JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

しらびそ峠から尾高山を往復

2023-09-13 | 日記
2023年9月10日(日)
 この夏の猛暑とコロナ感染の影響かどうかは分からないが、山行きの決心も付かないままネットで地図をながめる日が続いていた。ある程度標高があって登山口からの行程もそんなに長くないところを探して見付けたのが尾高山。しらびそ高原は今まで聞いたこともなく、飯田市もこれまで高速で通過しただけだった。
 飯田IC近くのホテルで朝食を食べてゆっくり目に出発。三遠南信自動車道の矢筈トンネルを抜けたところから長い舗装林道を進む。登山口のしらびそ峠には駐車スペースもあるが、着いたときにはほぼ車で埋まっていた。峠の標高が1830m程あるので暑さもましだ。登山口から整備された道を入る。途中何カ所か眺望のきくところもあるがほぼ樹林の道で、小笹やコケに覆われた中を気持ちよく歩くことが出来る。
しらびそ峠の駐車スペース、正面に南アルプス
登山口はこんな感じ
森の香りを感じながら登る
小笹の道
もちろんビューポイントへ
南アルプスの眺望もこの程度
苔とキノコ
 最初のポイントは前尾高山(2089m)。山ランに有効なので430MHz・FMで愛知県茶臼高原に移動している局を呼んで一座プラス。そのまま小さなアップダウンの道を進んで尾高山(2230m)まで快調に進むことが出来た。430MHzをワッチするが標高の割には入感局はほとんどない。南アルプスや恵那山などにブロックされて電波の飛びはあまりよくないようだ。CQを出し何とか駒ヶ根市の局と交信することが出来た。
前尾高山山頂、標高は2089mが正しい模様
苔がいっぱい

ビューポイントその2
尾高山へ
尾高山山頂
山頂の先に展望地があった

 下山は来た道を戻る。無線休憩を含め3時間余りの行程だったが無事歩き通すことが出来た。
少しガスが出てきた
登山口辺りで見かけた黄色い花、雑草かな?
しらびそ峠に戻った
コメント    この記事についてブログを書く
« 水晶山と城山 | トップ | 御池山 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事