goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

ぼたもち

昨日は

雪もちらつき

寒いお中日でした

手作りの

ぼたもちを

いただきました

HBCラジオの

鎌田 強アナの

絵本の朗読

東日本大震災犠牲者の

慰霊法要と

復興募金も

行いました

 

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

お彼岸 お中日

小雪の

お中日となりました

暖かくしてお参りください

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

中道 ちゅうどう

雨になりました

 

春分の日は

昼と夜の長さが

同じになることから

仏教の

かたよらない

中道の教えと

かさなり

お彼岸の

行事となった

ともいわれます

 

中道は

ただ単に

かたよらない真ん中

という意味ではなく

世の中のしくみを

正しく理解して

さとりの道を

歩んでいきましょう

ということです

 

明日は

午後1時より

本堂にて

お彼岸の法要です

2時からは

ヴァイオリンとギターの

演奏会と

絵本の朗読があります

みなさまのご参拝をお待ち申し上げます

 

 

 

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

波羅密 はらみつ

昨日は

13℃になりました

今日も暖かです

 

お彼岸の

彼岸とは

向こう岸

インドのことばで

パーラミター (波羅密)

に由来します

こころがおだやかな

さとりの境地という意味です

 

仏教では

理想のおさとりの岸に

渡るには

1、布施-思いやりのこころを大切に物やこころを施す

2、持戒 じかい-かえりみるこころを大切にする

3、忍辱 にんにく-ひろい心で相手を受け入れる

4、精進-何事にもこころをこめて行動する

5、禅定 ぜんじょう-静に自分を見つめる時間をもつ

6、智慧-ものごとを正しく判断する

の6つを

大切にしていかなければならないと

教えています

 

 

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

春季彼岸会

春彼岸会の入りです

今日から

一週間がお彼岸の期間です

 

今日から

雪囲いを

外します

 

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »