以蔵の徒然日記

お気楽以蔵の気ままな生活

うずうずしながら大阪へ

2015-08-31 22:53:46 | 兵庫

8月13日(木)

おはようございます

小鳥さんの声で起きてしまいました

 

    道の駅「第九の里」         ドイツ館

ここは第一次世界大戦のドイツ兵収容所跡地

日本で初めてベートーベンの第九が歌われた所なんよ

ハハはここのドイツパンがとっても食べたかったらしい

フランクフルトとの相性が絶妙らしいよ~ん

先ずは 徳島城跡へ

 

そして鳴門海峡へ

 

何の情報も無く行ってみたが 渦の道はワンちゃんも歩けるんよ

 

うず潮の時間帯に合ってたらしく 

小さい渦だけどいっぱい見ることができた

思い出にここで昼食を

 

何と質素な感じだと思ったら これがまた絶品

完璧な 「徳島ラーメン」に出会うことができた

そして関東では「ゆずポン酢」が多いが すだちポン酢の冷うどん

この暑さにはスッキリしていて最高でっすぅ~

この先のサービスエリアで「すだち讃岐ぶっかけうどんだし」と

「すだちポン酢」を GETしてしまいました 土佐ぁ

淡路島は一般道の海沿いを走り 途中観音様が

 

朽ち果てとるやないかい! 問題の観音様 何とかしいやぁ~

そして 淡路から神戸へ

なんか 久しぶりに都会が目の前に広がってるやん

神戸と言えば チェルシーちゃんの地元

チェルママに教えてもらった 須磨寺へ早速 GO!

 

立派な三重の塔が まず目をひく

しかも「四国八十八所お砂踏み霊場」 ここで全部すませられる

 

猿が5ひきも居る しかも触ると動くんよ

平家の家紋までが・・・ 源平ゆかりのお寺らしい

 

本堂も立派じゃないですかぁ

 

七福神はあるし 鐘はつけるしィ

 

賓頭盧尊者(びんずるそんじゃ)     平敦盛 首塚

ご利益ばかりでなく 歴史も満載  

結構人が来ていて 観光地になってるやん

海沿いを走り 大阪へ

 

        大阪城             道頓堀

大阪城を撮るなら ここが一番

道頓堀は 信じられないくらいの 人だかり

僕たちは 街中をはしりながら あの場所へ

 

     法善寺横丁                通天閣

チチとハハは 法善寺横丁で火事があってから来ていないと言う

何か 周辺がスッキリしたような ・・・

僕も通天閣の ころもたっぷりの天ぷらが 食べたいものぜよぉ

ちょうど良い時間となり 

奈良へ行く途中にある 大阪のスーパー銭湯へ

             風の湯

ここはコナミスポーツと一緒になっているんだねぇ

なかなか良かったらしい

明日は奈良へ行くんだい  まだまだ旅は続くんよ

To be continued ・・・

 

コメント

徳島までぼけぼけ(歩危)してられません

2015-08-29 23:49:49 | 徳島

8月12日(水)

おはようございます またここに泊まってしまいました

 

            道の駅「南国」

ここも直売所が 流行っているんだろうねぇ

だけど今日は徳島県入りの日 先を急がんとね

「大歩危」(おおぼけ)に行く途中 偶然見つけたところが

 

 大豊町の「日本一の大杉」    美空ひばりの歌碑

「ひばり」さんが9歳の時に 九死に一生を得た場所

15歳の時 そのお礼に再びここに来て 

日本一の歌手になれるよう願をかけた

その後「ひばり」さんは日本一の歌手になったんよ

大願成就のパワースポットなんよ

そして「かずら橋」へ

 

      かずら橋              雲海

ここは僕は渡れん  落ちてしまう

有名な 「小便こぞう」も見に行って

 

ここで度胸試しは決してしないでくっさい!

更に秘境を走って行くと

 

  大歩危・粗谷 温泉郷         秘境

秘境には温泉がつきもの

 

              安徳帝御典医の屋敷

秘境には平家の落人村がある

秘境はそういうところなんです・・・ん??

予定通り お昼に「大歩危」に着いて

 

    道の駅「大歩危」

知らない間に 大歩危が妖怪の村になっとるやん

ここに来たら 蕎麦を食べんとねぇ

道の駅にはこんなものもあって

 

        妖怪屋敷        石の博物館

水木しげる先生が名誉館長になってるやん

山梨県の昇仙峡も この路線でいってはいかがでっかぁ

大歩危で ぼけぼけ してられません

そして金毘羅様へ

 

頂上までは行けんかったが 今日はこの辺で勘弁してやろう

参道にある「中野うどん学校」の 本場讃岐うどんは食べなぁ

 

非常に美味しいが 味はほぼ「丸亀製麺」と同じだった

 

      和三盆糖ソフト        地酒「金陵」

お口なおしに 不思議なアイス でも絶品です!

味のある 琴平の駅を後にし 一路徳島へ

 

ちょうど良い時間に着いたようで これから始まろうとしている

街は阿波踊り一色やん

 

小さい子の踊りも キレがあるねぇ

 

       にわか連

もの凄い人数の「にわか連」(一般のそくせき連)

そして僕はお兄さんと一緒に記念撮影

「やっとさぁ やっとさぁ」  「やっと やっとぉ」

 

仙台の「すずめ踊り」があるやん 

仙台と観光姉妹都市やったんかぁ

僕たちが初めて 「すずめ踊り」を見たときは

阿波踊りと電線音頭の 混ざったノリだと思ったからねぇ

あまり遅くならないうちに 撤退

地元のスーパー銭湯へ

           あらたえの湯

ここは綺麗で なかなか良かったらしい

明日は関西へ突入じゃ~

To be continued ・・・

 

コメント

龍馬さんと高知で

2015-08-29 22:31:57 | 高知

8月11日(火)

おはようございます

南国 土佐に来てしまいました

 

              道の駅「南国」

ここは高知市内に一番近い道の駅

すぐ近くには「はりまや橋」が・・・?   偽もんじゃきにィ

今日の午前中は 高知観光  「よさこい」は午後なんよ~ん

先ずは人が来ないうちに 「はりまや橋」へ

 

     はりまや橋

「土佐の 高知の はりまや橋で

       坊さん かんざし 買うを見た よさこい よさこい」

ロマンがあるねぇ  近くの高知城へ

 

       高知城門            板垣退助

板垣の退ちゃん  彼は上士だから脱藩する必要がないんだねぇ

そして 龍馬さんが居る桂浜へ

やっと龍馬さんに会えましたぜえ

龍馬さんを見ながら これをやらせてくっさい

 

昔はアイスクリームをアイスクリンと言ったんだねぇ

下に降りると 大きな海が広がって

 

                桂 浜

チチとハハが 昔こんな道あったっけぇ? 僕には良かったけどねぇ

「御畳瀬(みませ) 見せましょ 浦戸をあけて

            月の名所は 桂浜  よさこい よさこい」

ちょうど お昼の時間になって 龍馬セットを外で食べるために

チチは広場のお店に交渉

 

       龍馬の店           龍馬セット

海の近くに来たら ラーメンは魚介のだしが鉄則!

ここでカツオを食べれたことが 感激でっすぅ~

そして 高知の街に戻ると

 

あちこちの演舞場近くには よさこいの車が待機していて

僕たちはやはり 中央公園の演舞場へ

 

高校生の団体と 四国信託銀行の踊り

商店街では

 

本場はやっぱりスケールと 元気と本気さが違う

 

高知は なんでこんなに一途で真剣になれるんだろう

僕はいっぱい 元気をいただきました 土佐ぁ

途中で一時切り上げて 目的の「以蔵」のお墓へ

なかなか見つからなくて 一時は断念

諦めかけてたところで ハハが電柱の表示を発見

 

よくぞ見つけました ヤマダ電機の裏に印がありました

細い道をぬけて 丘を上って行くと

 

ありました ありました 「岡田以蔵」の墓

本名「宜振」(よしふる) 普通に岡田家の墓の中にあるんよ

岡田以蔵の辞世の句に

「君が為 尽くす心は 水の泡 消えにし後ぞ 澄み渡るべき」

君とは誰なんでしょう  何とも 報われない思いが伝わる  

今回の旅の大きな目的を 達成することができました

そして夕方近くになって また演舞場へ

 

皆さん まだまだ元気を失ってないようで

駅前では

 

この人たちは 阿波踊りの格好じゃないですか

これが終わったら 徳島に行くんか?

今回「無国籍」の踊りは見れんかったが 最高の収穫があった

 

                            au

「浦の太郎さんと 龍宮の姫さんが

                  桂浜で 語り合う」

「ぱっか~ん ぱっか~ん」  auの踊りは最高でした

今日は一日中 遊びまくって 少々お疲れ

チチとハハは昨晩行った スーパー銭湯

どうも耳についた「浦の太郎さんと ・・・」を歌いながら 一杯

   以蔵の酒「夜さ恋」 in横須賀ベルニー公園にて

「言うたち いかんちゃ おらんくの池にゃ

             潮吹く魚が 泳ぎより  よさこい よさこい」

そして夜は更けて行った

To be continued ・・・

 

コメント

脱藩の道 四万十川を逆戻り

2015-08-27 12:48:29 | 愛媛

8月10日(月)

おはようございます

ここは木陰が多く 涼しい朝を迎えることができました

 

        道の駅「内子フレッシュパークからり」

松山から少し南下 大洲の近く

朝早くから 多くの人がやってきて仕度をしている

ここは直売品や農村公園があって 結構にぎわうらしい

残念だが 今後の走行距離があるもんで 

先ずは 大洲城へ

 

       大洲城            俳人「松根 東洋城」

結構りっぱなお城だねぇ 有名な俳人も居るようだしィ

そしてすぐ近くの駅を見に

 

     伊予大洲駅          「おはなはん」

その昔HNK連続ドラマで大人気だった 「おはなはん」は

この大洲出身という設定  

一度はそのドラマを見てみたいものぜよ

そして ここから四万十川を南下

途中 道の駅に寄って

 

        道の駅「清流の里ひじかわ」

裏には最後の清流と言われた 四万十川が流れている

ここを出て いくらか走っていると またもや道の駅

 

道の駅「きなはい屋しろかわ」  農民一揆 美農業顕彰の碑

その昔 農民一揆があったという

そして午前中に 目的の梼原町に着いた

 

               維新の門

幕末勤皇の志士の皆さん 梼原町(ゆすはら)の出身で 

脱藩して「禁門の変」に参加したり 天誅組を組織したり

維新を夢見て 大きな使命感に燃えたんよ 

那須くん 吉村くん  クゥ~

この町はまさに 維新の町 

龍馬さん「立志」の時は ここに詰まってるんよ

そして町なかを観光

 

              ゆすはら座

  

        茶堂            六志士の墓

 

        忠魂碑         吉村虎太郎庄屋跡

メイン道路には怪しいモニュメントがたくさんある

 

津野山神楽なんだとぉ  へェ~

少し離れたところに 津野山神楽が奉納される「三島神社」がある

  

木の橋を渡った先に 神社がある

 

そして龍馬さんはここでお参りして 

この脇道をのぼっていったのだろう

 

      脱藩の道

駐車場まで歩いていると 

もの凄い勢いでワンちゃんが吠えていて

何とぉ ビーちゃんではないですかぁ

おまん 誰かの化身か? アバターか? 乙女姉さん?

僕たちは梼原を後にし 先を急いだ

お昼になったところで 丁度いいところに道の駅

 

          道の駅「森の三角ぼうし」

ここは愛媛県鬼北町 だから大きな鬼がいるんやぁ

ここで地元手作り弁当をガッツリ 

小腹を埋めた後は 四万十川をさらに南下

 

        沈下橋            四万十川

四万十には このような「沈下橋」がいくつもあるんよ

日本最後の清流といわれた四万十川から 四国を南にぬけると

 

大きな海が広がって

せっかくなので 高知県に入って 「黒潮一番館」へ

 

              黒潮一番館

日本一のカツオを食べようと思ったら 

ガラガラじゃないですかぁ 

アウトドアやってないじゃないですかぁ

ガックリしたところで 最後の道の駅

 

            道の駅「なぶら土佐佐賀」

「ぶしゅかんドリンク」と黒蜜アイスは最高ぉ  絶品でっすぅ~

美味しゅうござんした

まだ日のあるうちに 高知駅に到着

 

       高知駅          武市・龍馬・中岡

十数年前には こんなもんなかったきにィ

駅前では

 

  「龍馬伝」幕末志士社中     よさこい駅前演舞場

駅前にいろいろなものができていて 盛りあがっとるがなぁ

先ずは脱藩の一歩を踏み出した あそこへ

 

やっと来ましたぜェ  龍馬さん生誕の地 

以前公衆電話があったところは 綺麗に整備された 

椅子になっていた

チチとハハは昔を思い出し 僕は感無量

神奈川の逗子・葉山とは違った 南国土佐らしい風景を見ながら

疲れを癒しに 近くのスーパー銭湯へ

          高知ぽかぽか温泉

これまた 大当りだったようだ

今晩は近くの道の駅で ゆっくり時をすごし

明日の「よさこい祭り」に備えた

To be continued ・・・

      

コメント

ほてと丸と一緒に四国へ

2015-08-26 19:13:51 | 広島

8月9日(日)

真っ暗な夜では気が付きませんでした

何とのどかなところでしょう

 

           道の駅「笠岡ベイファーム」

海のすぐ近くにある農場  向こうにはひまわり畑が広がってる

夜でもアウトドア出来まっせぇ

ここは鞆の浦から近いけど 岡山県なんよ

そして鞆の浦へ 駐車場から歩いてメインの常夜灯

昨晩 すぐ近くを通ってたんや 車ではこれないしねぇ

町の中を散策

 

                          保命酒

鞆の浦の有名な薬用酒 味はほとんど養命酒

龍馬さんもここを 歩いていたんだねぇ  クゥ~

ここで話し合ったんだねぇ 「いろは丸事件」賠償問題

龍馬さんの交渉術で 紀州藩から賠償金をとったんよ

ちなみに 「いろは丸」は伊予国 大洲藩の所有で

海援隊の皆さんが借りてたんだねぇ

僕の「ほてと丸」の由来はここからきた  テヘェ

そして現在の「いろは丸」

 

この「いろは丸」に乗って 皆さん目の前にある「仙酔島」へ

バーベキューに行くんだとぉ 横須賀の猿島みたいだねぇ 

仙人も酔ってしまうほどの美しい島 夢があるねぇ

 

       龍馬観音           対仙酔楼

鞆の浦とはこういうところなんでっすぅ~

対潮楼やお寺、龍馬さん滞在先跡 等 行きたかったが

今日は本土を離れ四国へ渡る日 先を急がなくては・・・ 

次は 尾道(おのみち)へ  先ずは「千光寺」

 

千光寺は一番高いところにある 景色も最高

 

ここにも芭蕉さんが来てるんだねぇ 

そして近くにあるお店に行くと

 

     恋人の聖地

ここは恋人の聖地やったんかい? 愛すくりーむ ・・・

ネコさんも暑いやろ 尾道と言えば「猫の町」だからねぇ

こんな暑い日には しっかりやらせていただかなぁ

元気をとりもどしたら 早速 GO!

尾道に来たら これをやらなぁ 「七佛めぐり」

千光寺の後は

 

       持光寺             天寧寺

 

       浄土寺              西国寺

 

       大山寺              海龍寺

この七つの寺には それぞれちがった水晶が売ってる

それを合わせて 腕輪を作ると ご利益があるんよ~ん

僕 頑張ったもんね

 

尾道は狭い道がいっぱい 

そして映画のロケにも使われたところへ

 

                       御袖天満宮

ハハがテレビで見た 邦画「転校生」のロケ場所なんだとぉ

尾道を後にして 瀬戸大橋へ

 

チチとハハは これで三つの橋を制覇(明石大橋・鳴門大橋)

橋を渡った 途中の島に

 

     しまなみ海道         因島記念公園

サービスエリアに寄って休憩  そして水軍城に突入

 

日本の海賊「村上水軍」  まさに日本のパイレーツだねぇ

目的の四国へ着いて 先ずは道後温泉へ

 

               坊ちゃん

夏目漱石くんの「坊ちゃん」 一色だねぇ

一番の注目は やはり温泉

 

      道後温泉          坊ちゃんカラクリ時計

人の多さに ビックリ  温泉待ちじゃないですかぁ

 

                       道後温泉駅

商店街に入り 小腹が空いたもんで ぬれせんべいを

道後温泉とはこういうところなんよ 

温泉入らなぁ 意味無いじゃん (横浜弁)

温泉街の目の前には 立派な城跡

 

       湯築城跡          正岡子規

やっとでました「正岡子規」  夏目さんより地元じゃん

そして松山市内の街なかへ

 

     松山城 城壁

伊予国に来たら 松山城に来なぁ いかんぜよぉ

時間が遅くて 中は見れんかったきにィ  

大きなイベントをやっていたが  寄れないきにィ

松山市内の街を見ながら 走っていると 

綺麗な路面電車が走っている

そして駅近くの スーパー銭湯で 疲れを癒した

            キスケの湯

四国のお風呂は いろいろなお風呂があって

ぬるめで最高なんだとぉ

無事 四国に渡って ホッとしながら 

チチとハハは 一杯

明日は 脱藩の道 

維新の旅の始まりじゃい

To be continued ・・・

 

コメント

西へ向かう 維新の旅

2015-08-25 12:39:39 | 兵庫

8月7日(金)

土佐に行くには 今回しか無いと

僕の命をかけた 旅が始まる

僕には「夢~」がある 「希望~」がある 

そして「持病」がある  ララ ラ ラ ラ~

そう ご心臓さんに難があるんよ

チチが帰ってきてすぐに準備  PM8:30の出発となった

行けるとこまで頑張って ついた所が

      遠州豊田SA  

PM11:00着  浜名湖を越えられんかった

ここで就寝 ゆっくり休んで 明日に備えた

 

8月8日(土)

おはようございます

今日も相変わらず お暑うござんす

 

昨晩は満タンの車も 皆さんすでに動き出している

道路の反対側には ララポートがあるんだねぇ

名古屋まで行けなかったので 早速準備

目指すは 兵庫県 赤穂の「大石神社」

名古屋、大阪と渋滞にハマってしまったが 

 

PM4:00 なんとか到着

立派な四十七士の皆さんの石像が並んでいる 

門の両脇には

 

      大黒様             恵比寿様

大黒様と恵比寿様がいて ナデナデするとご利益があるという

ここは間違いないパワースポット  確実に成し遂げてるからからねぇ

赤穂城の周りに 若干浮いた建物があって

この町にこの風貌 コンセプトがわからん?? 

そしてこの建物の前には 立派なお城 「赤穂城跡」

  

12月14日には高輪「泉岳寺」のように 討ち入りやってるんだろうねぇ~

そして 僕たちは先を急いだ

残念にもまた事故渋滞にはまり

 

広島県は「鞆の浦」に着いたのが  PM8:30

うわさ通り 道が狭い

常夜灯だけは見たかったが 場所がサッパリ分らず断念

明日に賭けようと 近くのスーパー銭湯へ

         お湯処「美福」

お風呂がいっぱいあって なかなか良かったらしい

夜の常夜灯は見れなかったが

龍馬さんがこよなく愛した町 「鞆の浦」(とものうら)

楽しみでっせぇ~

To be continued ・・・

 

コメント

今年の相馬野馬追は暑い!

2015-08-06 18:50:37 | 福島

7月26日(日)

おはようございます

今年で東日本大震災以来 4回目の「相馬野馬追」

 

             道の駅「南相馬」

ここはお行列にも近いし コンビニも近くて安心なんだねぇ

しかし朝からこんなに日差しが強い

今までで最高の天気 そして最高に暑いでっすう~

8時前には街に入らないと 規制がかかってしまう

 

街に入ると 早くから準備をしてまっせぇ

そして 普通にお馬が歩いてるしィ

 

だんだん盛り上がってきたぁ

すぐ近くのスーパーが開いたので チチとハハは朝食をGET

手作りおにぎりを食べて お行列のメイン道路へ

 

お約束のパトカーとアナウンス 

すると御先乗(おさきのり)が勢い良く 走ってきた

遠くから大勢 勇ましくゆっくり歩いて こっちに向かってきた

 

この時が一番 鳥肌もんでっせぇ

先頭は 太田神社 皆さん暑い中 がんばっとるねぇ

 

今日は人出も 今までで最高なんじゃないのぉ

  

       御神馬        神饌箱(しんせんばこ)

大将が来ると 拍手がまきおこる

  

       大将               宮司

今年の太田神社は 水色なんだねぇ

  

後から 続々とやってきて

 

たまに演説が始まる

「我々は決戦場まで 進軍中でござる 沿道の皆様におかれましては

盛大なる拍手をもって お迎えいただくよう お願い申し上げる」

そして大きな拍手がわき起こる  

 

お馬さんも 暑かろう 

  

小さい子もがんばって ほら貝を吹いてるやん

次に来たのは 小高神社

 

それぞれの神社で 特色がある

 

天気が良いから 写真の写りが良い 天然の照明だねぇ

 

        大将             御神馬

今年の小高神社は 黄色

 

        宮司              御神輿

最後に来たのは 中村神社

 

この暑さで ビールの振舞いは 最高だねぇ

 

       大将              御神馬

 

今回一番歓声がわきおこったのは 美人の彼女

そして最年少の彼が 最後尾

 

      御神馬              最年少

馬に乗ってるというよりも  乗せられている感じィ

 

皆さんぞろぞろと 2キロ先の決戦場へ

僕たちはすぐさま ここを後にした

すぐ近くの南相馬ICから 一路 笠間へ

 

帰り道に寄った 笠間稲荷神社

 

なかなか立派な 稲荷神社なんだねぇ

そして最後に 一度は行って見たかったここ

 

     牛久の大仏

仙台観音と同じくらいかなぁ 

皆でしっかり拝ませていただきました 土佐ぁ

そして意外と順調に帰ってきて

 

     スカイツリー        アサヒビール本社

浅草の有名なウンコビル(アサヒ)も 

西陽でしっかり光って

暗くならないうちに 東京に入ることができた

8月のお盆休みは 僕の心のふるさとへ行く予定

土佐勤王党の皆さんに逢いに行くんだもんねぇ

はりまや橋でカンザシ買わなぁ あきまへんな

楽しみでっせぇ~

 犬援隊

 

コメント

やっと常磐道を走れる

2015-08-05 16:10:43 | 茨城

7月25日(土)

東日本大震災以来 やっと常磐道を走ることができる

ようになった

明日は福島の南相馬で「相馬野馬追」がある

いつもは東北道で行くんだが 今回は違うんよ~ん

 

今回は茨城の海を見ながら 福島へ

やっと天心ちゃんの六角堂が見れるんだねぇ

途中 守谷サービスエリアによって

 

こんなシャレたSAがあるんだねぇ  スターバックスもあるやん

そして無事 「六角堂」に着いた

 

六角堂と言えば 岡倉天心だねぇ

チチとハハと僕は 天心ちゃんが大好きやねん

天心ちゃんは浜っ子なんよ~ん

震災ですべてやられてしまったと聞いていたが

すっかり綺麗になっとる  逆に綺麗過ぎて昔の面影が無い

周りにはこんなものも

 

     黄門の井戸           岡倉天心墓(分骨)

 

       天心邸         「亜細亜はひとつなり」

天心ちゃんは ここがとっても好きだったんだねぇ

そして海沿いを北上 福島に入り小名浜へ

 

ここもかなり震災でやられたところだが 大分良くなったようだ

小名浜港はかなり面白い アクアマリンもあるしィ

 

海鮮バーベキューが満タンじゃないですかぁ 

何故に屋外に無い?

さらに北上して 塩屋岬へ

 

灯台まで来るまでに 少し迷ってしまった

津波で地形が変わってるからねぇ

相変わらず ひばりさんの「みだれ髪」が常にかかっとる

     「し~おやの み~さぁき~」

                     by 美空ひばり

 

灯台を下から眺めながら 

冷たいアイスをガッツリやらせていただきました

途中 四倉港で休憩

 

    道の駅「よつくら港」

今晩はここでお祭りがあると言う  しかもミニねぶた祭り

今晩は ここでいいんじゃないのぉ? お外で出来るしィ

そして行けるとこまで 行き

       J-ヴィレッジ

ここまでが限界  この先はまだ行けないんよ

マイクロシーベルトがじゃましてるからねぇ

近くの高速から乗って 南相馬ICで降りて

こののぼりを見ると 心が躍るねぇ

近くにある 今晩の道の駅を確認して スーパー銭湯

僕は山陰で ぐっすり

チチとハハは疲れを癒し 明日に備えた

明日は お行列だぁ

To be continued ・・・

 

コメント

海女まつりとカレーフェスタ

2015-08-02 11:03:08 | 千葉

7月19日(日)

おはようございます

意外と気持ちよく 寝かせていただきました

 

       道の駅 三芳村「鄙の里」(ひなのさと)

こじんまりとしているが 足湯もあるんよ

すぐ裏は田んぼだらけ すると 「ゲコゲコさん」が

車にへばり着いているじゃないですかぁ

しかも1センチくらいの 「ゲコゲコさん」

気持ちの良い朝をむかえたところで さっそく白浜へ

先ずは 観光 観光

 

       屏風岩          己が罪(菊池幽芳)

屏風岩は波の浸食で屏風のように直立した岩

「己が罪」の記念碑は「かぶと岩」の上にたっている

関東大震災のとき 海中から隆起した岩なんだとぉ

道路からすぐのところなんだが 海辺から行くと遠いもんで・・・

そして房総の海へ

 

           根本海水浴場キャンプ場

海水浴場にある大きなキャンプ場 房総らしいねぇ

ちなみに 日陰は全く無い   死んでしまう

そして海女まつり会場の野島崎灯台へ

 

ここから海女さんが 海に入っていくんだねぇ

海は落ち着いているようだが 風がまだ強い

 

晴れてよかったが 暑すぎるやん

海には神社がつきもの

 

広島の厳島神社から勧請した弁財天なんだとぉ

 

        七福神            芭蕉の句

七福神には男神が6体 唯一女神の弁財天だけは

本殿の中にある カップルで来てはあかんぞぉ

弁天様がやきもちをやいてしまう  江の島と同じだねぇ

 

りっぱなこったぁ!

そして早めに会場入りし テーブルといすを確保

 

この天気と太鼓で 大盛り上がり

今日はカレーフェスタがあるという カレーは僕の大好物

先ずは「牛タンやきそば」

 

タコライスも最高 立て続けに

 

ほたてとつぶ貝 僕たちが選んだのは「あわびカレー」

磯の香りが満載です

そして最後は デザート

 

けずりイチゴと台湾氷マンゴー

どちらも最高だが 特に「けずりイチゴ」は

凍ったイチゴを削った まんまのアイス  

練乳が最高にマッチしていて 絶品です!

僕はテーブルの下の日陰で しかも芝生で涼しいけど

チチとハハには たまらなかったらしい

日やけが 半端ない

イベントは一日中続くが 途中で断念 

ただの食の祭典になってしまった

 

僕たちは白浜最大のまつりを後にし お家へ

音楽が聴きたかったぜよ

海岸沿いを走って サザンを聞きながら湾岸道路で帰った

夜の大綱引きを 海女さんとやりたかったねぇ 

海女さんいないの? ご当地アイドルの海女さん?はいたけどね

白浜「海女まつり」とは  こういうものなんでっすぅ~

でも僕はお家で 涼々してるのが一番

  以蔵

この体勢が 一番やねん 気持ち良いねん

 

コメント

海女まつり in 台風~

2015-08-02 09:48:38 | 千葉

7月18日(土)

またまた来てしまいました 千葉県

今日は白浜で「海女まつり」があると言う

昨日までは台風でどうなることかと思ったが

今日は何とかもっている 雨は降っていない さっそくGO!

僕のお家から房総半島へ行くのは 簡単

アクアラインですぐなんよ~ん

先ずは海の途中にある パーキングエリア「海ほたる」へ

 

大混雑の中 やっと駐車場へ

360°の海は風が強い  帽子にはご注意を

房総に入り 富津館山道路の途中のパーキングエリアへ

 

        ハイウェイオアシス富楽里とみやま

なかなか落ち着いて ようござんすぅ

白浜に入ると こんな橋が

 

眺尾橋(ながおばし) またの名を「めがね橋」という

3連のめがね橋は全国でも有名なんだとぉ

そしてメイン会場へ行くと 天気があやしくなって

 

目の前が海なもんで 雨は凄いし 風も凄い 

皆さん急いで テントに避難

 

それでも皆さん「海女さん」を信じて 我慢我慢

台風はすでに日本海へ抜けているのに

完全にここは台風の影響をうけてるやん

お家で朝ご飯食べて来てよかったぁ つまみも出来ませんぜ

今日はここまで  明日に期待しよう  撤収!

白浜を抜けて館山へ

チチとハハは里見の湯で疲れをいやし 

僕はその間 ぐっすりやらせていただきました

そして近くの道の駅へ

本当なら

 

こんな感じが見れるところだったのに ねぇ~

明日はどうかなぁ

To be continued ・・・

 

コメント