goo blog サービス終了のお知らせ 

アジア協会アジア友の会の地域グループ *****JAFS松原ぞうすい(雑炊・贈水)の会*****

JAFS「松原ぞうすいの会」は、地域で活動するNGOグループです。アジアの村に衛生的な水(井戸)を贈る活動をしています。

素敵なスリランカの民族衣装 お人形とオサリア・・・第52回ぞうすいの会レポート6

2010年06月20日 | ぞうすいの会・ゲスト
サンディアさんが、何枚も民族衣装を持ってきてくれました。
スリランカ・カレー食べてお話聞いたあと、さっそく着付けです。

皆さんは、スリランカの民族衣装はインドと同じサリ-だと思っていませんか?
実は少し違って、スリランカの女性のもともとの民族衣装はオサリアといいます。
2つの写真のどちらがオサリアで、どちらがサリーでしょう??

ちなみに、後ろの絵と文字は、スリランカのあいうえお表です。
面白い形の文字ですね。

   
実は左がスリランカの正装、結婚式の新郎新婦です。
右はインドからの移民のタミル人の人たちのサリー姿。
へび使いのお人形も、面白いですね。
イギリスの植民地時代に、インドから紅茶栽培とそこで働くタミル人の人たちとサリーとヒンドゥー教がやってきました。
どちらの民族衣装もきれいです。
オサリアの着付けでは、腰の部分がくびれて、フリルが入ってキュートです。
着付けを終えたモデルさんたちを見てください。参加者が突然モデルさんになりました。
左端の美しいブルーの衣装はサリー、右端のサンディアさんとまんなかの3人は模様の綺麗なオサリアです。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りんご)
2010-07-29 10:02:28
今度、スリランカの民族衣装(男性)の画像をのせてくれませんか?
どうしても、必要なんです。よろしくお願いします。
返信する
男の人の腰巻サロマ (管理人)
2010-07-31 06:42:35
画像は持っていません。ごめんなさい。
スリランカ 民族衣装 サロマ、などで画像検索されてはいかがですか?いくつか出てきますよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。