ジージのドイツ散歩

散歩中に見た物を写真に撮って、記事にしています。

ロキ・シュミット庭園の紅葉

2016-10-27 | ロキ・シュミット庭園の散歩

2回もおかしなコスチュームでの撮影が続きましたが、
今回から真面目な記事になります(笑)
撮ったのは、タイトルにあるように、ロキ・シュミット庭園で、
この木の下に、日本のカエデと書いてありました。
でも少し違う気もするのですが。




出来たらこの木がたくさん植えられているといいですね。







どうも葉の形状がイマイチ納得できません。
11月に日本に戻ったら、よく見るようにしましょう。







もちろん大変きれいでしたし、それは否定しませんから。
この庭園内で、どこかまとめて植えて欲しいですね。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エルトベアートルテ)
2016-10-27 11:40:18
カエデの葉は色といい、形といいとてもきれいですよね。
私は、落ちているものできれいな物はしおりに使っています。
ドイツの晩秋、趣がありますね。
返信する
もみじ ♪ 芹 洋子 (あQ)
2016-10-27 18:51:43
https://www.youtube.com/watch?v=mcpFoNLxVS4

https://www.youtube.com/watch?v=CwsuMUiztF0

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%81%BF%E3%81%98_(%E6%9B%B2)

ジージ様は凄いことに気づかれましたね~。

実はモミジには“モミジ科”というのは無くて、“カエデ科(現在はムクロジ科) カエデ族”なのです。
では、モミジ(紅葉)とは何かと言えば、呼んで字の如く、カエデの仲間などが紅葉(黄葉)する“現象”の事なのです。

でも、それでは繊細な日本人としては、納得が行きませんよね。
そこで、大雑把に分類すると、カエデ科の植物の葉っぱの、切れ込みが深いのが“モミジ”で、浅いのが“カエデ”となります。
勿論、切れ込みの数や深さもまちまちですので、一概には言えないのですが、概ねそういうことです。
また、カエデの名前の由来は“カエルの手”に似ているからだそうです。(笑)
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-210

http://www.shinrin-ringyou.com/topics/kaede.php

詳しい分類は、こちらをご参照ください。↓
http://mohsho.image.coocan.jp/hanbetu2.html

体調不良で、午後からは休養しておりましたが、そろそろ巷へと繰出すことにいたしましょうか。(アホ~笑)
今週末は、またまたイベントが有り、明日からは忙しくなります。
それでは、またお会いいたしましょう。(微笑)

返信する
しおり (ジージ)
2016-10-28 04:02:45
エルトベアートルテさん こんばんは
きれいな葉を集めてしおりとして使っている方がたまにいらっしゃいますね。
カエデの葉は丈夫なのでしょうか?銀杏の葉だと硬いと思いますが。

今はどこを歩いても秋ですね。
道端に枯れ葉が溜まっていて、清掃車がたまにかき集めています。
それが終わると冬ですから。
返信する
もみじ (ジージ)
2016-10-28 04:11:33
あQさん こんばんは
懐かしい歌ですね、子供の頃を思い出します。

>ジージ様は凄いことに気づかれましたね
凄くはありません、実際にモミジもカエデもなにも知らない、というのが現状です。
モミジとカエデの紅葉はすばらしいですね。
でもそれ以外にきれいな紅葉を見せてくれる木もあります。
錦木(カミソリノキ)の紅葉もきれいですし、名前のわからない木もあります。
まあ、調べ始めると不勉強がわかるので、止めますね。

そろそろ解禁ですか、ではどうぞ楽しんできてくださいね(微笑)
返信する

コメントを投稿