Paulien Cornelisse著「Taal is zeg maar echt mijn ding」を読了。
この本、オランダでベストセラーで50万部売れています。オランダ語の最近の言い回しや、言外の意味、年代による意味の変化、外国語の影響など、軽妙な語り口で書かれたものです。それぞれ雑誌などに書いたコラムをもとにしており、ひと項目が半ページ、長くても2ページくらいなので、とても読みやすいく、ちょっとあいた時間などにすいすい読むことができます。
評判だったので買ってみたわけですが、とても楽しく読めて、知らない言い方を知ったり、オランダ語の言い回しについて理解が深まったりで、よかったです。
言語に関する薀蓄もあり、女性は一日に約2万語をしゃべるそうです。それに対し、男性は7千語。女性のほうが3倍おしゃべりなのだから、口達者になるはずですよね。語学が女性のほうが得意なのもこの点の影響があるのかも。でも、私自身は無口なほう。時には、200語くらいしか話さない日もふつうにあるんじゃないかなと思います。これでは、語学(特に会話)はなかなか上達しませんね…。
続編「En dan nog iets」も出ており、早速購入しました。
オランダ語に興味がある人には是非おすすめします。
少し鼻がぐずぐずしていて、風邪みたいなんですが、それ以外は体調は良好です。
火曜日のCRPは11まで下がっていました。毎週火曜日にCRPをチェックすることになりました。
この本、オランダでベストセラーで50万部売れています。オランダ語の最近の言い回しや、言外の意味、年代による意味の変化、外国語の影響など、軽妙な語り口で書かれたものです。それぞれ雑誌などに書いたコラムをもとにしており、ひと項目が半ページ、長くても2ページくらいなので、とても読みやすいく、ちょっとあいた時間などにすいすい読むことができます。
評判だったので買ってみたわけですが、とても楽しく読めて、知らない言い方を知ったり、オランダ語の言い回しについて理解が深まったりで、よかったです。
言語に関する薀蓄もあり、女性は一日に約2万語をしゃべるそうです。それに対し、男性は7千語。女性のほうが3倍おしゃべりなのだから、口達者になるはずですよね。語学が女性のほうが得意なのもこの点の影響があるのかも。でも、私自身は無口なほう。時には、200語くらいしか話さない日もふつうにあるんじゃないかなと思います。これでは、語学(特に会話)はなかなか上達しませんね…。
続編「En dan nog iets」も出ており、早速購入しました。
オランダ語に興味がある人には是非おすすめします。
少し鼻がぐずぐずしていて、風邪みたいなんですが、それ以外は体調は良好です。
