goo blog サービス終了のお知らせ 

お写歩日和

花 鳥 食 楽 つれづれなるmamasan

根津神社のツツジ祭り

2019-04-26 10:14:01 | 

根津神社のツツジを見てきました。雨あがりでしたので、しづくが光る花たちが、競い合って咲いているようでした。

 

 

 

 

ツツジは、ここが徳川家宣の生まれた屋敷地であったときに植えられのが起こりで、300年以上の歴史があります。約100種、3000株のツツジが

5月6日まで、見られます。7日以降は、ツツジ園には入園できないそうです。外からの鑑賞となります。

カラフネ。

セイガイハ。

ヤマツツジ。

ハナグルマ。

キレンゲツツジ。

ベニバナレンゲツツジ。

フジツツジ。かなり小さい花です。

ストク。

クロフネツツジ。

 

ヒラドツツジ。

アケボノツツジ。

ベニキリシマ。

クレノユキ。

 

 

 

 

 

 

期間中はいろんな催しが予定されているようです。ツツジの種類の多さ、美しさに、改めて感動しました。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
見事!! (attsu1)
2019-04-26 15:03:03
こんにちは^^

去年も、根津神社のツツジ、楽しませていただきましたよね?^^
色とりどりとともに、見応えある素晴らしいツツジですね!!
mamasan の春の巡回ルート、楽しそうです。
楽しい連休をお過ごしくださいね^^
返信する
春の巡回ルート (mamasan)
2019-04-26 17:28:41
attsu1さん、こんにちは。
今日は、寒くなりましたね。
明日から、連休になり、主婦は、より一層忙しくなります。
主人の実家に帰省して、嫁修行頑張ってきます。

根津神社のツツジ、去年見てから、すっかりツツジの、美しさに魅了されてしまいました。
種類が多いので、少しずつ覚えていくのも楽しみです。

根津神社のツツジ祭り、亀戸天神では、フジ祭り、上野東照宮では、牡丹祭り、春の巡回ルート、全部、回ってみたいです。
返信する
ツツジ祭り (Minam)
2019-04-26 20:44:08
mamasan、こんばんは・・・
ツツジが咲き始めましたが、もう種類が咲いているのですね。
赤い鳥居とツツジの山も良いですね。
ツツジのいろいろな色の山並びがすごさを感じさせます。

明日からの九州、お気をつけて!
返信する
根津神社 (mamasan)
2019-04-26 21:19:34
Minamさん、こんばんは。
4月は、花追いに追われて、あっという間でした。
もうすぐ、平成も終わり、新しい、年号になりますね。

根津神社の、ツツジ祭りはもう50年になるそうで、これからも、変わらず美し姿を見ていたいですね。

Minamさんも、楽しい連休をお過ごしください。
返信する
凄い! (ピエロ)
2019-04-26 22:45:52
mamasan こんばんは!

歴史ある根津神社のツツジに圧倒されました。
100種 3000株のつつじですか。
凄いとしか言いようが無いです。
東京は今 あちらこちらで花まつりが行われているのね。
こちらに来る前は江戸川区に住んでいたので亀戸天神の藤祭りは知っていました。

明日から九州にお帰りですか。
気を付けて行ってらっしゃ~い!
返信する
連休初日 (mamasan)
2019-04-27 10:49:05
ピエロ姉さん、こんにちは。
連休初日というのに、体が重いです。
このところの寒暖差に、体が付いていかないようです。
昨日、少し、薄着だったかなー。

根津神社のツツジは、思わず声が出てしまうほどの、美しさでした。
亀戸天神の、フジも、ちゅうど、見ごろを迎えたようです。
江戸川区に、住んでいらしたのですね。
まだ行ったことがないところがたくさんあるので、お勧めスポットがあれば教えてくださいね。

そちらのほうも、一度旅行してみたいなと、思いながら、九州に帰る支度に追われています。

楽しい連休をお過ごしください。
返信する
知らなかった!! (ショカ)
2019-04-27 23:20:07
mamasan、こんばんは~。
根津神社すごいね!
かつて、根津、千駄木は仕事で縁があって、
不忍通りをよく飛ばしてた(笑)。
でも、忙しい頃、横道に逸れることほとんどなかった。
都内で行ったことないとこなんて、
ほとんどないのに、
知らないとこたくさん。

こんなにすてきなトコがすぐ脇に♪
返信する
根津、谷中界隈 (mamasan)
2019-04-28 10:38:26
ショカさん、こんにちは。
今日は、いいお天気になりましたね。
お出かけには、いいお日和となりました。

根津神社、去年初めて行ったのですが、もう、ツツジの山が、目に飛び込んできてきたときには、ときめきました。

100種類の、ツツジが競いながら咲いていて、まさしく美の競演でした。
土日は、混むので、平日をお勧めします。

金太郎飴屋さんや、タイ焼き屋さん、かりんとう屋さんなどもあり、とても風情のある街並みも楽しんできました。
返信する
気になってました!! (しいちゃん)
2019-04-29 08:36:43
mamasan、おはようございます。
まだ今朝もはっきりしない空模様です。

凄い!凄い!
こんなに色んなツツジがさすがに徳川家の繁栄がここにもという感じですね。
燃えるように枝一杯に咲き誇るツツジ。
実際に見られたら凄い感動でしょうね。

セイガイハ、ちょっと気になったツツジです。

こちらも葛城山の山頂が自然生えのツツジで真っ赤に染まります。
今年は折角予定立てても遅れるかも・・。
一度このツツジを同級生たちに見せたくて、クラス会を提案しました。
山頂の宿泊施設予約もう年の初めごろからしないと間に合わなくて、
ちゃんと咲いてくれるか心配でしたが、運よく8分咲き、
みんな感動して(くれたはず)喜んでくれました。
ロープウェイの待ち時間は2時間、上下で4時間のロスなので、山頂のロッジで宿泊するとゆっくり時間取れ残った時間で飛鳥巡りして貰ってとってもいい思い出が出来ました。
あの時すでにロープウエイから宿泊先まで歩くのが辛い友も居て、その後一回故郷で有ったのが最後になりました。
ツツジを見ると幼い頃からの友を思い出します。
返信する
綺麗ですね〜♪ (なつみかん)
2019-04-29 20:50:46
mamasan、こんばんは。
この度は、母の記事にコメントいただきありがとうございました。
昨日は仕事だったので、すっかり日常を取り戻しています。
ふと思い出して寂しくなるのはこれからなんでしょうね‥

それにしても根津神社のツツジ、本当にすごいですね!!
去年も投稿されていませんでしたか?
赤、ピンク、白の絵の具を使って芸術的に描いた絵のような遠景‥
花の色だけかと思ったら、形も少しずつ違うのですね。
本当に綺麗です(*´∇`*)
見せてくださってありがとうございました!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。