メンタルヘルスを学ぼう!

ストレスチェック義務化に向けての準備や活動内容を。
日本を元気に(^^

【オンライン下でラインケアをどのように行うのか】

2021-02-16 14:32:14 | メンタルヘルスケア研修

オンライン下でラインケアをどのように行うのか】



===================================


日本メンタルヘルスケアサポート協会では、

メンタルヘルスに関して様々な研修オンラインで行っていますが、

テレワークでのメンタルヘルスケアを各種研修テーマの中でお伝えしています。


テレワーク下でのメンタルヘルス対策に特化したオンライン研修はこちら

 ↓↓

http://www.mental-healthcare.org/blog/2021/02/post-119.html


コロナ禍の自粛のため、テレワークを推奨し、テレワークへ移行した企業が多く、

オンラインでのストレスケア研修やリモートでのカウンセリングなど、

メンタルヘルスのプロの視点からの関わりが必要となり、

多数お問合せを頂いております。


企業様のメンタルヘルス対策として、また社内研修への活用等、

幅広くお役立てください。


http://www.mental-healthcare.org/dispatch



===================================


メンタルヘルスもコロナ禍ではオンラインへ移行しています。


そこで依頼として多いのは、

テレワークの社員のメンタルヘルスをどうすればよいのか」です。


会っていればわかる変化。テレワークになると会えない。


コロナ禍でのメンタルヘルスは、

気づけない変化にどう気づいてあげるかが最も大きなポイントになります。


もちろんテレワークの中でも気づくポイントがあります。


そして次に行うのが、テレワーク式傾聴です。


聴くという傾聴。

ただオンラインをやって気づいたことでしょう。


リアルな時よりリアルではない、ことを。


要は、リアルと同じ聴き方をしていると、

画面上では非常に情のない態度に映ってしまうのです。


例えばテレビ。

俳優がリアルで同じことをすると、たぶんかなりの大げさに見えるでしょう。


それくらい画面っていつもよりもオーバーリアクションが大切になります。


ただやりすぎると嘘っぽくなる。


うなずきの角度、相づちのテンポやトーン。


ポイントを押さえて聴くことが、

メンタルヘルスにはとても効果的なのです。


オンラインメンタルヘルスラインケア研修については、こちら。

↓↓

http://www.mental-healthcare.org/blog/2021/02/post-119.html