以蔵の徒然日記

お気楽以蔵の気ままな生活

三陸のリアスを見たど~

2013-03-25 14:20:09 | 岩手

3月17日(日) 

今年一番の天気ということもあって

こんな日には海を見に行かなぁ  あきませんな

このところ毎日のように宣伝している 

大船渡 碁石海岸の「椿まつり」を見に行くことにした

もちろん昼食時間に合わせてだもんねぇ

三陸道から久しぶりに志津川へ行くと

11 12

あのころの生々しい建物は見当たらなくなったが

逆に何~んもなくなってしも~たぁ

有名になった防災センターは観光バスと人で混雑していた

以前あった復興商店街は別の場所に集約されていまして

2_4

     南三陸さんさん商店街

チチ曰く ここの海鮮丼はすんごく美味しいんだとぉ

時間が早かったもんで そのまま気仙沼へ GO!

31_2

以前来た 気仙沼復興屋台村も賑わってまんなぁ

ちょうど良い時間になったので

32_2

       気仙沼復興商店街

今回はここで昼食 僕はいつもの留守番だけどねぇ

チチが前に来た時 俳優の渡辺 謙さんが食事していたという

喫茶「マンボ」へ

41_2 42

          ラーメン                      毛がにチャーハン

シンプルだけどとても美味いんだとぉ

ここはイチゴババロアが有名なんだけど

Photo_2

混んでいてお店の人たちがかなりパニクッていたので

とても注文できる状態じゃなかったらしい

僕はもちろん

5_3

シャークスにあるWANちゃん用のサメの骨とジャーキーを

やらせていただきました 土佐ぁ

コラーゲンたっぷりで 人間にも良いらしいよぉ

そして大船渡へ

途中 陸に打ち上げられて有名になった第十八共徳丸は

6

完全に観光化しているがよぉ

そして大船渡に到着 本当に「椿まつり」をやっていた・・・

12_3 7

        世界の椿館                    碁石海岸 案内図

だけど 椿が一本も見当たらんがねぇ

まずは 碁石岬の方へ

8

途中 千代島を通って 浜に下りると

911_2 922

エメラルドグリーンの海があった

ここまで来る間に見た海は 南紀や四国で見たような

エメラルドグリーンの海でいっぱいやった

101_2 102

        碁石灯台                         碁石岬

すごいじゃないですかぁ  三陸のリアス

僕は思わず覗いてしまった

11_4

           乱曝谷

乱曝谷(らんぼうや)のリアルなリアスもゴツゴツじゃないですかぁ

そして一旦に乗って 穴通磯へ

133_2

を停めて 良い感じの所を歩いて行くと

131_3 132_2

ここから望みなさいと言わんばかりの建物がありまして

141 142

すごいじゃないですかぁ

しかもパーフェクトに3つも穴が貫通してるじゃないですかぁ

このリアスに感動しながら

陸奥、陸中、陸前、南三陸と全てを網羅することができるだろうかと・・・

なんせ遠いもんですから

一本も椿を見ることなく 陸前高田へ戻り

151 152

       奇跡の一本松                      しおさい橋

テレビでも報道されていた

「奇跡の一本松」が植え戻されているのを確認しながら

一路 一関へ

今日は上ったり下ったり いっぱい散歩ッポをしたもんで  

またあんよが 痛い痛いになってしまうがなぁ

今夜はぐっすりですわぁ

20133172  Photo_3 以蔵

 

 

 


 

コメント

塩竃神社に幕末を見たぁ

2013-03-25 13:51:40 | 宮城

3月10日(日) 

塩竃神社で「帆手まつり」という 大きなお祭りがあるというので

早速 出かけることにしたが

5  

案の定 着いたときにはお神輿が出て行った後だった

何だかなぁ~

以前 来たときはあまりの寒さと時間の無さで

塩竃神社周辺を良く知ることができなかったが

今回はお神輿を探しながら探索といきますかねぇ

11 12

塩竃神社は意外と大きい

チチは初めて来た門を入ると

21 22

塩竃神楽をやっていたらしい

神楽を見るとご利益があるという

23 24

間違いなく誰かと戦っとるねぇ そして獅子が喜んどるがなぁ

チチは「ここが塩竃神社だったんだぁ」 だとぉ~

何と以前来たとき チチは塩竃神社と思い込んで隣の「志波彦神社」だけ

お参りして感動していたのだった

舞殿の先には 撫で牛なるものがありまして

31 32

牛を撫でるとこれまた ご利益があるらしい

神社の広場には団子屋さんと何故かこんなものが

41 42

                       鋳銭釜

これでお金をつくったんだって

チチ上~ 5色団子を買うお金をくださいましィ

そして 東参道の門へ降りて行った

61 62

梅が咲いているかと思っていたが まだのようだねぇ

7

           東参道

巫女さんに聞くと “お神輿さんは塩竃駅の方へ行った”というので

商店街を歩いていった

81 82

        (株)佐浦                          浦霞

あの有名なお酒 「浦霞」じゃないですかぁ

その先には

91 92

                      御釜神社

ここが塩竃という地名の由来になった「神竃」があるんだとぉ

そして表参道へ

10

立派じゃないですかぁ

脇には表参道の絵と作者の紹介

113   111

       塩竃神社の絵                     ジュール・ブリュネ

ジュール・ブリュネさんが書いた絵じゃないですかぁ

ジュール・ブリュネと言えば ナポレオン3世の命により

日本に渡って幕府にフランス式の戦術を指導

新政府に歩み寄ったフランス軍に反対し 幕府軍と合流して戦った人物

この人は所々でスケッチを残している

この絵は 榎本脱走艦隊が会津戦争で追われた幕府軍や新撰組 等を

仙台で受け入れるとき 塩竃神社をお参りした際に書いた絵だという

ブリュネさんはこの後 箱館まで行って一緒に戦ったが

榎本くんが帰したんだね  これまた武士の情け

日本に武士道があるようにフランスにも騎士道があるんだねぇ クゥ~

感慨深く街を歩くと

12_2

何とも情緒のある通り  所々に詩が書いてある

芭蕉さんもここから出発したと書いてあった・・・ ほんまかいなぁ~

だんだん寒くなってきたので でひと廻りしたところ

142

見つけましたぁ 

帆手まつりの皆さんが休憩しているじゃないですかぁ

141

獅子さんにパックリやられそうなところを ヴぅ~ 

なんせ僕は 被害妄想犬ですからぁ~

15

お祭りは夜まで続くという ご苦労さんでありんすぅ

帆手まつりの皆さんにも会えたし  そろそろ帰りますかな

20133191 まだまだ 寒いっすぅ~

Photo_5 自由・平等・博愛

 

 

 


 

コメント

雛まつりに登米へ

2013-03-22 15:20:05 | 宮城

3月3日(日) 

今日は「雛まつり」だが僕にはあまり関係が無い

以前からチチが気になっていた 登米町にある「みやぎの明治村」に

行くことにした

お昼の時間帯に合わせて 早めに出発 

町に着くと やはりここには 明治村がありそうだ

1

ちょうど良い時間に着き 僕はいつもの所でお留守番

チチとハハは とよま観光物産センターへ

この町の名物でもある油麩丼(あぶらふどん)を食べると思いきや

31 32

     チャーシューメンとおにぎり                とりめし定食

ラーメンはシンプルだが相当美味しかったらしい 鶏さんも甘くて・・・

当然 僕もチャーシューと鶏さんとヨーグルトのリンゴさんを

ガッツリやらせていただきました

ところで 登米市(とめし)にある登米町と書いて

とよままちと読むこの町  ややこしやぁ ややこしやぁ~ 

小腹も埋まって 早速 町の探索に出た

4

ちょうど良い 散歩ッポコースのようだ

無料観光のすぐそばにある 水澤県庁跡へ

51

      水澤県庁記念館

すぐ近くには武家屋敷跡が

61 62

      武家屋敷(清野邸)                    春蘭亭(鈴木邸)

通りの先には

71 72

         鉤形小路

城を守るための戦略でジグザグの道にしたんだとぉ

そしてこれまた戦略で造った壁

81 82

         武者隠し

格子に隠れて矢で射ったらしい

この町には武家屋敷と蔵が本当に多いんよ

そして 旧登米警察署庁舎

91

         警察資料館

101 102

       玄昌石の館                       東京駅の瓦

玄昌石は別名「雄勝石」と言って 東京駅の瓦に使っていたんだとぉ

今回も東京駅の改修工事に雄勝石を使うことになっていた矢先に

震災で津波に飲み込まれた・・・が奇跡的に瓦は残っていた

東京駅はそんな石に守られているんだねぇ

そして最後に 教育資料館へ

111_2 112

   旧登米高等尋常小学校                    中 庭

113 114

       入口下駄箱                        校舎裏側

何とモダンな建物が多いこと  警察署庁舎と同じ人が設計したんよ

観光物産センターでGETした油麩だけでは少し不安なため

B1グランプリ公認パッケージの油麩丼セットをここで購入

Photo 121b1

       海老喜商店                       油麩丼セット

この海老喜商店は 天保四年創業の老舗

隣には蔵の資料館があるんよ~ん

店の中にはこんな物が売っていたらしいが

Photo_2

チチはいま一つ 勇気がなかったんだねぇ

僕に任せんかい

見た目がカツ煮に似た 油麩のタマゴとじに期待を膨らませながら

一路 仙台へ

今日の収獲は

122

はっ! みそアイスが・・・ない  

20133192  Photo_4登米市

 

 

 

 

 

コメント