goo blog サービス終了のお知らせ 

和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

今週の「ギルティサークル」。

2025-04-22 11:28:59 | 読書感想文。
白石やっぱキマってんじゃん!

やべーよこいつ・・・。


そして、梶原はこの事態を予測していたようですね。

やっぱり。

となると、全部梶原の手のひらの上っぽい。


そして星見さんには千鶴さんの携帯からの着信が・・・。

沢屋が無事救出した報せか、

梶原の罠か。

まあ、いい報せではなさそうだなって感想。

今週の週刊少年ジャンプ。

2025-04-22 10:53:24 | 読書感想文。
表紙&巻頭は新連載「NICE PRISON」。

作者名はどこかで見たことありますが、

作品は見たことなかった。

監獄ギャグ漫画・・・?

ギャグはロボコと超巡で十分じゃないかなあ・・・。

今度はギャグで蠱毒するつもりか。

1話目は、まあ無難なデキのような。

ここからどう展開するのか見ものです。


「あかね噺」からしが凄いことに。

とにかく、これで可楽杯の再戦となりそうです。

あかねはどこまで通用するのか?

修業の成果がちゃんと見られるといいですね。


「魔男のイチ」ゴクラクブチギレ。

――で、イチも登場。

役者が揃ったね!

さて、魔法には物理で殴ってもダメなはず。

「習得条件」をどうやって満たすんでしょうね。

ゴクラクがどうにかするのか?

期待。


「しのびごと」みんなのテスト結果がちょっと面白い。

さて、そんなわけで、ここから夏休み編ですかね。

海に行くそうですよ。

はてさて、ヨダカはどれくらい成長しているのか。

修行してたからね。

そこんとこ、気になります。


「悪祓士のキヨシくん」氷VS水。

水流ジェットはやっぱカッコいいですね。

水使いはお湯も使える、という解釈、面白いです。

やっぱ本作はアツいなあ!

実に少年漫画しています。

これぞジャンプ。


「ひまてん!」猫のマロをお迎え。

ヒマリはヒロインレースで大きく出遅れてる感あるので、

猫パワーでちょうどいいくらいだと思います。

猫は正義。


「キルアオ」2周年Cカラー。

・・・が、これでいいのか!?

ともかく2周年です。

無事続いてくれて嬉しいですよ。

今回の打ち切りレースも抜けた感じですかね。

さて、占いにハマる十三→生徒会書記登場。

「殺し屋」が早速バレかけています。

どうする十三。


「シド・クラフトの最終推理」エリオ、死んだフリ。

スフレ警部のお陰で敵サイドは上手く欺けたようです。

そして、シドと霧猫の共闘。

これはいい展開ですねえ!

さて、シリアス展開で本作がどれだけ人気を取れるか。

興味深いです。


「Bの星線」話をたたみ始めたかな?

ベートーヴェンとの離別、そこからどう夜創が復活するか。

今後の展開非常に気になりますが、

打ち切りが非常に心配です。


そしてもう一つの新連載組「エンバーズ」。

面白くなってきたけど、こちらも心配。


「願いのアストロ」最終回は非常に駆け足でした。

折角マガジンから移籍してきたのに、

上手く実力を発揮できなかったか。

面白かったんだけどなあ。

「ジャンプ外作家が無理してジャンプっぽい話を描いた」

という印象ですねえ。

本当にこれが描きたかったものなのかな?

色々邪推してしまいますよ。


次週は合併号。

ということで、かな? 新連載第2弾は持ち越し。

その代わり、来週は「大東京鬼嫁伝」の仲間只一の読切が載るんだって。

おー、お久しぶりです。

大東京鬼嫁伝好きだったからなあ。

読切、期待しています。

今週の週刊少年ジャンプ。

2025-04-16 11:13:41 | 読書感想文。
表紙&巻頭は劇場版公開間近「僕とロボコ」。

映画・・・やんの?

いや前々から思ってたけど、チャレンジャーがいるな。

面白いのは間違いないよ!?

いずみも大好きな漫画だよ!?

でも劇場版て・・・。

ペイできるといいですね・・・。


「ウィッチウォッチ」ヒロセンイモヤロウ。

まあ、文字を見ればある程度オチは読めるよね。

でも、そこに至るルートが奇想天外過ぎるんだよ!

篠原健太はぶっ飛んでんなぁ・・・。


「悪祓士のキヨシくん」満を持して明日喰ロト登場。

ここは俺に任せて先に行け! 展開。

アツいですね。

やべー、キヨシくん毎回超盛り上がるじゃんね。

面白いわー。

でも、明日喰ロト倒したら終わりだよね・・・?

このあとの展開ってどうするんだろう?

気になります。


「魔男のイチ」Cカラー。

バクガミ様の中の人は「幸辛の魔法」でした。

そして習得条件は

「10年溜め込んだ悲しみを一人で受け止めること」。

しかも指名制で、リチアを指名してきました。

これどうすんの!?

続きが気になりすぎる。

あと、イチは蚊帳の外だな!


9週連続読切第9弾「皿の上のアクマ」。

絵が非常に読みやすく、バトルもカッコいい。

毎週思いますけど、ジャンプは凄い新人を山のように囲ってますね。

本作は連載でも見たいなあ。

もう一捻りあれば、十分やっていけそうですが、どうでしょう。


「ひまてん!」Cカラー。

ヒマリ、初恋を自覚。

やっぱメインヒロインだよなぁ。

そして、射的屋の景品はプロジェクターでした。

気合い入りすぎじゃね!?

作中でも言及されてたけどね。


「シド・クラフトの最終推理」嘘発見器でドタバタ。

ハクアが混ざると、もうなんでもありですな。

急に怖いハクア、いいですね。

今後も大暴れして欲しい。


「願いのアストロ」まじで最終回間近では・・・?

「金剛の絆の力」とか言い出しちゃった。

それはもう、最終決戦だろ・・・。


次号から新連載2連弾だそうです。

さて、打ち切り2本は

「願いのアストロ」か「Bの星線」か「エンバーズ」か。

巻末2本は、まだ始まったばかりだよ・・・。

こんな早く切ることは、最近のジャンプではまずないよな?

9週連続読切が一段落したから、

枠としてはあと1本打ち切りでいいのかな?

となると、一番シメに入ってるアストロか。

・・・面白いと思うけどなあ。

今週の「ギルティサークル」。

2025-04-15 16:43:00 | 読書感想文。
星見さん&尾崎の決死の時間稼ぎ。

・・・尾崎は半分欲望入ってんな。


の、隙に地下の扉に挑む沢屋ですが、

そこに乱入したドリル男。


白石!


うわ、こいつ相当キマってんじゃん!

大丈夫なのか?

麻薬とか絡んでんのかなあ。

・・・絡んでると見るべきだな。


非常にギルティな気配になって来ました。

もはやホラーの域。

サスペンスにホラーは含まれるもんな。

「法廷占拠 爆弾2」読了。

2025-04-15 15:26:00 | 読書感想文。
爆弾2読了。

こ、これは・・・3もあり得る!?

というか、やってくれないと困る。


本作は、スズキタゴサクを逃し、

次の犯罪を起こさせるためにあった、

といってもいいレベル。


それくらいスズキタゴサクはぶっ飛んでるし

オンリーワンなんだと思います。


今回の犯人である柴咲は、卓越した頭脳で

類家たちを苦しめましたが、捕まってしまった。

類家流にいうなら「負けた」。

どこか普通の人だったという感想です。


やはり本シリーズはスズキタゴサクを「負かす」まで

続けて欲しい。

そうしなくてはならない。

そのための準備の一冊だったと思います。


とはいえ、本作一冊は無駄だったわけではなく。

いわゆる「無敵の人」が本気を出したらえらいことになる、

という点で非常にスリリングでした。

今後の日本で普通に起こりそうな爆発。

いずみ小説でも度々取り上げてますね。

面白かった。


そしてやはりスズキタゴサクの底はまだまだ見えないな、

と恐怖しながらもワクワクしてしまうのです。

「成瀬は天下を取りにいく」読了。

2025-04-11 14:20:31 | 読書感想文。
宮島未奈「成瀬は天下を取りにいく」読了。

デビュー作だそうです。

なんと出来上がったデビュー作!


本作は、「成瀬あかり」に関する色んな人が

お互いに影響したりしなかったりする、

日常系に分類される作品、でしょうか。


とにかく、成瀬がいい。

そして、その成瀬を語る色んな人々、特に島崎がいい。

ぶっ飛んだ成瀬と、それを見届けると決めた島崎。


特に、作中で成瀬と島崎がコンビで漫才をするくだり。

「ゼゼカラ」というなかなかいいコンビ名で、

島崎が実はボケに回ると面白くなる、という。

ゼゼカラはM-1は毎回1回戦止まりだったが、

最終的には町内会夏祭りの司会なんかもしたりする。

この二人が、実にいいコンビだと思わされた。


キャラでぶん殴ってくる小説。

最近あんまり読んでないタイプだったな。

滋賀県から表彰されていいレベル。


続きがあるそうなので、いずれそちらも読みたいです。

「成瀬は信じた道をいく」、楽しみ。

今週の週刊少年ジャンプ。

2025-04-07 14:04:15 | 読書感想文。
表紙&巻頭はアニメ再開「ワンピース」。


「魔男のイチ」デスカラスと合流。

そして、デスカラスの「告解(ゴルコンダ)」。

確か「魔法の習得条件を吐かせる魔法」だよね。

これでバクガミの習得条件は判明するのか。

判明して欲しいなあ。

デスカラスちゃんは最強であって欲しい。


「ウィッチウォッチ」ヒキガエルのジーコくん。

・・・に、命が宿る。

残念ながらこの魔法全然覚えてない・・・。

ウィッチウォッチ全話読んでるはずなのに・・・。

危険な魔法だぜ。

ゴールド・エクスペリエンス的な。


「しのびごと」アオイさんちはセキュリティがしっかりしすぎ。

ミミズクは相変わらず怒ってそうな雰囲気を出しながら

優しく接してくれますね。

いいキャラだぜ。

さて、「強くなる」ための試練のようですが、

「血界」とやらを会得するんでしょうか?

何度も言ってるけど、会得しないで欲しいなあ。

素の力で最強であって欲しい。


9週連続読切第8弾「築和ヶ丘高等学校除霊部誕生秘話」。

ジャンプの読切フォーマットを踏襲しつつ、

「主人公が実は夜叉」という秘密の開示を最大の見せ場にしない

意外性を見せてくれましたね。

秘密の開示→再度バトルで見せ場、という二段構え。

細かいことのようですが、これはなかなかの腕前と見ます。

新人さんでしょ?

頑張ってるわ。


「ひまてん!」花火回。

叶さんルートを経由しつつ、ヒマリルートへ。

射的屋で獲得した景品はなんでしょうかね。

というところで、次号Cカラー。

安定してるな!


「カグラバチ」回想終了。

そしてド派手にバトル再開です。

妖刀3者による乱戦か。

これは楽しみすぎる。


「キルアオ」温情で泣きのもう一回戦。

・・・十三、イノシシ取ってきちゃった。

それ、おいしいの!?

猪骨ラーメンて。

いいノリです。


「シド・クラフトの最終推理」ここに来て新キャラ登場。

発明家・ハクアは果たしてヒロイン候補なのか。

そして打ち切りの心配はしなくてもいいのか。

ヒヤヒヤです。

次号増ページらしいですわよ。


「鵺の陰陽師」「願いのアストロ」共にシメにかかってる印象。

鵺はヒョウが一気に片付きそうだし、

アストロはキャラ総登場でクライマックスって感じだし。

大丈夫なのか。


そしてそれ以上に危機感のある「Bの星線」と「エンバーズ」。

新連載2組がドベ2というのはかなりのピンチですね。

どちらかには残って欲しかったんだけど・・・。

まだ10話前後だから、即切られることはないか?


9週連続読切企画が終わったら改編入りそうなので、

凄く怖いですね・・・。

最近の「魔王の娘、すごくチョロい。」。

2025-04-02 10:09:00 | 読書感想文。
まおチョロ、最終展開ですかねー。


ジャスティーて結局何なんだ・・・。

勇者というより、装置といった方が適切な気がする。


でも、きっと本人の魂は存在して、

ちゃんとヘル様と通じ合っている、

と信じたいなあ。


でもここまで態度豹変すると怖いわ。

過度に「勇者であること」を重視しているというか。


最終回も近そうです。

ジャスティーは戻ってくるのか。

今週の「ギルティサークル」。

2025-04-01 18:53:00 | 読書感想文。
難所の暗証番号、なんと指紋から使われてる番号を推測!

これ、いけるのか!?

ドリル迫ってますけど!


と、実にサスペンスしています。

いいねいいね。


その間の時間稼ぎは星見さんの役目。

こっちはこっちでヤバい。

本気の星見さんはなりふり構わないよね。


しかし、沢屋が攻略中の地下は相当危なそうだな。

警察が乗り込んできたらどんだけ罪が重なるのか。

ギルティですなー。

今週の週刊少年ジャンプ。

2025-03-31 12:02:16 | 読書感想文。
表紙&巻頭はアニメ直前「ウィッチウォッチ」。

メインキャラ7人と虹をかけ合わせてるのエモいよね。

プラス猫。

さてさて、アニメはどこまでやるのかな。

タイトル回収くらいまでいって欲しいけど、

あれ結構先の方だった気もするな?


「魔男のイチ」仲はいいけどゴクラクの思いは汲めてない姉上。

「少しも悲しくないわ!」

は確かにヤベエ。

命日とバクガミ様降臨が同日というのも何か感じますね。

さて、イチは非常に少年漫画主人公的な発言をしていますが。

バクガミ様習得なるか。


「サカモトデイズ」葵さんたちは無事でしたが・・・?

坂本に弱点できたね。

まあ、葵さんが一般人である以上避けられない展開。

スラーとオーダーも本格的に手を組んで、

これ坂本たちにどうにかできるの!?

って感じです。


9週連続読切第7弾「斬吸血鬼譚ザンキ」。

ちょっと画面が独特でクセ強めかな?

でも、それが味だと思うので、この方向性で頑張って欲しい。

ラスト、

「その時は俺が殺しに行くから大丈夫」

はジャンプ主人公が言っていい台詞じゃないのよ。

まあ、だいぶトリッキーですね。

いずみは好きだけど。


「悪祓士のキヨシくん」魔王がバンバン祓われていく。

いいですね、ハイペースで話が進むのはいいことです。

ただ、ブラックパレード編もすぐ終わっちゃいそう?

そうなると、物語が終わっちゃうんですが・・・。

人気も出てきてるし、その後の展開も欲しいところです。


「ひまてん!」叶さんのターン、ポニーテール発動。

いいよー、叶さん最高だよー。

もう他のヒロインが割って入るスキはないよ!

・・・んなわけないんだけどな。

さて、花火大会はどう転ぶのか。


「キルアオ」Cカラー。

打ち切りは逃れた・・・か!?

何とか、最後までやりきってくれー。

アニメ化とかも期待してるよー。

さて、家庭科部部長とガチバトル。

そうそう、こういうの待ってた!

十三が手も足も出ないジャンル。

勿論、このまま終わるわけはないよね?


「Bの星線」ちょっとヤバい気配。

打ち切り漫画にありがちな、ダメな急展開してない?

本格的な音楽話やる前に「死者蘇生」とか言い出したけど。

ちゃんと音楽やってくれー。


「エンバーズ」こちらも危険水域。

1回戦くらい楽勝じゃないと!

という王道展開ですが、ホントにちゃんと圧勝してくれ・・・。

なんかストレス展開多いんだよな・・・。


そして「鵺の陰陽師」が最下位に。

こないだCカラーやったから、大丈夫だよね・・・?

今のラブコメ展開面白いよ!

何とか生き延びて!