goo blog サービス終了のお知らせ 

和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

(笑)。

2023-10-22 21:52:00 | いつもの日記。
(笑)を表現する方法が、スマホだとめんどくさくて


になる。


それに引き摺られて、PCでも同様の表現になってしまった。

いや別に悪い事じゃないんだけど。


変遷としては、

(笑)→w→笑

といった感じかしら。

昔はほら、スマホなかったし。


で、スマホだとwが打ちにくいんだよね。

一回入力切り替えしなきゃじゃん。


まあ、それくらい辞書登録しとけって話ですが。

そもそも、(笑)を使うシーンが少ないんだよ!

バージョンアップで別ゲーに。

2023-10-22 17:02:48 | いつもの日記。
今のゲームは、攻略本とかあんま意味ないよね。

バージョンアップとかでデータ変わるもん。


それを今、Returnalで痛感しています。


いや、紙の攻略本を買った、とかじゃないよ?

そもそも出てないと思うけど。


ネット上の攻略情報が古いのよ。


定期的に攻略Wikiが更新されてるような、

人気ゲームではないらしい・・・。

面白いのにな・・・。


なので、攻略情報も話半分にしとく、くらいのスタンス。

めんどくせえ。


いずみは変なところで詰まるので、

そういうのを避けるために攻略情報が欲しいんですが。

ネット上の情報が古いとなると、もうどうにもならんよなぁ。

Janne Da Arcを取り返す。

2023-10-22 16:54:56 | いつもの日記。
Janne Da Arcのシングル、あんま覚えてない曲多いな。

「Mysterious」とか。

タイトルは覚えてて、好きだったはずなんだけど、

今聞くとメロディを思い出せないというか、

初めて聴く曲みたい。


「マリアの爪痕」も覚えてない。

ちょっとあとで聴いてみるか。


Janne Da Arcブランクが長かったもんなー。

活動休止してからまともに聴いてない感じ。

で、そうこうしてる間に

「Janne Da Arc聴くと悲しくなっちゃう病」

が発病したし。


ま、今聴いても間違いなく良曲揃いなので

ぼちぼち取り返していく気持ちで聴きましょうかね。

11月は欲しい本がいっぱい出る。

2023-10-22 16:20:29 | いつもの日記。
やべ。

11月、欲しい本が多すぎるな。


まあ、本はねー、仕方ないよねー。

いずみの趣味の根幹だし。

ゲーム・音楽が禁じられても、読書は別よねー。


というわけで、まあ仕方ないです。

11月、いっぱい本買います。


つっても、1万円も2万円も、というわけじゃないんだ。

いつもより2冊3冊多いだけ。

心配無用。

デモ参加したい。

2023-10-22 15:20:02 | いつもの日記。
日本人、デモ自体を忌避する気持ちが強すぎない?


今の行政を変えるためには、選挙だけじゃ足りないと思うのよ。

政治家が国民のためになることをするのは、

選挙期間中だけじゃん。

選挙終わったら

「言ったことはやらない」「言ってないことをやる」

の連続だよね。


もう、デモで常時監視するしかないんだよ。

「仕事が忙しくてそれどころじゃない」というのは分かるんだけど。

有給取ってでもやる価値はあると思う。


・・・まあ、いずみは体調面で参加できないんですが。

こんな状態でも参加できるデモがあるなら、参加したいくらい。


政党とかは、この際関係ないと思うよ。

いずみは、減税を訴える政党なら取り敢えずどこでもいいと思っています。

で、その政党がいらんことするなら、

今度はその政党に向けてデモすればいい。


とにかく、いわゆるワンイシューでデモやったらいいのに。

「サンダー3」3巻まで読了。

2023-10-22 15:11:27 | 読書感想文。
その筋では有名な漫画「サンダー3」3巻まで読了。


漫画チックな世界のキャラクターが、

リアル作画の世界に迷い込んでバトル、という話。


とにかくリアル作画が半端ない。

異星人と人間が戦っているのですが、兵器描写が異常。

ガンツを思わせる作画、といえば分かりやすいか。


ここから「スモール3」の3人が活躍するのかな?

3人の漫画チックキャラクターには、リアル兵器は基本効きません。

あと、パワーも異常で異星人なんかメじゃない。


というわけで、3人の活躍が楽しみでなりません。


今4巻まで出てるのかな?

今後も読んでいきたい。

今回の「霧尾ファンクラブ」。

2023-10-22 14:42:32 | 読書感想文。
「霧尾ファンクラブ」がちょいちょいシリアス展開挟むんだけど。

今回も、霧尾くんの過去編でシリアスでした。


いや、いいんだけど!

これはこれで面白いし!


でも、シュールギャグに近い本作で

定期的にシリアス挟むとびっくりするんだよなあ。

どこまでマジで受け取っていいのか分からないというか。

霧尾くんの過去は、多分ちゃんとマジで受け取らなきゃなんだろうな。


最近、シリアス展開が一切ない作品が多いので

こういう作品があってもいいよね、とは思います。

「ユメオチ」は打ち切りなのか。

2023-10-22 11:50:00 | 読書感想文。
え、ジャンプラ「ユメオチ」次回最終回なの!?

人気あるっぽかったのに・・・。


まあ、最近ちょっとキャラが渋滞してきてた感はあったけど。

唐突に「本をなくして終了」は

凄い打ち切りくさいのよ!

もうちょっと読んでみたかった。


いや、円満終了かも知れないけどさ。


とにかく、可愛くて好きな絵柄だっただけに残念です。

次回まで、しっかり読みたいと思います。

Adoカバーアルバムよさそう。

2023-10-22 11:24:00 | いつもの日記。
Adoの歌ってみたアルバム、すげーよさそうじゃない!?

「飾りじゃないのよ涙は」とか超聴きたい。


元々出身が「歌ってみた」だからね。

本業と言ってもいい。

今のAdoがそれをやる、というところに意義があると思います。


オリジナルも勿論好きですが、

カバーもこうしてたまにやって欲しいですね。

CD買ってもいいかもしれない。

詳細は各自調べてください。

2023-10-22 11:08:00 | いつもの日記。
「マンデラ効果」が面白すぎて大好きなのに、

名前をちっとも覚えられない。


何効果だっけ?

ほら、人命由来の。

過去の間違った記憶をみんなで共有してる現象。


みたいな。

その度Googleにそのまま文言打ち込んで教えてもらいます。


いい加減覚えろ。