以蔵の徒然日記

お気楽以蔵の気ままな生活

海の日はキャンプⅡ

2011-07-21 21:56:34 | キャンプ

あっちの世界でさまよっていた僕はチチの「さぁー」と言う声に

無条件反射で反応してしまった。

Photo

夕飯の前に湖へ散歩っぽだと・・・クゥ~

するといたいたぁ~

Photo_2

横浜から来たシエルちゃんとアイちゃんです。

お家に帰ると僕はもうポンポがスッカラカンでして

Photo_7

その夜はDVDタイムも早めに切り上げ、明日の朝の西湖クリーン作戦に備えた。

どんな作戦だぁ~??

18日(月) 朝7:00集合 GO~

P7180063  Photo_4   

WANの皆さんが地球環境美化運動に貢献している中

僕はスヌーピーちゃんの後をストーカーのように追っていた。

だけどこれだけはしっかり戴いた

P7180065

そして・・・今日は帰る日

お隣のラッキーちゃんファミリーともお別れ。

Photo_5

帰り際に秩父のお家でとれた野菜をいただいたんよ~ん。

とっても甘くてシャキシャキで美味しかったでっすぅ。 ごちそうさま

また、会えるといいなぁ

さぁ帰るぞ! その時・・・今日からお泊りの

横浜から来たステラちゃんとクリスタルちゃんに出会った。

Photo   Photo_2

クリスタルちゃんはステラちゃんの子供なんだと・・・

ステラちゃんはすごくシャイだけど、クリスタルちゃんはやる気満々!!

そんなキャンプWANをあとにお家へGO

帰ったらチチとハハの結婚記念を祝ってあげようかなぁ

P7180073

やっぱり駄目っすぅ~

Jpeg 以蔵

 

コメント

海の日はキャンプⅠ

2011-07-20 21:41:03 | キャンプ

16日(土) 夏真っ盛りのキャンプWANへ

朝から暑いのなんのって・・・ でもGO~

こんな感じでおさまりました。

Photo_2  Photo_2

今夜はカレーのため早くから食事の用意をオール電化で・・・

メインディッシュ終了後はワインパーティー

ハハがの間、チチはいつものDVD

最初は「死霊の大群」 そしてハハと一緒に「鴨川ホルモー」

これは意外に面白いらしい

P7160012

僕はばかばかしい映画には目もくれず、フィニッシュのスイカを

Photo_4  Photo_5

そして翌朝の沢散歩ッポに期待を寄せるのであった。

P7170016  P7170018

さっそく後ろからクンクン・・・      やっぱり上流の水はうまい

Photo  Photo_8  

何と久しぶりお友達の「湘南のスヌーピー」ちゃんではないですかぁ

Photo_12  Photo_10

下界に降りたらアッチッチのチーだね

P7170026  Photo_11

無事お家に着いた後は、ご飯を食べて11:00からの

フリーマーケットへGO GO と何と・・・

P7170029_2  P7170032

今回は出店が少なく、控えめなフリマに

僕は午後のスイミンGuに備えた

Photo_13

さぁ~ 泳ぎに行こう 西湖だぁ~

Photo_3  Photo_5

スヌーピーちゃんのパパに教わったリズムで 「WAN 2 3 4 ・・・・」

P7170034  P7170037

西湖はサイコー でももういいかな・・・

Photo_6  Photo_7

僕はお家に帰ってすぐに要求した。

それはもちろん冷たいアイスなんよーん。

P7170040

その後はやはりあの世界へ・・・ 今回はかなり深いところまで

Photo_8   P7170047

Photo_8  P7170050

当分起きなかったのは言うまでもない・・・

To Be Continued ・・・

Photo_10 以蔵

 

 

コメント

星に願いを! 2011

2011-07-15 00:41:08 | ドライブ

7月9日(土) 久しぶりに平塚の「七夕まつり」へ行きました。

この時期は梅雨の真っ只中で蒸し暑く、天気が悪い時が多い。

でも、今年は快晴! 梅雨明けじゃ~

若干 肉球が心配だが・・・

では、行ってきま~す。

P7090003

やっぱり炎天下のアスファルトは5秒静止が限界です!

P7090001   P7090004

出だしはこんな感じで、メインストリートは人でいっぱいパイのパイでした

P7090002_3   1

僕は上から聞こえる飾りの音と影で完全にビビってしまいました。

もうたまりません・・・ 音とあっちっちで 

P7090005

なんとチチの大好きな「お化け屋敷」があるじゃないですかぁ。

アッチにもコッチにもこの感じがさっむ~

P7090009   P7090011

そして大通りに出ると、とんでもない数の出店と

とんでもない人の数 何これ~ アッツ~イ

P7090010

折り返しに裏通りを歩くと食いもの屋「わん」と書かれた

飾りがありました。 ?ぅぅ~ わん!

P7090013

そして浴衣姿のお姉さまの後を追うようについて行きました。

ストーカーか!?

あぢ~

P7090015   P7090016

ハハは心配でいつも団扇で涼々してくれました。

P7090018   P7090022

暑さに負けず、僕は犬援隊として短冊に願をガンガンにかけてきました。

P7090008

僕のポンポを誘ういい匂いがいっぱい漂っていたけど、

チチとハハは誘いに乗りませんでした。 残念

帰り際には、地元の七夕太鼓がガンガンに・・・

P7090023

僕の心臓は暑さでバクバクでした。

帰りは夏の海でも見ようと江の島経由で帰りました。

P7090028

この天気のわりには人出は少ないかな~

134号線も空いていて、すんなり家まで帰ることができました。

お家に着いたらチチとお風呂へGO・・・

冷たいシャワーでクールダウン

お風呂上がりにはハハの手作りアイスが・・・ イチゴ味だぁ

P7020059

僕はお疲れ~

短冊に「スイカを沢山食べられますように・・・」と書き忘れたことも

忘れてしまいました。

P6140016

今日はアカーン!

1_2 犬援隊

 

コメント

日本の夜明け・・・

2011-07-01 02:02:36 | 歴史

1869年6月27日(明治2年5月18日)は箱館戦争終結の日

本当の意味での日本の夜明け・アジアにおける唯一「近代国家の幕開け」の

日になるんです

またまたこんなお話で・・・ あっちっちな梅雨なもんで

慶応3年11月15日(1867年12月10日)に龍馬さんが暗殺されてから

ものすごい勢いで時代が動いていった。

慶応3年12月7日(1868年1月1日)には、龍馬さん暗殺は

いろは丸賠償金の恨みを持つ紀州藩だと疑い、海援隊の陸奥宗光を中心に

15・6人で天満屋に奇襲をかけ、紀州藩士 三浦休太郎を護衛していた

新撰組とも壮絶な斬り合いをした。

Photo_3     Photo_5

         海援隊                      新撰組

Photo_10   2

 西部劇にあこがれた陸奥宗光(陸奥 陽之助)  (鞍馬天狗?)

慶応3年12月9日(1868年1月3日)には「王政復古の大号令」により

江戸幕府の廃止とともに明治新政府の樹立が宣言された。

慶応4年1月3~(1868年1月27日)の「鳥羽・伏見の戦い」をかわきりに

戊辰戦争が始まった。

Photo_2

 錦の御旗

これはあかんと思う!

そして明治元年4月11日(1868年5月3日)には勝先生と西郷さんによって

江戸城の明け渡し(江戸城の無血開城)が行われた。

Photo_9

   西郷隆盛         勝 海舟

その後の徳川家への処置を不満とした榎本武揚は

軍艦8隻で品川沖を脱走し、仙台を経て蝦夷へ向かった

Photo_3   Photo_4

     榎本武揚                     蝦夷へ向かう旧幕府 Photo_5

榎本脱走艦隊(左から美賀保丸、長鯨丸、咸臨丸、開陽丸、回天丸) くぅ~!

 

その間 上野戦争(彰義隊)・会津戦争(白虎隊) 等を経て

箱館戦争に至った。

明治元年12月15日(1869年1月)には蝦夷地を平定し

旧幕府軍は榎本武揚を総裁とする箱館政権(蝦夷共和国)を樹立した。

Photo_6   Photo

         五稜郭                        箱館政権幹部

何と僕のハハの誕生日ではないですかぁ

「五稜郭」に本陣を置くが、それも虚しく新政府軍の猛攻撃におされていった。

旧幕府軍にいた「鬼の副長」といわれた新撰組の土方歳三も

最後には仏のように優しかったとさ・・・

Photo_7   Photo_2

     土方歳三

そして、1869年6月27日に「五稜郭」を開城  

旧幕府軍は降伏し、戊辰戦争は終結した。

本当の意味での「日本の夜明け」なんよ~ん

1869年8月6日(明治2年6月29日)戊辰戦争での朝廷側の戦死者を

慰霊するため、大村益次郎により「東京招魂社」(とうきょうしょうこんしゃ)として

創建されたのが、今の「靖国神社」

龍馬さんは祀られているが、新撰組や彰義隊は祀られていない。 トホホ

しかし、幕末維新によって多くの尊い人材を失ったことを

嘆いてつくった神社であることは間違いない。

皆んな 日本の未来を考えていたのにねぇ

「荒城の月」の歌が身にしみる・・・

 

Photo_11 旭日旗  Jpeg_3 以蔵

 

コメント