ビギナークリスチャン♪シズコの縁側

クリスチャン歴18年、うつ状態歴27年をむかえたけど未熟or発展途上?悩み満載!生かされて感謝♪クリスチャンブログ。

悩む

2013年08月23日 | 日記
わたしはあなたの祈りを聞いた。あなたの涙も見た。見よ。わたしはあなたをいやす。旧約聖書:列王記Ⅱ 20章5節(新改訳)                                                                                                       今週のアルバイトは休んだ。前日精神科に行って、食べられなくて、もう、心に積もるものが多すぎて、点滴しながらワンワン泣いて、ドクターに診察してもらったら「明日のアルバイトはドクターストップかけます。でないと、シズコさんがつぶれてしまうよ。来週からアルバイト続けられるように、休みなさい」と言ってくれた。店長さんには申し訳ないけど、その旨伝えて休みを頂いた。その日は、帰宅してすぐ寝た。夕食に起こされたけど、起きられなかった。次の日の夕方まで、久しぶりに寝た。まるで、背中が布団に張り付いたように、起きられなかった。何もしなかった。パソコンもテレビも見なかった。見られなかった。次の日少し起きてみた。今日はよほど戻ってきたけど、食欲は、少し。しかも、こんな夜中で無いと、入らない。わたしは昼夜逆転も、今貴女に必要だから起きてるんだと言われたけど、病院で言われると納得するけど、帰宅してこうしていると「単にわがままなんじゃないか?」って思ってしまうことが多い。それで悩む。そのことを言ったら「それだけそのことに気付けるくらい、元気になったんだよ」ていわれた。相変わらずだるい。何もする気が起きない。アルバイトが与えられて無かったら、完全に引きこもってたと思う。辛い。家族に迷惑かけてること。自分がこの先、見えないこと。甘えたい気持ちが今でもある。けどこの年齢で甘えたいなんてわがままなんじゃないかと迷ってしまう。今日、歌手の藤圭子さんが飛び降り自殺したと聞いて、本当にぶっ飛んだ。吃驚した。全くテレビの人でもこんなにぶっ飛ぶ位吃驚して辛い。だから絶対自殺しちゃいけないんだと感じさせられた。今年、親戚が自殺して、その思いは本当に強い。私も辛いと逃げで「死にたい」って思っちゃうけど、実際は死ねないな・・・そんな勇気無いもん。母に「私が自殺したら、お母さんおかしくなっちゃうね」と聞いたら、「うん、本当におかしくなっちゃうと思う」と言ってくれた。ホントだと思う。だから、今こんな状態でも、生きてなくちゃいけないんだなと思った。なんでこのブログ書こうかと思ったのは、いつもかけている24時間の電話がつながらなかったからだ。わたしは最近、余り人と喋ってない。喋るのが怖い。でも会話を求めている。なんか纏まらないけど、今日の今の私の気持ちをこうして吐き出せたから、良かったとしよう。 写真はリラックマたち。後、洗礼式に、父親代わりの、故・Mさんから貰ったシルバーの十字架のネックレス。私の一生もの。十字架のネックレスは、これと、Mさんの奥様に頂いた、ゴールドのしか、持たない。一生しない。それでいいんだ。一番左のどーんと落ち着いて座ってるリラックマだけ、私が名前をつけた。「ロビー」。映画「人生、ここにあり」の登場人物からもらった。ロビーは強面で、自閉症の青年。話せないけど、とても心優しい青年。ロビーを精神科に連れて行って、点滴の時枕元に置くと、ロビーが私を守ってくれる気がするの。                                      後、今日の聖句は、運転する前に読む台所の祈りから。本当に神様に癒されたい、そう思った。祈らなくちゃいけないんだろうな・・・・。うつ病20年、もう十分だよ。                                                                                                         空色リボン・キャンペーン
                                                                           にほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 実家暮らしへにほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ状態へにほんブログ村                                                        

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
積み重ねる楽しさ (シズコ)
2013-08-23 02:06:57
Take6見てたら、こんな面白いの見つけました。→http://www.youtube.com/watch?v=BLXpcehiQUc  こっちはどこかの教会で歌ってるみたい→http://www.youtube.com/watch?v=YCzktTxfX6o そしてこちらは、ソウルのライブみたい。最初ハングルで話してたから→http://www.youtube.com/watch?v=mMj2161_5V0 今年会えなかったオンヌリの方々に聴いてもらえたら。そして韓国の方々へ。祈りと愛をこめて・・・。 Take6の解説ウィキペディアはこちらです。私も初めて読んだ。→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A4%E3%82%AF6
返信する
Unknown (東京まりあ)
2013-08-23 22:42:37
いろんなことを抱え過ぎて、シズコさんはとっても疲れてしまっているのではないかと思います。わがままなんかじゃないので、とにかく休息ですね。
いつも祈っています。
返信する
ありがとう、東京まりあさん♪ (シズコ)
2013-08-24 01:59:02
いつもお祈りとコメント感謝いたします。実は、もう寝るつもりだったんです。昨日の深夜11時前、全くパソコンが接続できず、困ったなあと思っていたのですが、駄目もとで、今祈りながら開けて見たら、開きました。そしてまりあさんのコメント拝読しました。感謝です。 私からまりあさんに歌のプレゼントを差し上げても良いですか?you tubeが見られるご環境にありますように。私の大好きな、声のオーケストラシャンティクリアの演奏を二曲。①シェナンドー→http://www.youtube.com/watch?v=wUVtqm_SgA4 何度聴いても安らぎます。そして、季節外れだけど、クリスマスソングのライブを見つけたので、「荒野の果てに」でした。→http://www.youtube.com/watch?v=DanUVPzA51I これは今も教会の礼拝でクリスマス時期歌いますが、大学の時からアルバイトの聖歌隊で歌ったりしてたんで、私が歌うと、どうしてもアルトパートを歌ってしまいます。 昨日はTake6をご紹介したのですが、今日はシャンティクリアですね。やっぱり歌いたいんだと思います。可能ならア・カペラで。やっぱり、歌は私にとって切り離せないです。今日は早く寝たいのですが・・・でも、こうして、東京まりあさん、他のかたがたがお心にかけてくださるのを心から感謝いたします。東京まりあさん他、このブログを見てくださる方、音楽が大好きな方々に祝福がありますように。いつかまた私が歌う現場に戻っていけますように。祈ってブログアップいたします。アーメン。 そうそう、シャンティクリアは、うちの教会の岡先生が大好きなんですよ。やっぱり・・・歌はライブが良いですね。
返信する
東京まりあさん☆ (シズコ)
2013-08-24 02:05:28
ゴメンナサイ。シャンティクリアで検索してたら、こんなの見つけて、聴いてたら涙出ちゃって。ご興味が会ったら、ご覧下さいね。お好みじゃなかったらほっておいてください。シャンクティリアファンの方には是非!→http://www.youtube.com/user/sfchanticleer
返信する
Unknown (東京まりあ)
2013-08-26 00:42:37
歌を聴かせてもらいました。ボーイソプラノのようなきれいな声の人がいてびっくり。
ハモって歌うって気持ちがいいんだろうなぁと思いながら、とても私には無理。
シズコさんはできるんですね!音楽はいいですよね。
返信する
聴いてくださってありがとうございます♪ (シズコ)
2013-08-29 01:35:38
東京まりあさん、こんばんは。今日何ヶ月ぶりでお夕飯の一品を作らせていただきました。まりあさんにも味見してもらいたい・・・。シャンクティリア聴いて下さってありがとうございました。12人で声のオーケストラと言われているグループです。以前は片っ端から買っていたのですが、最近ではお財布が軽いので、you tubeでよく聴きます。先日アマゾンでDVDを販売していたので、リージョンフリーと書いてあったので、これはお得!と購入しかけたのですが、レビュアーの方が、これはリージョン1でした。(日本はリージョン2で再生できない)と書いてあり、がっかり。再生機でリージョンを変えられるのもあるらしいですが、そこまでお金も知識もないし、そこまで必要か?と自分に問うてしまいます。私はもともとメゾとアルトなので、主旋律が高くて歌えないと言うハンディがあります。(特に30代後半からその傾向が強くなりました。)なので、賛美歌や知らない極なんかも、一人で適当にハモッてしまいます。だから私の郡山の親友のCちゃんともよくハモリますが、楽譜が無いと、お互い勝手に変えちゃって歌うので、一回も同じハモりが出来ません。彼女とは声量がほぼ同じなので(しかし彼女の音域はアルトからソプラノまで出ます。)、そして、阿吽の呼吸で、もうアドリブでハモッちゃうので、また楽しいんですね。教会でも賛美歌で、ワーシップソングと言う若い人向けの賛美がありますが、私はほとんどわからないし、歌えません。ナノで、ハミングで最初あわせたり、おっかけっこをしたり、適当に気持ちよく賛美してます。でも歌うのはやっぱり楽しいです。疲れましたが・・・今日はオヤスミナサイ。東京まりあさん、いつもありがとう。God be with you.
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。