然気にしないでくださ~い。

4人の家族にも礼を言われ、いえいえどうぞごゆっくり~と思っていたら、

アイスティーをサービスしてくださって、なんとも恐縮です~

私が頂いたのは、バジル&グリーンラーメン

P3310038

バジル入りの味噌ラーメンです。すごくおしゃれなイタリアンで、とても美味しかったです。

P3310039

こちらの方が人気らしいですが、夫が頂きました。

行列のできるラーメン屋さんは、気配りも素晴らしい家族ぐるみの最高におしゃれなお店です。

P3310040

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はキルト講座

2012-03-10 | 日記・エッセイ・コラム

一昨日は暖かいと思ったら~昨日今日とまたまた寒いです。

先週末は、スキマスイッチのコンサートがあってすごく盛り上がりました。

帰ったら楽しんだのにすごく疲れていました~

大橋さんの「長丁場になるから、1回まあ座って~」と言うのには、我々とても嬉しかったです~  良い声に良い音程に、ピアノもバンドも素晴らしい演奏で延々3時間近くも大サービスで、ちょっぴり笑える二人の会話。。。でも、本当に長丁場だった~

この1週間は、嫁とチビちゃん3人が帰ってきて、家族8人にもなったのでどっと疲れが出てきています。え~~~、これって慣れるの?

 ふと足元を見たら~~、スノードロップが咲いていました。

福寿草もやっと一厘咲きだしました~

P3100049

P3100050

P3100053

三寒四温ですね~もう少しの辛抱です。

今日は久しぶりにキルトの日。

新しいパターンを教えていただきました。

鎌倉や栃木市で買ってきた布を使って、新しいパターンの布を切って用意しただけであっと言う間に講座の時間が終わってしまいました。

でも、楽しい!

前回までのパターンが2種類出来てます。

レモンスターと、エイトポイントスター    スターが2つです~

P3100054

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さみしいお雛様

2012-03-01 | 日記・エッセイ・コラム

昨日までの大雪とは一転して、ぽかぽか暖かかった今日、

もう3月ですね~

県立高校は卒業式ですね~

我が家のお雛様は、ひめたちが居ないので

去年益子で二番めのひめの為にと買ってきたのを飾ってみました~

20122_153

ちょっと渋いですね~

小さいけれど、上等の着物の布で手作りです。

素敵だな~と、気に入って買ってきたのですが・・・

1歳8ヶ月には、解るかなぁ?

先週のキルとの講座で、吊るし雛の飾り玉の作り方を習って6個作ってみました。

20122_152

これまた、かわいい!!

でも、とうがらしも金魚もテキスト頂いたのに、まだ手もつけていない。

来年までには・・・出来るといいのですが。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなる?今年!

2012-01-25 | 日記・エッセイ・コラム

寒いですね~ 朝暖房を入れようとしたら~~4℃ですってぇ!

通勤時、車に乗れば-3℃ですってぇ~!

凍えますよね~

でも、山はきれいです。

20121_018

こんな雪の日に市民で作るオペラの鑑賞に行ってきました。

『魔笛』でしたが、主役達のソプラノ、テノール・・・とても素人とは思えません。

生の管弦楽・・・素晴らしいですよね~

気がつけば、もう2012年になり1月も後半ではありませんか~!!

孫達が嫁の実家に行っているので、毎日のんびり、好きな物を作り、家もあんまり汚れないし~~などと、好きな事をしている内に時は過ぎ~~でした。

20121_016

お気に入りのカフェには3回くらい行ったかな~

20121_009

 お正月から結構快晴の日が多かった様な気がする。

美味しいお寿司を食べに行ったり、美味しいドーナツやさんを見つけたり、

パッチワークを始めて、可愛くてきれいで楽しいピースワーク

たった4枚のブロックが出来ただけで嬉しくってたまらないのに~~

大変ですぅ~、肩こりです~

おまけに、夫が買ってきた文庫本が無いとか、医療費控除申請用の領収証が半年分無いとか、折りたたみ傘が無いとか~

もう~、その度に家捜しして疲れてしまいましたよぉ~

文庫本以外は見つかったのだけれど・・・

どうなるのかなぁ?先が思いやられます。

20121_010 20121_012 20121_011

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする