メンタルヘルスを学ぼう!

ストレスチェック義務化に向けての準備や活動内容を。
日本を元気に(^^

感じのいい第一印象とメンタルヘルス

2015-05-14 05:00:00 | メンタルヘルス
【感じのいい第一印象メンタルヘルス

感じのいい第一印象とそうでない第一印象
メンタルヘルスで考える第一印象の違いとは?

この人、感じいいな。
第一印象でそう感じる人。

かたや、「合わせていくのに手こづりそう。」
第一印象で感じる人。

初めて人と会った時、その時から私たちは
「この人はこういう人」と無意識に認識しています。

では、その第一印象はどこで判断しているのでしょう。
話す内容でしょうか。

でも会ってすぐ、その人が分かるような詳しい話しはしませんよね。

まず、私たちが感じるのは、その人の雰囲気。
表情、視線、立ち振る舞い。

そこから、過去の「付き合ったヒトデータ」がフル回転して整理され、
「この人はこういう人」とイメージする。

そのイメージが、第一印象
その人を「OK」か「No Thank you」か判断する材料になるんです。

第一印象をアップする、コツがあったらいいですね。
次回にまた書いていきます!

*より良い人間関係構築法を身に付けられる『職場環境改善研修』始め、
充実の講座内容はこちらから。
http://www.mental-healthcare.org/seminar

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■第7回メンタルヘルスケア検定申し込み受付開始
東京・名古屋・大阪・福岡で2015年6月21日実施です。
http://www.mentalcom.net

メンタルヘルスカウンセラーって何するの?
義務化でカウンセラーの道が開けます。
メンタルヘルスカウンセラー養成講座≫
http://www.mental-healthcare.org/lecture/

運動でストレス対策するのに必要な時間

2015-05-11 05:00:00 | メンタルヘルス
【運動でストレス対策するのに必要な時間】

ストレス対策が大事だと分かっていても、面倒くさい。
運動がストレス対策になると知っても、でも動く時間ないし~・・・。

案ずることなかれ。
ストレス対策の面だけで言えば、週合計2時間程度の運動でOK!
1日にすると10~20分。

何でもいいのです。
ストレッチ、近所を1周。
犬の散歩。

大切なのは、ストレスを意識して楽しむこと。
仕事のことを考えながら、ではなく、頭をからっぽにして
ただただ楽しむこと。

これだけで、心の病予防に絶大な効果をもたらしますよ!
さて、本日、何します??(*^_^*)

*簡単にできる様々なストレス解消法を知りたい方はこちら
http://www.mental-healthcare.org/seminar/2013/02/post-15.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■第7回メンタルヘルスケア<http://mentalcom.net">検定申し込み受付開始
東京・名古屋・大阪・福岡で2015年6月21日実施です。
http://www.mentalcom.net

メンタルヘルスカウンセラーって何するの?
義務化でカウンセラーの道が開けます。
メンタルヘルスカウンセラー養成講座≫
http://www.mental-healthcare.org/lecture/

■2015年12月施行に向けたストレスチェック導入事前セミナーはこちら。
基礎知識から助成金まで充実の内容です!
http://www.mental-healthcare.org/seminar/2015/03/post-4.html

ストレス軽減するため、ストレスの仕組みとは?

2015-05-08 05:00:00 | メンタルヘルス
ストレス軽減するため、ストレスの仕組みとは?】

ストレス軽減にはまずストレスの仕組みから。
外から押されて凹むゴムボールのように、
刺激への反応がストレスです。
ではそのストレス軽減するにはどうしたらいいのか。

大きな力がかかれば、ゴムボールも凹み加減は違います。
但し、このゴムボールが、プラスチックだったらどうでしょう。

押しても、反応しにくくなりますよね。影響が軽減される。
ストレスに強いとは、ストレス耐久能力を上げるということなのです。

運動は、筋肉の緊張をほぐします。
緊張=ストレス状態。ほぐす=リラックス状態。
人はリラックスしている時は、冷静に物事を判断することができます。

不安になるときの傾向として、物事を悪い方向にしか考えられなくなる
という認知(そうだと思っていること)になることが挙げられます。

運動することにより、視野が広がり、認知の選択幅が増える。
つまり運動することにより「客観的になり、ものの見方が変わる」のです。

*簡単にできる様々なストレス解消法を知りたい方はこちら
http://www.mental-healthcare.org/seminar/2013/02/post-15.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■第7回メンタルヘルスケア<http://mentalcom.net">検定申し込み受付開始
東京・名古屋・大阪・福岡で2015年6月21日実施です。
http://www.mentalcom.net

メンタルヘルスカウンセラーって何するの?
義務化でカウンセラーの道が開けます。
メンタルヘルスカウンセラー養成講座≫
http://www.mental-healthcare.org/lecture/

■2015年12月施行に向けたストレスチェック導入事前セミナーはこちら。
基礎知識から助成金まで充実の内容です!
http://www.mental-healthcare.org/seminar/2015/03/post-4.html

ストレスに運動は効果があるの?

2015-05-05 05:00:00 | メンタルヘルス
ストレス運動は効果があるの?】

ストレス運動は効果的?
運動ストレスに効くとしたら、その理由は?

気分転換に週末ゴルフの打ちっぱなしに。
週1回は、30分程度歩くようにしている。

そんな週単位の運動習慣持ってますか?
その「習慣」がストレス軽減に大きな影響をもたらしているとしたら?

メンタルヘルスとは、心の健康管理。

では、心の健康管理って何するの?
という方法の一つが「運動」です。

運動は私たちの心に大きく影響します。

運動は、脳のストレス反応を弱め、不安を軽減する効果があります。

ストレスとは、刺激に対する反応のことです。

ゴムボールを両手で持っているとしてください。
それを両手で押すとボールは凹んできますよね。

この手=刺激により、ボールは反応(ストレス)しているわけです。
これがストレスの仕組み。では、運動はどう効果があるのでしょう??

*簡単にできる様々なストレス解消法を知りたい方はこちら
http://www.mental-healthcare.org/seminar/2013/02/post-15.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■第7回メンタルヘルスケア<http://mentalcom.net">検定申し込み受付開始
東京・名古屋・大阪・福岡で2015年6月21日実施です。
http://www.mentalcom.net

メンタルヘルスカウンセラーって何するの?
義務化でカウンセラーの道が開けます。
メンタルヘルスカウンセラー養成講座≫
http://www.mental-healthcare.org/lecture/

■2015年12月施行に向けたストレスチェック導入事前セミナーはこちら。
基礎知識から助成金まで充実の内容です!
http://www.mental-healthcare.org/seminar/2015/03/post-4.html

すぐ必要な力を測るメンタルヘルスケア検定

2015-05-02 05:00:00 | メンタルヘルス
【すぐ必要な力を測るメンタルヘルスケア検定】

多くの業界で必要とされる心の健康「サポート力」と「自己管理力」。
すぐ必要なその力を測定できるメンタルヘルスケア検定。
医療や介護の方もそうですが、保険のコンサルや士業の方など
メンタルヘルス分野のアドバイスが必要になるシーンも増えていて、
メンタルヘルスケア検定を既に取得されている方もいらっしゃるようです。

準1級は、メンタルヘルスに関わる相談時の対応が十分にでき、
適切な判断の能力を知識だけでなく行動できるレベルです。
一次試験合格者に対しては二次の実技試験の際に、
実際にどのような行動を取ることができるのかを面接形式で問われます。

1級は、職場環境において、メンタルヘルスケアのプロとして、
知識・行動ともに経営の立場からも考えることができるレベルです。
筆記試験は準1級と同じですが合格ラインが異なります。
一次試験合格者に対しては二次の実技試験の際に、実際にどのような行動を
取ることができるのかをロールプレイング形式で問われます。

準1級以上は実技試験があります。
急な対応やアドバイスが必要となったとき、実際に行動する対応力まで
含めた測定内容となっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■第7回メンタルヘルスケア<http://mentalcom.net">検定申し込み受付開始
東京・名古屋・大阪・福岡で2015年6月21日実施です。
http://www.mentalcom.net

メンタルヘルスカウンセラーって何するの?
義務化でカウンセラーの道が開けます。
メンタルヘルスカウンセラー養成講座≫
http://www.mental-healthcare.org/lecture/

■2015年12月施行に向けたストレスチェック導入事前セミナーはこちら。
基礎知識から助成金まで充実の内容です!
http://www.mental-healthcare.org/seminar/2015/03/post-4.html