以蔵の徒然日記

お気楽以蔵の気ままな生活

伊東祐親まつり

2017-05-26 15:27:37 | 静岡

5月21日(日)

おはようございます

今日も快晴 夏のようです

 

           道の駅 伊東マリンタウン

起きるのが少し遅くて 朝日が見れませんでした

今日は昨年同様 「伊東祐親まつり」

 

式典が始まる前に 高台にある伊東市役所方面へ

 

   伊東祐親(すけちか)           物見塚公園

市役所の目の前にある物見塚公園内に「伊東祐親」の

銅像があるんよ

まさに伊東の地名はここからきている

祐親とは平家方の豪族で、平治の乱で負けた源頼朝が

伊豆に配流されている時の頼朝の監視役

しかし祐親が留守の時 娘の「八重姫」が頼朝と仲良くなってしまい

千鶴丸という子供をもうけている

祐親は怒って頼朝を殺そうとしたが、難を逃れ

北条時政の館に逃げ込んだ 

その時「北条政子」とつながりを持ち  男子を出産

それが後の2代将軍 源頼家   何という関係だぁ

そんなことを思いながら 高台を下りてメイン会場へ

 

伊東市文化財史蹟保存会 理事長 堀口武彦氏の挨拶

伊東家の末えい様の献花 

 

        献句

その間 琴が鳴り響いていて 粛々とセレモニーが流れて行った

会場に一行が到着するまで 近くの「薪能」舞台へ

 

今晩の練習をしているようだ

そうこうしているうちに 一行が来て

 

源頼朝 ・ 八重姫 ・ 伊東祐親 他

先ずは写真タイム

 

皆さんそろったところで 開会の口上を述べて

次にミス八重姫の表彰 そしてお祝いの お餅なげ

 

次のイベントまでの間 しばしお食事

第二部が始まって 先ず最初は

 

お祭りには欠かせない太鼓 

次なるは優雅にフラダンス  伊東らしいねぇ

 

イベントを盛り上げるものと言えば やっぱり「よさこい」だねぇ

今日はこの辺にしておこう 

最後に 再び「薪能」水上舞台を見て ここを後にした

あれっ? 近くで ガンガンにお酒を飲んでいた

おじさん達じゃないですかぁ  大丈夫かいなぁ?

今日は真夏のように暑かったなぁ

来月早々 湯西川で「平家大祭」がある

そして仙台では「東北絆まつり」 

どうすんべぇかなぁ~

伊東市

 

コメント

下田黒船祭 2017

2017-05-26 10:22:11 | 静岡

5月19日(金)

今晩は急いで下田へ

下田湾に浮かぶ遊覧船 黒船「サスケハナ」

ライトアップされてるやん

今日から始まる 下田市最大のイベント黒船祭

そして今回初めて見る 花火大会がある

その前に メインステージではフラダンスの披露

 

最後は皆さんそろって フラダンス

 

アロハ  ヒーハー

なかなか良い雰囲気の中で 8時を過ぎ そろそろ・・・

 

近くで花火が上がるもんで 迫力満点

 

最後は皆さん 大盛り上がり

今晩のお食事は 屋台でGET ボリューム満点の「佐世保バーガー」 

「下田バーガー」があるんやけどね

5月20日(土)

おはようございます

 

           道の駅 開国下田みなと

もう朝定食やってますやん

今日は起床ラッパでゆっくり起きて 外に出てみると

 

               掃海艇「はつしま」

本物の軍艦じゃないですかぁ  横須賀から来たと言う

早速仕度をして 船に乗り込んだ

先頭には20mm機関砲 そして中に入って

 

再び外に出ると

 

信号旗や魚雷ですかい? 船の外には

 

こうゆうのを見ると  どうしても血が騒いでしまうねぇ

そして今日は 「黒船祭」

 

今回は下田公園での式典はスルーして

パレードの時間に合わせて 散歩ッポ

 

                  昭和湯

下田で唯一の公衆浴場で 天然温泉なんよ

ペリーロードに向かい

 

ここを歩いて ペリーさんは了仙寺に行ったんだねぇ

途中には

 

                  長楽寺

ここはロシアのプチャーチンと日露和親条約を結んだところ

これによって国境ができ 択捉・国後・歯舞・色丹は

日本領土になったんよ

町中の通りに行くと いろいろなご当地キャラがいっぱい

 

                          にぎわい広場

イベントを見ながら 先ずは腹ごしらえ

 

御殿場そば・三陸ほたて・岩手地ビール・竹の子ごはん・ホワイトアスパラ

そしてその時を待った

 

先ずは地元警察が 人はらい

 

       米海兵隊               下田市長

 

    ニューポート市長          静岡県警察音楽隊

ニューポートはペリーさんの故郷

 

皆さん 格好良いねぇ

 

いつも場を盛り上げてくれる 自衛隊の皆さん

ペリーさんのご子孫には感動したねぇ

パレードが終わって すぐに移動

 

去年見れなかった 下田芸者による踊り

今年は 間に合ってよかったっすぅ~

そして日米和親条約(下田条約)締結の再現

 

今年の司会は 住職の息子さんかい?

最後に目的の あれを購入

 

               下田あんぱん

「カフェオレあんぱん」は 絶品です!

早めにここを後にし 伊東へ

 

          道の駅 伊東マリンタウン

チチとハハは いつものシーサイドスパで疲れを癒し

明日に備えた

朝風呂に入って朝定食をと考えていたが

朝定食セットが食材高騰により 中止になっていたのには残念

そして目の前のメガドンキホーテも6月オープンだとぉ

今晩は 近くの「はま寿司」といきますか

明日は「伊東祐親まつり」だぁ

 マシュー・ペリー 

To be continued ・・・

 

 

コメント

ひの新選組まつり

2017-05-16 12:33:31 | ドライブ

5月14日(日)

今日は日野市で 「ひの新選組まつり」がある

恐らく新選組関連のイベントでは最大ではなかろうか

日野といえば 「土方歳三」の生誕地

土方さんの命日に合わせて 

菩提寺でもある「高幡不動尊金剛寺」で

9:20から出陣式が行われる  ここはパスして先ずは日野駅へ

 

駅の近くでは 自由に記念写真が撮れるようになっている

メイン通りの八坂神社会場へ

 

境内では 少年たちが剣道大会

路上では日野出身の女性演歌歌手が熱唱

 

      岩崎愛子                岡島二郎

日野出身六番隊長「井上源三郎」資料館 館長で

作詞家井上源太氏の歌を歌っている 岡島さん 何という関係じゃ

小腹を埋めに

 

中でも一番美味しかったのが

 

日野野菜を使った 焼きカレーパン

路上ではいろいろなイベントやパフォーマンス

 

     ヴェルディ君        RED DOLPHINS(日野自動車)

サッカーやラグビーの人たち

そろそろ日野宿本陣跡へ集合

 

11:30 本陣跡前からオープニングパレードの開始

 

スポンサーののぼりを持った少年たちを先頭に

 

  市内中学校吹奏学部             山車

オープニングは地味に終わって  周辺をぶらーり

 

なかなか情緒のある町並みで その通り沿いには

 

 日野だんだら村(第一小学校)   佐藤彦五郎新選組資料館

 

この日にしか展示しないと言う 近藤さんと土方さんの本物の写真

市村鉄之助が土方さんからの命令で

五稜郭から佐藤彦五郎宛てにもって来た写真 

劣化するので 年に1・2回しか公開できないんよ

本陣跡前に戻り 新選組パレードまでの間にイベントを見た

 

そして大きな太鼓の音が ドンドンと鳴りながら近づいてきた

 

      八坂保存会           日野市内の保育園

 

   子供の近藤・土方        日野市剣道連盟少年剣士

チチが中学時代は 剣道部だからねぇ

 

 ひの新選組まつり実行委員会       春日隊

春日隊は佐藤彦五郎が 日野宿を中心に組織した農兵隊  

この人は 土方さんのお姉さんの夫なんだねぇ

 

 近藤勇局長・土方歳三副長   山南敬助総長・伊東甲子太郎

 

   一番隊 沖田総司         二番隊 永倉新八

  

    三番隊 斉藤 一           四番隊 松原忠司

 

   五番隊 武田観柳斎    元バレーボール日本代表 大林素子

  

   六番隊 井上源三郎         七番隊 谷三十郎

  

    八番隊 藤堂平助        九番隊 鈴木三樹三郎

 

    十番隊 原田左之助         岡山新選組

 

  西洋流火術鉄砲隊保存会       滝野川新選組

滝野川の皆さんは「なめがた新選組まつり」の

芹澤鴨の法要にもいたねぇ

 

  なぎなた隊(実践女子大)      会津新選組同好会

これは「会津まつり」のようだねぇ

 

   日野新選組同好会          国際交流隊

皆さんなりきってましたなぁ 

参加者は女性が本当に多いね

来週は「下田黒船祭」がある  また幕末といきますかな

 新選組  犬援隊

 

コメント

おとなしく帰るつもりが 浜松で

2017-05-13 13:37:54 | 静岡

5月6日(土)

おはようございます

 

昨晩のステーキは大正解でした

先ずは朝食

 

   いきなりステーキ        台湾ラーメン&名古屋ラーメン

ゆっくり帰るつもりが 浜松ICで降りて

 

  航空自衛隊浜松広報館    ナイキJ弾発射機&ミサイル追随レーダー

館内は

 

そしてさらに

 

戦闘機の宝石箱やぁ~

北の脅威がある中 若干安心したもんねぇ

ここまで来たら 浜松城へ行かなぁ

 

       浜松城             家康くん&直虎ちゃん

 

        天主門            若き徳川家康像

そして近くの資料館へ

 

  犀ヶ崖(さいががけ)資料館       犀ヶ崖古戦場へ

すぐ近くには三方ヶ原古戦場跡がある

家康が武田軍に追い込まれ 脱フン?したことで有名なところ

資料館のすぐ裏には

 

   本多忠真顕彰碑         ねずみ小僧次郎吉供養碑

徳川を守るため 一人で武田軍に斬り込み 討ち死にしたという

今回の旅は 戦国時代の歴史旅となったが

越前と近江は有名な戦国武将の宝庫なんだねぇ

来週からは 幕末でいきますかな

新選組まつりが日野であるもんね

 以蔵

 

コメント

甲賀忍者と伊賀忍者

2017-05-13 12:17:28 | 滋賀三重

5月5日(金)

おはようございます

今日も天気がよろしゅうござんす

 

            道の駅「竜王かがみの里」

何じゃ この義経ののぼりはぁ

まったく予定に無い観光を ここから歩いてスタート

 

      鏡神社              烏帽子掛けの松

義経がこの松の枝に烏帽子をかけ 神社で源氏再興を祈願したという

  

    源義経宿泊の館跡           元服池

義経が元服したところやったんかぁ

少し遅い出発となり 甲賀へ

  

          甲賀流忍術屋敷(旧望月家) 

  

          2階               3階

外から見ると平屋だが 実は3階まで隠れ部屋がある

近くには 休館中の酒蔵跡?

 

             烋酒舘(きゅうしゅかん)

どうやら オシャレなレストランらしい

 

甲賀駅には忍者の銅像がある   サスケかい?

近くの街道沿いに「甲賀流サスケ」という お酒が売っていたもんねぇ

そして昼食場所へ

 

    道の駅「いが」         伊賀牛うどん&中華そばセット

普通に肉うどん 中華そばが「にぼし」が効いていてうまい!

先ずは伊賀上野駅へ

 

                 伊賀上野駅

伊賀は松尾芭蕉の故郷 

だから芭蕉さんは隠密だったとの説があるんだねぇ

お城の近くの駐車場に停め 街を探索

 

               松尾芭蕉の生家

 

   上野天神宮(菅原神社)         山車小屋

この町で 「だんじり」があるらしい

そして今日は「こどもの日」 忍者フェスタをやっている

 

子供たちが カラフルな忍者姿で歩いてる

 

情緒あふれる一之湯(お風呂屋)や芭蕉の門人が建てた「蓑虫庵」

そしてお城へ

 

               伊賀流忍者博物館

徳川の隠密として知られている「服部半蔵」が有名だねぇ

 

     伊賀上野城             日本一の高垣

結局甲賀は秀吉 伊賀は徳川 わかる気がする

今日は旅行最終日 刈谷でステーキといきますか

 

                       天然温泉「かきつばた」

踏んだら いたいぜよぉ  明日はゆっくり帰ろう

To be continued ・・・

 

コメント

石田三成と安土桃山文化

2017-05-13 09:45:57 | 滋賀

5月4日(木)

おはようございます

やはりここに来てしまいました

 

             道の駅「浅井三姉妹の郷」

一昨年の11月に来た時は まだな~んも無かったもんね

織田家の血を受け継いで 豊臣、徳川と深い関係にある

戦国歴史の一端を担った もの凄い三姉妹なんよ

再び 長浜へ

長浜市石田町は石田三成の出生地

特に関東の人間にとっては 悪いイメージがあるが

この辺りをぶら~り

 

                  八幡神社

 

関ヶ原での敗戦で徳川方から逃れ 八幡神社に身を隠したという

周辺に石田家一族のものと思われる遺品がでてきたため

ここに供養塔をたてたんだとぉ

 

       三成会館            石田三成公

三成会館には 屋敷跡があり その近くには

産湯を汲み上げた井戸がある

 

三成ちゃんは 地元に愛されてたんだねぇ

ここを後にし 観音寺へ

 

ここで秀吉と出会い お茶を振舞った

 

 そのお茶の「水汲みの池」        横山城への道

横山城は浅井長政が築いたお城 姉川の戦いで織田軍に敗れ

秀吉が城番として入った  横山城は小谷城のすぐそば

そして彦根へ 昼食はカレーが食べたくて

 

目の前には 彦根城

小腹を埋めた所で 一昨年行ってなかった彦根駅へ

 

やはりありました 伊井直政の銅像  先を急ぎ 

 

                多賀大社

 

         御神馬               御神輿

縁結び、金運アップのパワースポットなんよ

 

大社外のお店では 地獄めぐりがある

いろいろな「・・・地獄」が待っている

そして通りには 村山たか女の家がある

 

「村山たか女」養女時の住み家        生 家

伊井直弼が好意をよせた女性 影の協力者でもある

そして今日のメイン 安土城跡へ

 

   安土城入口の石垣             石段

 

     羽柴秀吉邸跡              前田利家邸跡

石段を上り始めた所に 左は秀吉邸、右は利家邸がある

急な石段がかなり上まで続いているので

呼ばれても 飛んですぐ行きますと言うわけにはいかない

夏はあかんて  死んでしまう

 

     織田信長本廟         織田信澄邸 ・ 森蘭丸邸跡

天主閣手前には織田信長 そのすぐ下に

織田信澄邸と森蘭丸邸があったんだねぇ

 

     天主台跡

地下1階 地上6階の豪華な天守閣があったところ

その下には

 

                  摠見寺

立派なお寺がある  材料をここまで持って来るのも大変だねぇ

 

         安土城 昼・夜のイメージ図

何とも 夢のあるところよのぉ

ここを後にし 安土駅へ寄ってから お風呂へ

 

         安土駅             蒲生野の湯

駅前の整備をしているので これからが楽しみだねぇ

明日は 忍者三昧だぁ

 石田三成

To be continued ・・・

 

コメント

鯖街道「熊川宿」から琵琶湖へ

2017-05-12 17:24:26 | 福井滋賀

5月3日(水)

おはようございます

気持ちの良い朝を 迎えることができました

 

              道の駅「若狭おばま」

今日は福井県から滋賀県に突入する

若狭と京都を結ぶ重要な道 鯖街道

途中の「熊川宿」に寄った

 

何ですかぁ ここは~  凄いじゃないですかぁ

中山道の「奈良井宿」のようじゃないですかぁ

距離も結構長い

宿場町を歩くと

 

        松木神社          義民「松木庄左衛門」

年貢の引き下げを直訴して 小浜藩はやむなく応じたが

代わりに松木はハリツケの刑に処せられた

領民は神前にお供えして 彼の威徳を謝したという

大塩平八郎のような人だねぇ

 

    熊川宿陣屋跡            宿場館(旧役場)

宿場館のおばちゃまにいっぱい説明をしてもらった

今日はお祭りがあるという

 

      白石神社

山車の布は 数千万するらしい

 

入り鉄砲に出女を厳しく取り締まる「番所」もある

小腹を埋めた「手作りこんにゃくのから揚げ」は絶品です!

 

隣接した道の駅「若狭熊川宿」で昼食

うどん&蕎麦 もちろん焼き鯖寿司もいただきました

ここを後にし 琵琶湖を南下  先ずはここ

 

 小谷城戦国歴史博物館        浅井歴史民族資料館

浅井と言えば朝倉との連合 浅井長政とお市 そしてその三姉妹

茶々 ・ お初 ・ お江 だねぇ 

ここの歴史の詰まり方は ハンパありません  さらにィ

 

                姉川古戦場跡

そして長浜駅方面へ

 

                 長浜城

ここは羽柴秀吉や山内一豊も居城している

長浜は歴史が詰まりすぎやん

そして駅近くの 古い町並み 旧城下町を探索

 

やはり人気の町 凄い人通り  町の中には

 

                  大通寺

 

                曳山博物館

長浜の曳山祭りは 祇園祭り、高山祭り(または秩父の夜祭り)

日本三代曳山祭りの一つなんよ

近江牛の文字が目に入り

 

                チーズ近江牛まん

ビジュアルは良くないが 絶品です!

最後に長浜駅へ

 

       長浜駅            秀吉・三成出会いの像

再び姉川に戻り お風呂へ

 

               あねがわ温泉

館内が豪華で お風呂も良かったようだ

長浜と言えば 石田三成ちゃんの故郷

明日も楽しみでっせぇ~

 浅井長政

To be continued ・・・

 

 

コメント

敦賀と小浜 越前の旅

2017-05-11 19:00:52 | 福井

5月2日(火)

おはようございます

日陰なもんで 少し肌寒い朝となりました

 

   道の駅「越前」           越前がにミュージアム

道の駅には 昨日行ったお風呂

道路の反対側には「越前がにミュージアム」

海岸沿いを南下していくと 大きな船が

 

北前船のモニュメントと 道路の反対側には

北前船主の立派な家がある ここ河野の町からも

多くの船乗りが出ていると言う

そして敦賀についたところで 目的の神社へ

 

                  気比神宮

大鳥居は修復中

 

神宮の近くには「砂持ち」なる人の像

昔この辺りが入江であったため 沼地になって困っていたところを

砂で埋めて 道を造ったらしい

そして敦賀駅へ

 

駅前には太陽光がいっぱいあるんよ

駅周辺には

 

      メーテル               松本零士

「銀河鉄道999」と宇宙戦艦ヤマトのモニュメントがいっぱい

敦賀の港と駅がヨーロッパと東京を結ぶ架け橋になっているもんで

「科学」「港」「駅」と敦賀の町の未来像を重ね合わせて

造ったと言う

敦賀の海を見に行くと

 

         敦賀鉄道資料館(旧敦賀港駅)

新橋~敦賀港~ウラジオストック~シベリア鉄道経由で

ヨーロッパと結ぶ 人と文化を運ぶ重要なところなんよ

近くには

 

                赤レンガ倉庫

横浜にもあるねぇ

そして感動の

 

            人道の港「敦賀ムゼウム」

ナチスから迫害を受けている 多くのユダヤ人の命を救うため

日本行きのビザを発行して 日本に連れてきた人

杉原千畝さんの記念館なんよ

ヨーロッパ~ウラジオストック~日本海を渡って敦賀港

そして敦賀から横浜と神戸経由で

アメリカやポーランドへ逃がしたと言う  何という人だぁ

そして僕たちは すぐ近くにある金ヶ崎神社へお参りに行った

 

お昼に 街中へ

 

     ラーメン世界          名物まぜそば&とんこつ

美味しゅうござんした

若狭湾を見ながら 三方五湖レインボーラインを走り

山頂公園へ

 

絶景です!  そして小浜駅に到着

 

       小浜駅                 旭座

町をぐるっと廻ったところで 目的の場所へ

 

           古い町並み 「三丁町」

道路を渡ると そこは海

 

 マーメイドテラス(人魚の像)         人魚の浜

水の透明度が半端ない

良い時間となったところで お風呂のある小浜港へ

 

    とれたて市場           若狭フィッシャーマンズ・ワーフ

港の施設を見ながら 先端にあるお風呂へ

 

                  濱の湯

ここも目の前が海なもんで 最高だが

すこし曇っていて 日の入りは見れず 残念

明日は滋賀県琵琶湖じゃー

To be continued ・・・

 

コメント

恐竜と越前かに

2017-05-10 19:02:56 | 福井

5月1日(月)

おはようございます

今日は予報通り あいにくの雨

 

               道の駅「さかい」

福井駅に近いもんで 周辺にはお店が結構あるんよ

先ずは福井駅へ

 

結構大きい駅なんだねぇ

駅前には大きな恐竜が動いてますやん

福井駅近くの 福井城跡

 

石垣の上には 県庁や県警がある

福井藩と言えば松平家 徳川の側近中の側近だねぇ

ここはこのままスルーして 天空の城へ

 

                 大野城

向こうにお城が見えてきたが

この標高じゃぁ 町全体が見えなくなるほど霧につつまれなきゃ

天空にならへんがなぁ

でもここは日本3代「天空の城」の一つ

竹田城は完全制覇したから ここも行っとかなぁ

 

晴れていたら 芝桜が綺麗だったろうに

大雨が降ってきたので ここを後にし 昼食場所探し

途中すごいもの発見

 

     勝山城博物館         大師山清大寺 越前大仏

なんだ あのお城はぁ~ と思いきや博物館だった

ネットで検索した所が 近くのそば屋

 

  まちの駅 そば処「勝食」

やっぱりやってしまいました ソースかつ丼&おろし蕎麦

今回は牛丼も注文 

早めに来て良かったぁ その後もの凄く混んできました

しっかりお腹が埋まったところで 期待の恐竜博物館へ

 

           福井県立恐竜博物館

 

恐竜のお骨の宝石箱やん

地質や古生物 地球科学や生命の歴史が盛りたくさん

ここは面白い!  結構時間を費やしました 土佐ぁ

そして山から海の方へ

 

    日本海越前海岸              銭ヶ浜

越前岬へ

 

      水仙ランド               水仙の館

もの凄い数の電球

イルミネーションのイベントを やっているんだとぉ

今日のお風呂も最高 目の前が海 そしてベストタイム

 

    露天風呂「漁火」

また日本海の日の入りを 見てしまった

そして今日の夕食は 道の駅「越前」でGETした「かにみそ」と

福井市内で購入した魚介そして

探しまくった福井のお酒 黒龍酒造の「黒龍」と「九頭龍」

 

今晩は 行ってしまいそうでっすぅ~

TO be continued ・・・

 

コメント

東尋坊から また戦国歴史の旅へ

2017-05-10 13:56:56 | 福井

4月30日(日)

おはようございます

 

               道の駅「みくに」

素晴らしい朝を迎えることができました

先ずは東尋坊へ

 

サスペンスドラマの舞台として有名なところ

 

ここから落ちたら 一撃ですな

 

帰り道には お店が立ち並び

 

                        ほたて&さざえ

少しは魚介をやらなぁ

ここを後にし 三国の町へ

 

               旧森田銀行本店

のちに福井銀行と合併

設計は横浜市開港記念会館を手がけた山田七五郎氏

すぐ隣には

 

ここでも山車の祭りがあるようだ

 

     材木商旧岸名家        三国湊座(食堂&喫茶)

レトロな町並みを見たところで 隣町の「あわら温泉」へ

 

   あわら湯のまち駅       あわら温泉屋台村湯けむり横丁

駅前に楽しそうな場所があるじゃないですかぁ

そして坂井市内にある 丸岡城へ

 

        丸岡城           「人柱お静」の慰霊碑

羽柴勝家の甥勝豊が築城 

その時事故が多かったため お静が人柱となって

土中に埋められたんだとぉ 

お城の近くで食事をとって

 

 福井県人セット&城丸くんセット     日本一短い手紙の館

この辺はソースかつ丼とおろし蕎麦が名物なんだねぇ

小腹が埋まったところで 永平寺へ

 

とにかく立派

 

いろいろな所が 回廊で結ばれている

 

永平寺から さらに山の方に向い 一乗谷へ

 

 一乗谷朝倉氏遺跡資料館

先ずは資料館でお勉強

一乗谷の発掘跡から町を再現 武士と町人が共存していたという

 

朝倉義景の館を上から一望

遺跡の散歩道を歩いて駐車場へ

今日は暑かったなぁ

福井市内のお風呂

           極楽湯「福井店」

明日は雨のようだが ほとんど館内なんで

大丈夫だもんねぇ

 朝倉義景

To be continued ・・・

 

コメント