ジージのドイツ散歩

散歩中に見た物を写真に撮って、記事にしています。

葛飾北斎の謎

2014-06-07 | 特別編

                    しばらくヒナの記事が続いたので、今日は過去の記事を
                    リニューアルしての再掲載です。
                    このブログの人気記事に、よくこの葛飾北斎の謎が
                    出てくるし、僕自身この記事が気に入っているので、
                    再掲載しようと思い付きました。
                    ネタ切れじゃあないですよ~ でもヒナの記事なので…

                    葛飾北斎の富岳三十六景は有名ですが、
                    富岳百景は意外と知られていません。
                    歌川広重、僕が子供の頃は、安藤広重と
                    学校で習いましたが、実は彼も富士三十六景を
                    描いているんですよね。

     なぜこんなことを書き始めたかというと、
     まずは日本の良い面を知りたかったことですが、
     葛飾北斎の富岳三十六景や、歌川広重の富士三十六景、
     あるいは東海道五十三次を見ていて、疑問が起こった
     からなのです。

          富士山、宝永の大噴火は1707年で、
          葛飾北斎は生年1760?~没年1849、
          歌川広重は、生年1797~没年1858なのです。

     赤富士 有名ですね
     

     神奈川沖の浪です
     

               この2枚の絵を北斎が描いたその時、
               すでに富士の宝永山は存在していたのに、
               なぜ北斎は描かなかったのでしょうか?
               広重も、富士三十六景にも、東海道五十三次にも
               富士山を描いていますが、その中のほとんどに
               宝永山は描かれていません。なぜでしょうか?

     次の2枚は北斎の富岳百景です。
      ← クリックして下さい 富岳百景宝永の噴火1

      ← 宝永の噴火2です

     これでおわかりのように、ここには宝永山が描かれています。
     それも民を困らせている富士、そして醜い宝永山です。
     富岳百景のほうが出版は遅いのに そして白黒だ、ということも
     謎ですが、まあそれは別にして、ではなぜ宝永山が描かれていない?
     もちろん宝永山が描かれているものもあるわけです。

         これは歌川広重の東海道五十三次です
         

     これもそうです
     

     これもそうですね
     

          この3枚にははっきり宝永山が描かれていますけれど、
          広重のほかの作品には描かれていません。
          といっても、見落としがあるかもしれないですが。

               今度は北斎の作品です。

     

               ここには宝永山が描かれているのに、
               意識的に隠しているように思われます。

     ではこれはどうでしょう
     

               北斎は宝永山を富士の1部として描きたくなかった
               のではないでしょうか?

     これはどうでしょう?
     

               僕には宝永山があるべき場所に、
               意識的に森を描いた、としか思えません。

     結論としては、北斎も広重も、信仰の山、
     としての富士の神聖さを大切にした、
     そして “八” という末広がりの形を崩したくなかった、
     と思っていますが、これは僕の独断です。
     何も人は全てを知る必要はないですから。
     吉田拓郎の歌、“ 永遠の嘘をついてくれ ” にあるように…

          版画に興味のある方はこちらをクリックしてください。
          現在、歌川広重の東海道五十三次になっていますが、
          変えられますので。

               皆様、葛飾北斎の謎はどうでしたか?
               以前いただいたコメントは保留にしてありますので、
               ご了承いただきたく思います。

                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで