ビギナークリスチャン♪シズコの縁側

クリスチャン歴18年、うつ状態歴27年をむかえたけど未熟or発展途上?悩み満載!生かされて感謝♪クリスチャンブログ。

今のこと

2016年11月08日 | 病気・鬱・糖尿病など
夕ご飯を食べ終わり、薬も飲んで一息ついている。
スマホの打ち込み画面がおかしくなり、文字入力が不可能になったので、今パソコンを開けました。臨機応変です。
今日は点滴の後、ある方と食事をし、新しい仕事の講習会に行く予定でしたが、食事中もうぐったりして、中止しました。その方が講習会のお話をかいつまんでお話してくださったので、ゆっくり二杯お茶を飲んで、帰宅しました。食べ過ぎたので筋トレをしましたが、その後、教会の写真現像をして、完全に過呼吸になりました。明日とあさっての予定は全部キャンセルして、すぐパジャマに着替え、安定剤を飲んで横になり、仲良しの二人と電話で喋って、少し落ち着いたので、夕食を食べました。食事は食べられます。ただ、デザートが食べられず、また二階に行って休み、親友と、同じ山形に住んでいる従姉と電話し、また少し落ち着いたので、今台所でデザートを食べてパソコン入力をしています。やはり、生きるか死ぬかわからない伯母を待っているのはとても不安です。私は私で、どうしていつも途中でダウンしてしまうのだろう?生きてて良いのだろうか?と考えてしまいましたが、親友が「そんな大変な状況の親戚がいたら、疲れるのは当たり前。今日はゆっくり休んで」と言ってくれたので、中国語講座も英会話も聞かないで今日は寝ます。朝、疲れ果てて、英会話しか聴かなかったんだけれど、友達が「ラジオ講座2日くらい休んだって死にゃせん!安めず~」と言ってくれました。休みます。スマホも疲れたんでしょう。調子が悪いです。疲れたら休め。ロシア人が言ったそうです。休みます。山形市は明日、雪だそうです。
でも私は、昨日凄くがんばりました。仙台山形間を往復自動車運転し、そのまま病院へ直行しました。二時間手術を待ち、食事をして10時に家族と帰宅し、ふらふらになって寝ました。こんな私だからこそ、何か神様は特別なご計画を私に持って、今休めと命じておられるのだと信じます。
絶対に自分からは死んだらいけない。必ず命与えられたからには、私にしか出来ない神のご計画があることを信じます。病気でも何でも。インマヌエル・アーメン。オヤスミナサイ。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村


にほんブログ村 ポエムブログ 心の詩へにほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へにほんブログ村 

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スマホキーボードの補足 (シズコ)
2016-11-08 23:34:51
遅くなってすみません。なんだかスマホのキーボードのサイズがいきなりでかくなり、右側にはみ出しています。なので、削除矢印がみえず、大変不便です、音声入力にもチャレンジしましたが、間違ったのをどう消すかわからないので、パソコンから打ち込んでいます、なんとかスマホ屋に行かないで直せないかと思ったのですが、「スマホ」「キーボード画面」「はみ出る」「直し方」で検索しても、わかるのが出てこないんです。どなたか簡単にご説明頂ける方、お教え下さい。
返信する
スマホキーボード直りました。 (シズコ)
2016-11-09 11:16:37
こんにちは。今朝朝一で、スマホ屋さんに行ってきました。キーボード直してもらいました。打ち込み画面が直って快適です。お世話かけました。良い一日を。
返信する
結果 (Oyaji。)
2016-11-12 15:22:10
文脈と結果の違いに,なんとなくホッとしています。
私はかって,自分で死にたいとおもったことがありませんでした。
世の中の何よりも,死ぬことが最もこわいことだからです。
その後,発病して「瞬間最大風速」的には「ああ,もう死ぬしかない」とも重いました。
が,結局は合唱そのものと,酒西て合唱をしていた同級生に声をかけられたことで「死ぬと合唱が出来ない」,今は「あれも,それも,これも..みんなできなくなる」と我欲で突っ走れるようになってきました(たまに違いますが)

実はLINEもフェイスブックも考えたのだけれど,ネット発信のツールを増やすのは例によって自滅の元,と割り切ってます(意味不明で御免)
返信する
Oyaji様♪ (シズコ)
2016-11-12 16:16:50
コメントありがとうございます。
伯母の状況は、今の時点で何も連絡が来ないので、悪くなって居ないのだろうと思います。
月曜日、仙台に連絡が来てからは、弟まで総動員して、病院に待機し、9時過ぎに家族三人で夕食を食べに行き、ぐったりしました。結局ね、英会話も中国語講座もなんだかんだ言って、全部聞いたの。私って真面目なんだなあと思ったよ。

>私はかって,自分で死にたいとおもったことがありませんでした。

それが一番です。私も来年1月2日、40歳になる教え子の同窓会に招かれて、「生きてて良かった」と思いましたもの。仙台でスーツ、ブラウス、スカートを買って、もう万全の体勢です。10年ぶりの教え子との対面を楽しんでこようと思っています。

>実はLINEもフェイスブックも考えたのだけれど,ネット発信のツールを増やすのは例によって自滅の元,と割り切ってます(意味不明で御免)

意味わかりますよ。私もラインとフェイスブック始めてから、ずっとスマホ漬けになっていますもの。良くないです。
でも便利なツールではあります。特にフェイスブックはそう思います。

でもね、一番良いのはリアルのお付き合いだと思いますよ。Oyaji様とも電話とかでお話させていただいてるからこその安心感だと思います。ありがとうね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。