goo blog サービス終了のお知らせ 

斑尾の住人

斑尾の開発当時から居座っている人間の裏話。

晩秋の日光浴

2016-10-25 21:44:01 | Weblog
地域によっていろいろな呼び方があるが、この辺ではカナチョロが一般的です。
気持ちよさそうに日光浴をしている「二ホンカナヘビ」(日本金蛇)
   二ホントカゲと間違いやすいですが尾が長いのが二ホンカナヘビです。
日本固有種のトカゲです。
  語源は不明ですが、可愛らしいヘビ(愛蛇)カナヘビともいわれています。
体温調節のために陽に当たり、11月頃には地中に潜り越冬するんだそうです。


蜘蛛のゆりかご

2016-10-15 21:40:52 | Weblog
草むらによしの葉が不思議な形に編み込まれているのを見つけました。

編み始め?


形が


蜘蛛が動いている


完成?


ヤマトコマチグモかその仲間のようです。その技は達人技
 完成までの過程が見れないか、じーと見ていると、やはりじーと見ているのがいました。
結局過程は見れませんでしたが、あの蜘蛛が・・・不思議です。