goo blog サービス終了のお知らせ 

Dutch Life 備忘録

オランダのミュージアム、コンサート、レストランなどについて記録するノート。日常的な雑記も…。

Bonbon Atelier LUCA@フローニンゲン(オランダ)

2018-11-30 09:17:02 | お気に入り
フローニンゲンで美味しいチョコレート屋さんを教えてもらいました。Bonbon Atelier LUCAです。
小さなお店ですが、手作りのかわいいチョコレートが並んでいます。
小さな箱にチョコレートを詰めてもらいました。
どれも美味しくて、コーヒーによく合いました。
もっと大きな箱にすればよかったと、後悔しました。
またフローニンゲンに行ったときには是非買いに行きたいです。

Chocolate Companyのチョコレート

2015-11-02 09:43:40 | お気に入り
私はチョコレートが好きです。あまりたくさんは食べませんが、コーヒーか紅茶とともに1個か2個をゆっくり味わうのが好きです。
ロッテルダムのMarkthalにChocolate Companyのお店があったので、小さな箱詰めを買いました。
緑のピスタッチオの味がするチョコレートが特においしかったです。
このお店、マーストリヒトやアムステルダムなど、いろんなところにあるようです。
また出会ったら、買いたいです。
体調は良好です。

Bolletje Oerknack Waldkorn(クリスプ・ブレッド)

2015-02-26 10:30:29 | お気に入り
以前におやつ代わりにお腹がすいたときにWASA verzerlijk(クリスプ・ブレッド)にチーズをのせて食べるのが好きだと書いたことがありました。
最近はまっているのが、BolletjeのOerknack Waldkorn(写真)というクリスプ・ブレッドです。何ものせなくても味がしっかりしていて美味しいです。穀粒がナッツのように大きく上にかかっていて、それが香ばしいです。食物繊維がいっぱいでお腹にも良さそう。
ちょっと難なのは、食べると粉がたくさんテーブルに落ちてしまうこと。お皿かなにかで受けないとだめです。
チーズをのせてももちろん美味しいです。
一枚食べるとかなり満足します。
体調はまだ鼻風邪が続いていますが、少し改善の兆しが出てきました。


Netflix(ネットフリックス)

2014-01-24 08:40:58 | お気に入り
アメリカ発のNetflix(ネットフリックス)が昨年の秋にオランダにも上陸し、話題になりました。
我が家でも11月からこのNetflixを使用しはじめました。
これは映像ストリーミング配信で、私の家では居間にあるテレビにつないであるオーディオチューナーにすでにNetflixのアイコンがあり、ここから簡単にアクセスできました。映画やTVドラマなどたくさんの番組がオンデマンドで見ることができます。
最初の1か月は無料で、その後は月約8ユーロ。こちらは、映画館で映画を見ると8ユーロは最低するので、このお値段は安いなあと思います。
なんたって、見放題ですからね。
それで、最近映画館にめっきり行くことも減り、ふつうのテレビ番組を見ることも少なくなりました。
アメリカのTVシリーズ「Hemlock Grove」、カナダのTVシリーズ「Orphan Black」など話題のTVドラマを見終わって、今は、アメリカのヒットTVシリーズ「Breaking Bad」と以前にずっと話題になっていた超大作ドラマシリーズの「LOST」を少しずつ見ています。
映画も何本か見ました。
なんといっても、好きな時間に好きなだけ見ることができるのがうれしいです。
体調は良好です。今週末は、ロッテルダム国際映画祭で日本映画をいくつか見るつもりです。

Snack a Jacks(チーズ味)@オランダ

2014-01-18 10:43:31 | お気に入り
ちょっとおなかがすいたときに食べるスナックとして、以前にWASA verzerlijk(クリスプ・ブレッド)を紹介しましたが、最近はこのSnack a Jacksのチーズ味がお気に入りです。
いわゆるライスワッフルで、軽いスナックですが、一枚が大きいので、満足します。一枚のカロリーは38kcal、塩分は0.06gなので、一枚食べる分にはカロリーや塩分をあまり気にしなくていいのが何よりです。
バーベキューパプリカ味のほか、チョコレートココナッツ味、チョコレートチップ味、キャラメル味など甘み系もあります。
他の味も試そうかなーと思いつつも、いつもチーズ味を買ってしまいます。
クリスピーなのが美味しいので、いったん開封したら、湿気を帯びないように保管します。
体重が以前の重さまで戻ってきたので、これ以上は太りたくないなあと思っています。なので、カロリーと、時々血圧が高くなることがあるので塩分に気をつけています。
体調は良好です。

WASA verzerlijk(クリスプ・ブレッド)

2013-09-11 09:33:23 | お気に入り
オランダのスーパーマーケットでよく見かけるKnäckebröd (クリスプ・ブレッド)。いろいろな種類が並んでいます。
平べったいクラッカー状のパンで、ぱさぱさしており、あまり好きじゃありませんでした。
しかし、小腹がすいたときに食べるのにいいかなと思い直し、おいしそうな食物繊維豊富(vezelrijk)という表示のあるWasa(写真)を買った食べたところ、これが意外においしいのです。
そのままでもよいですが、チーズやハムをのせて食べと、おいしいです。ちょっと香ばしい感じの味がして、噛みごたえもあり、お茶との食べ合わせも悪くありません。
最近はおやつや食後にもう少し何か食べたいと思うときにつまんでいます。
長期間保存でき、おせんべいがわりに食べているような感じです。
他の種類は試してはいませんが、セサミ、ライト、ゴールドブラウン、ミネラルプラスなどいろいろあります。(が、ふつうのKnäckebrödはあまりおいしいとは思わなかった経験があるので、おそらくWASA vezelrijkばかり食べ続けると思います)。
体調は良好です。




Pucciniのチョコレート

2013-06-19 08:49:22 | お気に入り
ずいぶん前の日曜日にアムステルダムを散策して近くまで行ったとき、Puccini(プッチーニ)でチョコレートを買ってきました(写真)。
アムステルダムには2店舗あり、オリジナルなチョコレートをハンドメイドで作っています。
30種類以上ある中から、好きなチョコを選んで、箱に詰めてもらいました。一つ一つがかなり大粒です。
バニラ、リンゴ、ハチミツなどが私は好きですが、ペッパーなんていう変り種も試してみる価値があります。
私はお酒に弱いので、ポルトやコニャックなどは選ばないのですが、多分この系統もおいしいのではないかと思っています。
保存料を一切使用していないので、日持ちがせず、7日から10日以内に食べきらないといけません。大丈夫かなと思いますが、実はあっという間にどんどん減ってしまいます。
ちょっとお値段がよいので、常備チョコとは行きませんが、たまに買いたくなるチョコです。好きなタイプのチョコを見つけるのも楽しいし、見た目もそれぞれ変わっていてよいです。一度はお試しあれ、と思います。
オランダは今日は29度くらいになり暑いとのこと。うれしいです。でも、なんかノドが痛い…。風邪をひいたのかな。ひどくならないことを祈ります。




ネットで読む『絆回廊』

2010-07-16 17:11:58 | お気に入り
最近、金曜日が楽しみです。何故かというと、金曜日に大沢在昌著の『絆回廊』がネット更新され、読むことができるからです。「ほぼ日」の企画の一つで、リンクはこちらです。この作者の作品は読んだことがなかったのですが、『新宿鮫』が面白いということは耳にしており、『絆回廊』もこのシリーズの続編です。
中国系の新タイプの犯罪組織が絡んでいる話で、興味深いです。また、新宿という馴染みのある場所が舞台なのもイメージが膨らんでよいです。
毎回の更新は数ページ分なのですが、毎回展開があり、次を読みたいという気にさせます。
このタイプの企画がどんどん増えてくれると嬉しいなあと思います。
体調良好。

お気に入り:小島慶子キラ☆キラ

2010-06-09 16:52:37 | お気に入り
以前、ポッドキャストで大竹まことのゴールデンラジオを楽しんでいると書きました。それと平行して、この「小島慶子キラ☆キラ」も楽しく聞いています。この二つのラジオ番組は、実際はほぼ同じ時間帯の放送です。だから生ラジオじゃ、この二つを楽しむことはできないのだけど、ポッドキャストだから問題ありません。ただ、番組の一部であって、全部を楽しめないのはちょっと残念です。キラ☆キラのほうが、若者向けの番組だと思います。ウタ丸、吉田豪など全く知らなかった人をこの番組で知りました。それぞれのキャラが面白く、話題も面白く、飽きないです。
小島アナのことも全く知らなかったのですが、かなり強烈なキャラで、人物として面白いです。神足氏といまひとつ噛みあわなくて、キキーッとなる感じが伝わってきて、スリリングです。
RADIKOが拡大して、世界中で好きなラジオ番組が聴けるようになるといいなあと思います。
体調良好。昨日はいまひとつ気分が悪かった。食べすぎだったのかな…。