第52回松原ぞうすいの会 レポート2
★本日使用したスパイス
サンディアさんは最初にスパイスの説明をしてくれました。
本日使用した、彼女が持ってこられた各種スパイス
かつお節、ガルシニア、カレーリーフ、シナモン、ターメリック、マスタード、
胡椒、クローブホール、カルダモン、ランペ、フェンネルシード、コリアンダー、
クミンシード、フェナグリック、生葉のカラピッチャ、胡椒、唐辛子などでした。

私たちは一袋100円で分けてもらえました。
★料理レシピ (すべてサンディアさんのオリジナル) 30人分
各種スパイスが手に入らなければ、にんにく、しょうがと市販のカレー粉をつかってみてください。
さらりとしてスパイス香る本格カレーを作ってみましょう。
日本のカレーはねっとりした小麦粉のルーを使いますね。
あれは、シチューの一種に思えて別物ですね。
【チキンカレー】
材料 ; 鶏もも肉 2キログラム
たまねぎ 大3 トマト 大 4
しょうが 4片 にんにく 4片
ココナツミルク 1缶 各種スパイス (上記) 水
1)スライスしたしょうがとにんにくを臼で挽く。(みじん切りでも良いと思います)
2)一口大に切った鶏肉に香辛料(塩、ターメリック、シナモン、カレーパウダー、クローブパウダー)をすりこむ。
なぜ、混ぜるのに透明手袋してるかというと、手がヒリヒリ痛くなっちゃうからです。
恐るべし、激辛カレー。

3)鍋に油をいれ、にんにくやしょうがのみじんきり(サンディアさんは持参の木臼でつぶしましたが)を入れて炒め、写真のスパイス(干草みたいなランペなど)や上記のスパイスをお好みで加えていく。さらにたまねぎのみじん切りを入れて色づくまで炒める。
このあたり、サンディアさんはパッツパッと次から次へとスパイスを手でつまんで入れていきました。
私たちには、分量はよく分かりませーん。
4)その中に鶏肉、水、ガルシニア、をいれて炊く。最後にトマトのざく切りとココナツミルク缶を入れる。
最近は、ココナツミルクも簡単にスーパーで手に入って良いですね。
スリランカのカレーにはココナツミルクがはいったり、モルディブのかつお節が入ったり。
激辛のなかに、甘みやコクがあって、美味しいです。

出来ました!!おいしそう。
皆さん激辛にもかかわらず、完食です。
こちらも完食です。
★本日使用したスパイス
サンディアさんは最初にスパイスの説明をしてくれました。
本日使用した、彼女が持ってこられた各種スパイス
かつお節、ガルシニア、カレーリーフ、シナモン、ターメリック、マスタード、
胡椒、クローブホール、カルダモン、ランペ、フェンネルシード、コリアンダー、
クミンシード、フェナグリック、生葉のカラピッチャ、胡椒、唐辛子などでした。


私たちは一袋100円で分けてもらえました。
★料理レシピ (すべてサンディアさんのオリジナル) 30人分
各種スパイスが手に入らなければ、にんにく、しょうがと市販のカレー粉をつかってみてください。
さらりとしてスパイス香る本格カレーを作ってみましょう。
日本のカレーはねっとりした小麦粉のルーを使いますね。
あれは、シチューの一種に思えて別物ですね。
【チキンカレー】
材料 ; 鶏もも肉 2キログラム
たまねぎ 大3 トマト 大 4
しょうが 4片 にんにく 4片
ココナツミルク 1缶 各種スパイス (上記) 水


1)スライスしたしょうがとにんにくを臼で挽く。(みじん切りでも良いと思います)
2)一口大に切った鶏肉に香辛料(塩、ターメリック、シナモン、カレーパウダー、クローブパウダー)をすりこむ。
なぜ、混ぜるのに透明手袋してるかというと、手がヒリヒリ痛くなっちゃうからです。
恐るべし、激辛カレー。



3)鍋に油をいれ、にんにくやしょうがのみじんきり(サンディアさんは持参の木臼でつぶしましたが)を入れて炒め、写真のスパイス(干草みたいなランペなど)や上記のスパイスをお好みで加えていく。さらにたまねぎのみじん切りを入れて色づくまで炒める。
このあたり、サンディアさんはパッツパッと次から次へとスパイスを手でつまんで入れていきました。
私たちには、分量はよく分かりませーん。
4)その中に鶏肉、水、ガルシニア、をいれて炊く。最後にトマトのざく切りとココナツミルク缶を入れる。

最近は、ココナツミルクも簡単にスーパーで手に入って良いですね。
スリランカのカレーにはココナツミルクがはいったり、モルディブのかつお節が入ったり。
激辛のなかに、甘みやコクがあって、美味しいです。

出来ました!!おいしそう。
皆さん激辛にもかかわらず、完食です。

