JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

伯母ヶ峯と辻堂山

2023-10-08 | 日記
2023年10月7日(日)
伯母ヶ峯
 奈良県吉野郡川上村と上北山村の境界にある、標高1262mの伯母ヶ峯に登る。国道169から大台ヶ原ドライブウエイに入り、大台口隧道の先にある駐車場に車を止めた。ドライブウエイを戻り隧道の手前から村道に入ると、すぐに斜面に長い階段が見える。ここが登山口で、60段の急な階段を上がり尾根筋に出ると和佐又山と伯母ヶ峯の分岐となる。
伯母峯バス停横の駐車場、トイレもある
隧道手前から左の道へ
鉄製の階段を登る、手前路肩に駐車スペースもあった
尾根に乗ると和佐又山と伯母ヶ峯の分岐
 伯母ヶ峯へは階段で伯母峰峠まで降りて登り返す。尾根筋の道はわかりやすい一本道で迷う所もないが、北からの強風が吹き付けてとても寒い。ついこの間まで暑さを話題にしていたが、月が変わってひとっ飛びに秋を通り越したような気候だ。
広い尾根筋
眺望はほとんどない
これは北側だったかな
 ところで、伯母ヶ峯ノ山頂はYAMAPでは1267mの三角点ピークとなっているが、山ラン的には手前のP1262を山頂としている。地理院地図や日本山名事典でもこちらが山頂となっているので、ここで無線機を出した。430MHzを聞くが違法局がちょっと聞こえるくらいで静かだ。CQを粘って出してみたが応答はない。7MHzに変更してアンテナを張る。CWで、高知県長岡郡移動の局を呼んでとりあえず10月最初の山ランを達成した。
伯母ヶ峯山頂、目印は何もない
樹間に少しの眺望
7MHz・CWを運用
下山時に見た崩落地跡から南側の眺望

辻堂山
 本日の二座目は辻堂山(1309m)。車まで戻ってドライブウエイを先に進み、小処温泉への道を500mほど入ったところに取り付きがある。路肩の駐車余地に車をおいて山に入る。傾斜が緩く尾根筋は広いので、歩きやすいところを適当に登って高みを目指した。山頂はすぐで三角点と古い山名板があった。先ずはハンディ無線機で430mhz・FMを聞くと、大津市の太神山に登っている局が聞こえたので呼び出して交信。この局とはちょうど1年前、当局が谷川岳、先方が蔵王山で交信して以来となった。
駐車地点の右手から山に入る
広い尾根筋を適当に登る
途中で見かけたキノコの群生
余り毒キノコっぽくもないがもちろん手は出さない
辻堂山山頂

 車に戻って軽くランチを食べ、次の目的であるドライブウエイ終点の大台ヶ原駐車場に向かった。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 会津駒ヶ岳に登りました | トップ | 日出ヶ岳でSOTA運用 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (井頭山人)
2023-10-09 08:49:02
これは本シメジだと感じますが、そですね。キノコは判断が難しいです。何千種類もあるので素人は手を出さない方が正解です。普通は倒木に生えるのですが、此れは未だ倒れていませんが、内部は腐りが入っているのでしょうね。
返信する
Unknown (take)
2023-10-09 21:56:43
井頭山人さん こんばんは。
キノコはさっぱり分かりません。半世紀ほど前に実家の山で父親に付いてマツタケとりに行った記憶はありますが、今は見て楽しんでいます。このキノコは軸の部分が見当たらず、サルノコシカケのように笠が木の幹から直接出ていたように思います。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事