JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

高山、胎金寺山と三国岳

2011-12-25 | インポート

12月24日(土)

 三連休中日。この冬一番の寒波到来で京都北部は大雪注意報が出ているが、南丹市辺りは日が差していた。

 本日一座目の高山(372m)は、園部町宍人に登山口があった。高山西麓の集落から田んぼの中を通る道を進むと獣避けのゲートがある。車は手前の路肩においた。ゲートを開けて6~70m行くと右手に小さな溜池があり、その左に杉と桧の植林地の中に延びる山道があるのでここを登る。すぐに道は二股に分かれるが左へ進路をとり結構急な道を登ると高山から南に延びる尾根の鞍部に着く。ここから進路を北にとり尾根筋の歩きやすい道を進むと山頂に到着した。登山口から約25分を要した。山頂は樹木が刈り払われ、西から北方面の展望がある。地元の小学校の登山記念プレートがあり、一クラスぐらいはくつろげる広さだ。430Mhzで堺市のJA3WPN局と交信する。

Photo

園部町口人の国道477号から見た高山

Photo_2

高山山頂、結構な広さと展望がある

2

高山山頂からの展望

 今日の二座目は胎金寺山(424m)。高山の西側にある山だ。登山道は何本かあるようだが、北麓の摩気神社からの道を選んだ。摩気神社は京都府指定文化財にもなっている本殿があり、隣には神職の住居もあるような立派な作りだった。神社の駐車場に車をおかせてもらい、神社の右側にある林道を登る。堰堤を二つ過ぎると山道になるが良く踏まれた歩きやすい道だ。山頂まで200mを切った辺りで道は二股に分かれるが、山頂へは右の道を進んだ。上り始めて40分ほどで三角点と祠のある山頂に到着した。山頂は樹木に囲まれて展望はない。JM3GVH局と交信してから昼食にする。

Photo_3

登山口の摩気神社

Photo_4

胎金寺山山頂の三角点

 胎金寺山を後にして次の三国岳に向う。この山は丹波、山城、摂津3国の境の山で、今は篠山市と京丹波町の境界となるが、地図で見る限り山頂は篠山市側にある。篠山市のオータニ広尾カントリークラブへの道路を走り、ゴルフ場入口から先も直進する舗装路を進む。府県境の手前で舗装路は終わるので、その辺りに車をおく。府県境の鞍部から南側の尾根筋を適当に登る。明確な道はない。藪が酷いうことはないが、マツクイムシにやられたものかとにかく倒木が多く、尾根筋をまっすぐに進むことはできない。倒木を避け、あるいは跨ぎ苦労しながら300mほど進むと山頂に到着した。三角点があるが展望はない。7Mhzで大分市移動のJN4PCW局と交信した。

Photo_5

三国岳山頂

コメント