JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

大御影山と滝谷山、そしておまけの赤坂山

2015-10-26 | 山と無線

2015年10月25日(日)

 歩いたルート

 先週に続いて高島市に向かう。高島トレイルの中で未踏の大御影山に登り、ついでに滝谷山と赤坂山でも山ランをやろうという計画だ。登山口となるのは高島市今津の「ビラデスト今津」。今までから国道303号を走っている時に案内を目にしていたが来るのは初めてだ。今津町酒波から舗装された快適な林道を上る。料金ゲートをスルーして平池に向かい、路肩の広くなったところに車を置く。林道分岐まで戻って大御影山登山口を入る。この道は近江坂という古道で、麓の酒波から若狭町の能登野を結んでいるようだ。

 舗装林道の登山口

 地道林道終点の登山口、大御影山まで7kmとある 

 近江坂は古道らしく深くえぐれた所が多い。途中でバイパスが現れるので何となく歩きやすそうに思えたバイパスの方を登っていく。滝谷山分岐は標高740m位い。ここから大御影山まで3km程の距離を進むことになるが、標高差は200m余りしかない。緩やかな道ではあるが、今日は風が非常に強く(ニュースによると木枯らし1号が吹いたようだ。)、落ち葉が積もった道をのんびりと歩いて行く。林道出合手前で外国人の青年2人と出会った。今日出会った初めての登山者だ。

 古道、近江坂

 古道とバイパスの分岐

 ビラデスト今津の先に琵琶湖

 海津大崎と竹生島

 よく踏まれた近江坂

 滝谷山分岐  

 林道出合

 林道から再び近江坂を緩やかに登っていく。途中で大谷山分岐に合流し、ここから高島トレイルの道となり周りにはブナの森が広がっている。大御影山山頂(950m)は展望もそこそこあるところだが、何せ今日は風が猛烈に吹いている。写真を撮ってから少し低くなったところで風を避けるようにして休憩する。430Mhzを聞くが先週と違ってシーンとしている。しばらくCQを出し続けて、ようやく琵琶湖の船上にいるJR2WYB局から応答があった。

 林道から再び古道に入る

 

ブナ林の中を行く 

 

 大谷山分岐から高島トレイルに乗る

 

ブナ林の中を緩やかに登る 

 途中から大谷山、乗鞍岳方向

 大御影山山頂 

 山頂横の関電反射板

 ここから来た道を戻り、滝谷山分岐に向かう。途中の林道出合で強風を避けて昼食にした。滝谷山分岐から先の道は踏み跡が急に薄くなる。ただ、何種類ものテープが付けられているのでテープを探しながら先に進む。途中藪っぽい所もあったり、急に方向が変わるところがあったりと少し緊張しながらではあったが、無事滝谷山山頂(736m)に到着。兵庫県猪名川町大野山のJP3AIM局に声をかけて山ランを終えた。下山は南に尾根筋を進み、淡海湖辺りの林道に下る道を選ぶ。途中からは古い遊歩道の道となるが、整備されて以降全く手入れのされていないような急斜面の道は遊歩道と呼ぶには程遠い道であった。

ランチをとった林道の頭上

展望台から東方向

伊吹山、海津大崎、竹生島

南の比良方向

滝谷山への尾根筋

滝谷山山頂

滝谷山下りから西に三重ヶ嶽

遊歩道に合流

遊歩道の先に淡海湖が見えてきた

川に降りる

 舗装林道に合流し後は駐車場所まで紅葉を探しながらのんびりと歩く。強風には閉口したものの、ブナの森を十分に堪能した山歩きが出来た。

東屋横の林道に復帰

淡海湖の説明

水量は多くない

コースタイム

8:23 平池付近路駐場所出発 → 9:26 滝谷山分岐 → 9:54 林道出合 → 10:37 大御影山 11:00 → 11:37 林道出合(昼食) 12:01 → 12:26 滝谷山分岐 → 13:06 滝谷山 13:23 → 14:07 淡海湖前林道 → 14:35 駐車場所

 

 下山後、ビラデスト今津から麓の酒波に向かう途中の道路沿いに赤坂山(475m)がある。路肩に車を置いて山頂まではすぐ。訪れる人も余りないようで藪っぽいところもあったが、遊歩道の跡もあり三角点はすぐに発見できた。7Mhzで神戸市移動のJL3OGS局と交信し本日の山ラン登山を終えた。

赤坂山への標識もあった

階段なども整備されていたようだ

赤坂山三角点

コメント    この記事についてブログを書く
« 明王ノ禿と三国山 | トップ | 曽爾の住塚山と国見山 »

コメントを投稿

山と無線」カテゴリの最新記事