和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

「あやかしトライアングル」の今後。

2020-11-10 22:50:00 | いつもの日記。
「あやかしトライアングル」やばくね?

打ち切り的な意味で。


今週主人公が男に戻ったわけですが、

それテーマの否定だろ。

物語のラストじゃないと許されない。


一時的なものか?

また女になるのか?

それともこのまま・・・。


やっぱ、エロを控えめにしたのが裏目に出たんじゃね。

矢吹健太郎と言えば、エロでしょ。

そこはもう、ToLOVEるでイメージ固まっちゃってる。

その期待は少なからずあったはず。

でも、結果は物足りない半端なものに。


バトルが描きたいのかなあ。

ブラックキャットは当たったので、できないことはないんだろうけど。

期待とは違うなあ。


このまま次の改編で打ち切られるのか。

それとも生き残るのか。


嫌いじゃないんで生き残って欲しい気持ちはあるのですが、

今のジャンプは層が厚いからなあ。

どうなるやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経済どうなってんだ。

2020-11-10 17:10:06 | いつもの日記。
日本の株価が高騰している模様。


なんだコレ。

何が起こってるんだ。


この株価を基に、

「日本は好景気」

と判断されたら多くの国民が死ぬぞ。


ちょっといずみには現状が分かりませんが、

一般国民は苦しんでいる認識。

一部の上級国民が潤ってるんじゃないの。


これ、アメリカの大統領選挙も影響してるのかね。

いずみはどっちの候補も好きではありませんが、

このアメリカの選択が日本にどう関わってくるのか。

これ以上、見た目は好景気実際は不景気が続くと

いずみの生活も破綻しかねません。

怖い怖い。


株価上がってんならさー、一般人の給料も上げろよなー。

というのが正直なところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS5は日本軽視か。

2020-11-10 16:57:29 | いつもの日記。
PS5、ゲオで抽選申し込みましたが、倍率凄そう。

そして、ヨドバシでは当分取り扱いもない模様。


どうやって買えと。


これ、買える人どんだけいるの。

売れる売れない以前に生産数が少ないのでは?


そもそもさー、PS5は、スイッチとは違うわけよ。

スイッチがライトゲーマー向けとするなら、

PS5はコアゲーマー向け。

いずみはどっちか、という問題は置いとくとして、

一般向けではないという認識です。

なので、そんな爆発的に数が出るものではないはず。


で、このソニーの対応ですよ。

これは、北米などに数を集中させるため、という噂も流れています。

所謂日本軽視ですね。


本当?

どうなってんの、ソニー。

日本企業でしょ。


○×ボタン入れ替え問題でも思ったけど、

日本での商売諦めてない?

そりゃ、日本はスイッチ一強だけどさ。

さっき言ったみたいに、スイッチを欲しい層と

PS5を欲しい層は違うと思うんだよ。

任天堂も棲み分けを意識してるような発言してたし。


ソニーは、日本軽視をして欲しくないなあ。

世界ばかりを見て足元を疎かにする企業は滅びます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の週刊少年ジャンプ。

2020-11-10 16:20:44 | 読書感想文。
表紙は「ブラッククローバー」。


巻頭は「チェンソーマン」。

チェンソーマンが弱体化したのは民衆の英雄視によるものでしたが、

それがデンジに与える影響は。

愚かさは罪か、という問題にデンジなりに向き合った結果、

どう挽回していくのかが気になるところです。

がんばれチェンソーマン。


「僕のヒーローアカデミア」まさかの展開。

そうきたかぁー!

いや、全然気にしてなかったから全く分からなかったわ。

そうかそうか。

エンデヴァーの件は心の奥で引っかかっていたので、

ここでクローズアップされてよかったと思います。

超えなきゃならない壁だ。


「Dr.STONE」小兵は必ずしも不利ではない。

本作のテーマに直結するような戦いですね。

さあ、ゴムを無事入手できるか。楽しみ。

そして今彼らは何語で話しているのか!

チェルシー日本語喋れんの!?


「ぼくたちは勉強ができない」成幸告白。

割とスッと出たなあ。引っ張るのかと思ってた。

まだ4話目だよ。

ということは、これまだここから長引くな。

・・・メタ的な読みはよくないなあ。


金未来杯No.5「ポポ」面白かった。

こういう漫画好きなんだけど、ジャンプでは受けないんじゃないかなー。

「ジャンプ漫画」ではないよね、という印象です。

面白くても、メイン読者層から外れてれば受けにくいよね。

難しいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする