以蔵の徒然日記

お気楽以蔵の気ままな生活

海の公園でどんどやりましょう

2014-01-26 12:17:04 | お出かけ

1月18日(土) 

今日は金沢八景海の公園で「どんど焼き」がある

僕らが行くのは3年ぶり

去年まで東北の仙台に居たからねぇ

去年の今頃は 仙台市内にある大崎八幡神社のどんと祭

「はだか祭り」を見に行ったんよ

11  12

       国道48号線                        大崎八幡宮前

この日は仙台で久しぶりの大雪

21  22

よりによって こんな時に大変だねぇ

2013年は今までで最高の参加組数だったんだねぇ

また こんな時季に行けるだろうか・・・

そして今年は久しぶりの海の公園での「どんど焼き」

仙台では「どんと」 ここでは「どんど」と言う

11_2  12_2

さすがにいっぱい来てますねぇ

僕の好きな屋台も人だかりで  いっぱいおるおる~

2

どんどの前にはもう人がいっぱい

31  32

そして火入れ  逃げる用意をせなぁあかんな

41  42

燃えだすと早い  火の粉が降ってくるがなぁ 

皆一斉に逃げて行った 

そして金沢漁港の大漁旗で記念撮影

5

公園内では東北復興支援の獅子舞をやっていた

61  62_2

最終的には屋台に来なぁ あきまへんな

71  72

                  スモールポテトパイ

お昼時だったんで 牛タンシチューは終了 残念! 

これは今晩のデザートにしてくっさい 

いつもはビーチバレーをしているところで 小学生たちが ラグビーの練習中

1対4で突破練習をやっていた

8

ちょっとだけ八景島へ行くと イベント情報がありまして

9

秋田のナマハゲは先週終わってしまっていた

帰りの「かき小屋」はもう並んでいて 磯の香りがプンプン

10  114_2

    かき小屋「鉄ちゃん」                       Time 4

この後テレビで たまたまこの「かき小屋」を放送していた

一度は行かなぁ

石巻の「かき小屋」で食べ方教えてもらったんだもん

そして今日は 今年の無病息災を祈りました 土佐ぁ

2014193 Photo 以蔵

 

 

 

コメント

2014の年男

2014-01-24 23:23:59 | 日記

1月4日(土) 

今日は僕の誕生日 今年で12歳なんよ

そして 年男

12年前 僕は生れてすぐハハに抱っこされたんだねぇ

その頃の僕は

2002114izo7_2  20021265

         2002.1.14                       2002.1.26

どうですかぁ 悪~い顔しておるやろぉ

2002225  20022101

        2002.2.2                          2002.2.10

チチとハハは僕の成長を見ながら いつも抱っこしてたんだねぇ

こうして僕はお家にやって来た

2002217

寝んねしているヌイヌイ君(ぬいぐるみ)は 今も一緒にいるもんねぇ

2014118

首にバックリいってるけど・・・ 仲良しだよ~ん

思えばこの12年 色々とあったなぁ~

ケージ引きこもり事件 カーテン裏立てこもり事件

しつけ教室寝たふり事件・・・etc

シャイでビビりー だけど態度はいちばんデカイ

そして人斬りから 人噛み以蔵の異名を持つようになった

今年は午年(ウマ)

ウマくいくと言うよりは ウマいもんを食わさんかいと言う感じ

去年は生れて初めて綿菓子食べて  今年も頑張りまっせぇ

201312161 Photo_2 以蔵

 

 

コメント

尾張名古屋は城でもつ

2014-01-24 23:04:30 | 愛知

1月3日(金) 

津から伊勢道に乗って名古屋まで

途中 ガッツリ混んでしまったがギリギリお昼にセーフ

名古屋と言えば「味噌カツ」か「味噌煮込みうどん」

チチとハハは悩んだ末 「味噌煮込みうどん」を選択

急きょ スマホで検索 名古屋で一番有名らしいお店

11_2  12

       山本屋本店                       豆腐とささみ・かしわ

太閤通り沿い 大門交差点すぐそば  ちょっとわかりづらかったんよぉ

すでに外で並んでおるがなぁ

赤味噌の味がしみていて 思ったほど甘くなく 

関東人にとってはバッチリ合っている感じ

麺はコシがガッツリきいている

ごはんと御新香は御代り自由 

ごはんに汁をかけて玉子をのせたその味は  絶品なんだとぉ~

食後のお散歩  名古屋城へ

21_2  22_2

          県 庁                            市 庁

のすぐそばには なかなか趣のある庁舎がある

僕らは東門から入った

31_2  32_2

お庭に入ると加藤清正にかかわるものがいっぱいありまして

41_2  42_3

加藤清正と言えば 豊臣秀吉の家臣で 後に徳川家康についていった

石垣は清正の担当とあって 石の上に乗り音頭をとったと言うが

あんたが乗ってたら余計重くなるだろう・・・降りなさいって感じ

大将の太鼓持ちと言えば この人の右に出る人はいないかもしれない

そしてお城へ

51_4  52_3

正月だというのに 結構来てまんなぁ 外国人も多いしィ

53  54_2

お城の写真は裏のお堀から取るのがベストでっすぅ

城内では大道芸もやっているんだねぇ

6_2

そして本丸御殿へ

71_2  72_2

      本丸御殿(車寄)                       入口内下駄箱

さすがに僕は御殿の中には入れまテン

73  74

          一之間                           二之間

撮影はいいが フラッシュはだめ 光で劣化するんだとぉ

75  76

          三之間                           上段之間

虎が大好きなんだねぇ

77  78

さすがに家康さんて感じ  なかなか見応えがありました

外に出ると 鯱鉾が鎮座していた

8_3  9_3  

         金の鯱鉾                           正 門

なかなか良い散歩ッポができました 土佐ぁ

遅くならないうちに名古屋を後にし 東名高速道路へ

途中の街中で路面電車とすれちがい

102_3  101_3

高速道路は所々で大渋滞だったが

結構 三が日に旅行している人が多いのにはびっくりした

今回は大収穫の正月旅行でした    そこでこの歌

 

「伊勢は津で持つ 津は伊勢で持つ

           尾張名古屋は城で持つ」     by 伊勢音頭

 

まさに そんな旅でござんした

名古屋でのお土産は

Cimg0972

思ったより  かなりお安くGETしました

今回は正月早々 だいぶ歩いたなぁ  僕はやっぱりこの中が一番!

201312151 Photo 以蔵

 

 

 

 

 

 

 

コメント

東海道「関宿」から名古屋城へ歴史の道

2014-01-24 22:41:17 | 三重

1月3日(金) 

今日もすっごく良い天気

11  12jr

         道の駅「関宿」                      JR関駅 

道の駅「関宿」は駅の隣だったんだねぇ

昨夜のあの街は何だったんだろう? 歩いて行けそうなので

道の駅の人に聞いて 早速出発

21  22

教えてもらった通り 先ずはお寺の地蔵本堂へ

ここは歴史の道 旧東海道五十三次 47番目の宿場町なんだねぇ

ここから東追分と西追分に分かれる 

東は江戸方面 西は京都なんだねぇ

3

先ずは西追分へ

41  42

どうですかぁ この雰囲気ぃ 馬篭妻籠の木曽路みたいじゃないですかぁ

西追分はお店があまり無く ほとんどが一般の住居

51_2  52_2  

         書状集箱                        消火器具収納箱

街の所々にこういうのがあるがよぉ

そして東追分に行くと

61  71

       ドッグカフェ「ぽ庵」                      いっぷく亭

お寺の前にはドッグカフェがありまして  WANちゃんには優しい街と見たぁ

東追分はお店がいっぱいあるが 三が日はさすがにやっておらんがね

72

「百六里庭」には展望できる所がありまして

81  82

上から見た景色もなかなかなもんでっせぇ

東追分の街の様子は

91  92

とても平成の世とは思えない光景

そしてやっぱりこれがありましたかぁ 

101_2  102_2

         関郵便局                          百五銀行

郵便局の前面の壁には法度や掟が書かれたものがあって

122

この劣化状態では何が書いてあるか わからん

夏にはここで祇園祭りや岸和田だんじり祭のような祭りがあるという

112  111

          関の山車                         山車収納庫

大きな山車(だし)が所狭しとここを通るが

関では山車を「やま」と言うらしい

“・・・がせきのやまだね” という語源はここから来たと言う

ギリギリ いっぱいいっぱい ということだねぇ

最後は英照皇太后の駐泊所の碑で記念撮影

121

英照皇太后とは明治維新 江戸時代最後の天皇

孝明天皇の女御(次期皇后候補)であり

実母ではないが明治天皇(睦仁親王)の母 まさに皇太后様

この人なら 孝明天皇暗殺 龍馬さん暗殺の原因となったかもしれない

「睦仁親王すり替え」事件の真相を知っていたかも・・・ ムムッ

やはり岩倉ぁ 大久保ぉ 伊藤博文ぃ~

歴史いっぱいの関宿に 僕らは大満足

そしてお昼ご飯の場所 一路名古屋へ

Photo_4 東海道五十三次「関宿」

 

To be continued ・・・

 

 

コメント

伊勢から松阪

2014-01-21 22:05:07 | 三重

1月2日(木) 

伊勢を後にした僕たちは 帰り道となる松阪へ向かった

松阪と言えば徳川御三家 紀州藩の重要な場所なんだねぇ

そして僕は城下町の屋台にある松阪を期待したが・・・

1  2

          松坂城                           天守閣跡

お城の周りには何もなかった  やっぱりだぁ ガックリだぁ

城壁は立派だったが お城はあらへんがなぁ

この松坂城は「蒲生氏郷」が造ったが、「蒲生氏郷」と言えば

会津若松にある鶴ヶ城(旧黒川城)を治めた人なんだねぇ

お城の目の前には 御城番屋敷なる長屋が並んでいて

31  32

        お城前から                        お城に向かって

重要文化財になっているが 一般の住居なんよ

4

       御城番屋敷の土蔵

江戸時代にタイムスリップした気分になりまっせぇ

でも「松阪」なのに「松坂城」の坂は何でぇ?

松阪には古い屋敷が沢山ありまして

5  6

       松阪商人の館                      「三井家」発祥の地

三井家と言えば江戸時代の豪商 

三井高利(たかとし)は三井財閥の基礎を築いた人

高利貸し(こうりがし)の言葉の由来にもなってる  らしいよぉ

7  8

       本居宣長宅跡                          小泉見庵

本居宣長と言えば国学者で 「古事記」「日本書紀」「源氏物語」を研究した人

向かいにある小泉さんとは仲が良く 小泉さんが医者の家なもんで

本居宣長も医者として開業したことがある  天才じゃないですかぁ

9

        豪商「長谷川家」

松阪にはこういう豪商の古い家が多いんよ

僕もあやかりたいものでっすぅ

ちょうど日も暮れて来て 松阪を後にし国道23号線を北上

チチとハハが大好きな 23号線沿いにあるスーパー銭湯「極楽湯」へ

旅の疲れを癒し 一路道の駅「関宿」へ

道の駅「関宿」の看板手前を間違えて右折 住宅街に入ると

Photo_2

江戸時代にタイムスリップしたのかと思うくらい ビックリぃ~

すごい所に迷い込み 予定外の発見に動揺してしまった

明日はここに来てみようっと・・・  そして道の駅「関宿」へ

ここはコンビニが近くて良かったよ~

102  101

今晩は必ず 「ふんわりクリーム塩大福」をくっさいね!

そうでないと 溶けて無くなってしまう

Photo 三井家

 

To be continued ・・・

 

 

 

 

コメント

伊勢で20年ぶりの遷宮 

2014-01-21 20:57:34 | 三重

1月2日(木) 

今日は未知の世界へ突入 現地は大丈夫だろうかと

不安を抱きながら4時半に起床

起きている人もいっぱい居るがなぁ 負けてられへんでぇ

7時にはが開くと言うので すばやく支度をして 

伊勢神宮内宮へGO!

1_2  2

      県営総合競技場                                浦田橋

道の駅「伊勢志摩」から北上したのが大正解だったようだ

明るくなったころに着くと伊勢ICからの道路はすでに大渋滞

に着いて 僕はひとまずいつものところで 待機

チチとハハは 往きは浦田橋から五十鈴川を渡って「おはらい町」へ

3  4_2

         五十鈴川                                 おはらい町

どうですかぁ 川が鏡になってるやん

この時間で「おはらい町」はすでに混み始めてる やばいよやばいよぉ

宇治橋を渡ってから第一鳥居手前の手水舎へ

5_2  6_2

          宇治橋                           手水舎

第一鳥居を過ぎた右手の御手洗場で お清め

7_2  8_2

昔は目の前に鯉がいっぱいいたらしい

さらに先へ進むと

9_3  10_3

      皇大神宮 正宮                       正宮の横から

ここから撮影は禁止です

チチとハハが昔来た時は 前の遷宮の数か月前だったため 

白い布に覆われていて 正宮も見れず・・・だったらしい

無事にお参りを終えて脇道に行くと 多くの人が後光がさしている所を 

そして近くには大きな杉が

11_3 

皆さん杉をすりすりしすぎて テカテカになってまんがなぁ 

その先のお宮でもお参りしまして

12_3  13_2

           外幣殿                          荒祭宮

神楽殿の脇のところでお守りをいただき

14_2  15

          神楽殿                         お守り売場

1300年続いた遷宮後 初のお参りという ひと通りのセレモニーを終え 

僕の場合は近道で新橋へ

162  171

          新 橋                           おかげ横丁

新橋を渡ると人がいっぱい  おかげ横丁も満タンじゃないですかぁ 

この先の有名な赤福の前に行きまして

172  18

         赤 福                            おはらい町

もう赤福で並んでおるがなぁ 

ここはテレビ「いきなり黄金伝説」でU字工事が一番餅をGETするために 

早朝並んだが 常連客にいつも先を越されていたところ 

先ずは 伊勢神宮へ

19

参宮案内所前でお約束の記念撮影  これより先に行けないんだねぇ 

おはらい町で何か食わせてくっさい

201  202

           串 牛                     松坂牛肉コロッケ・飛騨牛

いちばん人が並んでいて 気になっていたここで 

松阪牛ではなく あえて飛騨牛 松阪牛は松阪で だとぉ 

大変美味しゅうござんした

次は焼きたての「うの花どーなつ」

211  212

お豆腐で作っているから ヘルシーなんよ

221  222

サンマ焼きは試食品ですごく並んでいたが これだけでお腹いっぱい 

鎌倉の鳩サブレのような 「おかげ犬サブレ」があったが 

気になる「おかげ犬」とは・・・

231  232

       五十鈴川郵便局                        百五銀行

この町に合った 良い感じの郵便局や銀行もありまして 

そして「おかげ横丁」へ

241  242

見つけました 「おかげ横丁」入口のすぐそばで「おかげ犬」を 

由来があったが ほんまかいなぁ~? 

「おかげ横丁」の中へ入って行くと

251  252

          神話の館                          お囃子

テンツクテンツク  お囃子が始まって

僕はそれどころではなく 「松阪」にくぎづけ

26

焼き肉のタレの甘みが 一段と美味しさをアップ 

最終地点で見つけました 期待通り僕らにピッタリの場所が

271  272

ここに来たらやはり「伊勢うどん」はやらんとね 

生卵入りが大正解 チチとハハはここで大満足 

麺はモチモチして柔らかく 絶品でっすぅ

そしてすぐ近くの「猿田彦神社」へ

281  282

この神社は 悪いものを防ぎ 道を開く神様なんだねぇ

境内の中には「佐瑠女神社」もある

283  284

女性にとっては最高の神社だがね

そして五十鈴川でご利益のあるお水を飲んで 海の方へ

29_2  30

途中 伊勢・安土桃山文化村があったが

チチとハハが昔行った 戦国村でっかぁ? 

二見浦に着くと すぐさまお神酒を

311  312

甘酒だったんで 僕もしっかりやらせていただきました

321  342_2

夫婦岩も昔とかわらないようでして

322  33

          二見蛙                                二見興玉神社

カエルに水をかけ~の 神社で拝み~の  ご利益を沢山いただきまして

341  351

          契の松                            百度石

お百度参りまでしてしまいました 土佐ぁ

ここはどちらかというと 完全にデートスポットだねぇ

伊勢を大満喫した後は その日のうちに松阪へ GO!

そして伊勢でのお土産は

Cimg0966  Cimg0967

      伊勢神宮御守り                       みちびきの御守り

Cimg0968  Cimg0969

    遷宮ストラップ・おかげ犬                   伊勢うどん・赤福

Cimg0971

        二見のお土産

お土産はほとんど伊勢でGETしてきました

Photo_3 伊勢神宮 花菱紋

To be continued ・・・

 

 

 

 

 

 

コメント

2014元旦 犬生初

2014-01-18 10:53:55 | 三重

1月1日(水)   元旦

明けまして おめでとうございます

皆さまにおかれましては いかがお過ごしでしょうか

僕たちと言えば 昨年から計画をしていた

元旦旅行を決行することになった

毎年 元旦はチチの実家に集まることになっているのだが

今年はお休みがいっぱいあるしィ

しかも 昨年 20年に一度の式年遷宮が行われたもんで・・・

だから決めました  今年は「お伊勢参りじゃぁ~」

夜が明けて 明るくなってきたころに出発!

11  12

         足柄から                          裾野から

本日は完璧な日本晴れ 富士山がクッキリじゃないですかぁ

チチとハハにとって人生初 僕にとっても犬生初

元旦旅行 感動でっすぅ~

駿河湾を超え そして浜名湖を過ぎた静岡の海岸

21  22

        遠州灘                            潮見バイパス

これは湘南とは比較になりましぇーん  絶景です

当然 潮見バイパス沿いにある道の駅「潮見坂」で休憩

31  32

      道の駅「潮見坂」                         足 湯

チチとハハはここに来て気が付いた 初日の出に最高じゃないですかぁ

しかも足湯があるしィ  やっちゃったかな?

そして渥美半島へ

4

        赤羽根漁港

赤羽根漁港の漁船には沢山の大漁旗が

東北の三陸地方では「福来旗」と呼ぶがね

伊良湖に着いたのが1時半くらい

5  Photo

       道の駅「伊良湖」                   伊勢湾フェリー乗船券

時間に余裕があれば近くの恋路ヶ浜にちょっと寄るところだが

ちょうど良い時間にフェリーが出るもんで すぐに乗船

6  7

       フェリー入口                           船 内

チチとハハは 前によく鳥羽へ行ったらしいが

鳥羽に行くときは 必ずこのフェリーに乗ったんだとぉ

途中には島がありまして

8  9

          出 港                           神 島

この島 三島由紀夫先生の小説「潮騒」の舞台となった島なんよ

鳥羽港へ入ると 真珠島がある

10  11_2

       ミキモト真珠島                          下 船

ミキモト真珠島のここで 海女さんが潜水披露をしているんだとぉ

が高くて がすごく上下に揺れたけど

よう寝れましたわぁ  浮いてたんかなぁ?

チチとハハは懐かしい街を見て廻りながら 今晩の宿泊地を探した

12_2

         鳥羽水族館

ずいぶん建物は建ったようだが

あのころと街の雰囲気はあまり変わっていないようだ

13

          山三商店

昔はいつも山三商店に泊まっていたと言う  安くて部屋も風呂も広いらしい

なんてったって 裏がすぐ漁港 

以前よりが狭くなってしまったが とても懐かしがっていた

昔のように街の居酒屋で 岩ガキと海鮮三昧といきたかったが

なかなか街の近くに宿泊地が見つからず

やむなく近くの道の駅へ

14

       道の駅「伊勢志摩」

すぐ近くにコンビニがあり ラッキー

結構 来てまんなぁ キャンピングカーもいっぱい居るがなぁ

明日は早く行動せなぁ  負けてられまへんな!

 

「鷹ひとつ 見付けてうれし 伊良湖岬」

 

                       by 松尾芭蕉

Photo_2  松尾芭蕉(三重県出身)

To be continued ・・・

 

 

 

 

 

 

コメント

あけましておめでとうございます

2014-01-07 22:52:04 | 正月

1月1日(水) 

2014

 

今年は午年 飛躍、変革の年

そして僕は 年男になるんだねぇ まだまだ 頑張りまっせぇ

今年もどうぞ よろしくお願いいたしまっすぅ~

Photo_5 以蔵

 

 

 

 

コメント