以蔵の徒然日記

お気楽以蔵の気ままな生活

おとなしく帰るつもりが 浜松で

2017-05-13 13:37:54 | 静岡

5月6日(土)

おはようございます

 

昨晩のステーキは大正解でした

先ずは朝食

 

   いきなりステーキ        台湾ラーメン&名古屋ラーメン

ゆっくり帰るつもりが 浜松ICで降りて

 

  航空自衛隊浜松広報館    ナイキJ弾発射機&ミサイル追随レーダー

館内は

 

そしてさらに

 

戦闘機の宝石箱やぁ~

北の脅威がある中 若干安心したもんねぇ

ここまで来たら 浜松城へ行かなぁ

 

       浜松城             家康くん&直虎ちゃん

 

        天主門            若き徳川家康像

そして近くの資料館へ

 

  犀ヶ崖(さいががけ)資料館       犀ヶ崖古戦場へ

すぐ近くには三方ヶ原古戦場跡がある

家康が武田軍に追い込まれ 脱フン?したことで有名なところ

資料館のすぐ裏には

 

   本多忠真顕彰碑         ねずみ小僧次郎吉供養碑

徳川を守るため 一人で武田軍に斬り込み 討ち死にしたという

今回の旅は 戦国時代の歴史旅となったが

越前と近江は有名な戦国武将の宝庫なんだねぇ

来週からは 幕末でいきますかな

新選組まつりが日野であるもんね

 以蔵

 

コメント

甲賀忍者と伊賀忍者

2017-05-13 12:17:28 | 滋賀三重

5月5日(金)

おはようございます

今日も天気がよろしゅうござんす

 

            道の駅「竜王かがみの里」

何じゃ この義経ののぼりはぁ

まったく予定に無い観光を ここから歩いてスタート

 

      鏡神社              烏帽子掛けの松

義経がこの松の枝に烏帽子をかけ 神社で源氏再興を祈願したという

  

    源義経宿泊の館跡           元服池

義経が元服したところやったんかぁ

少し遅い出発となり 甲賀へ

  

          甲賀流忍術屋敷(旧望月家) 

  

          2階               3階

外から見ると平屋だが 実は3階まで隠れ部屋がある

近くには 休館中の酒蔵跡?

 

             烋酒舘(きゅうしゅかん)

どうやら オシャレなレストランらしい

 

甲賀駅には忍者の銅像がある   サスケかい?

近くの街道沿いに「甲賀流サスケ」という お酒が売っていたもんねぇ

そして昼食場所へ

 

    道の駅「いが」         伊賀牛うどん&中華そばセット

普通に肉うどん 中華そばが「にぼし」が効いていてうまい!

先ずは伊賀上野駅へ

 

                 伊賀上野駅

伊賀は松尾芭蕉の故郷 

だから芭蕉さんは隠密だったとの説があるんだねぇ

お城の近くの駐車場に停め 街を探索

 

               松尾芭蕉の生家

 

   上野天神宮(菅原神社)         山車小屋

この町で 「だんじり」があるらしい

そして今日は「こどもの日」 忍者フェスタをやっている

 

子供たちが カラフルな忍者姿で歩いてる

 

情緒あふれる一之湯(お風呂屋)や芭蕉の門人が建てた「蓑虫庵」

そしてお城へ

 

               伊賀流忍者博物館

徳川の隠密として知られている「服部半蔵」が有名だねぇ

 

     伊賀上野城             日本一の高垣

結局甲賀は秀吉 伊賀は徳川 わかる気がする

今日は旅行最終日 刈谷でステーキといきますか

 

                       天然温泉「かきつばた」

踏んだら いたいぜよぉ  明日はゆっくり帰ろう

To be continued ・・・

 

コメント

石田三成と安土桃山文化

2017-05-13 09:45:57 | 滋賀

5月4日(木)

おはようございます

やはりここに来てしまいました

 

             道の駅「浅井三姉妹の郷」

一昨年の11月に来た時は まだな~んも無かったもんね

織田家の血を受け継いで 豊臣、徳川と深い関係にある

戦国歴史の一端を担った もの凄い三姉妹なんよ

再び 長浜へ

長浜市石田町は石田三成の出生地

特に関東の人間にとっては 悪いイメージがあるが

この辺りをぶら~り

 

                  八幡神社

 

関ヶ原での敗戦で徳川方から逃れ 八幡神社に身を隠したという

周辺に石田家一族のものと思われる遺品がでてきたため

ここに供養塔をたてたんだとぉ

 

       三成会館            石田三成公

三成会館には 屋敷跡があり その近くには

産湯を汲み上げた井戸がある

 

三成ちゃんは 地元に愛されてたんだねぇ

ここを後にし 観音寺へ

 

ここで秀吉と出会い お茶を振舞った

 

 そのお茶の「水汲みの池」        横山城への道

横山城は浅井長政が築いたお城 姉川の戦いで織田軍に敗れ

秀吉が城番として入った  横山城は小谷城のすぐそば

そして彦根へ 昼食はカレーが食べたくて

 

目の前には 彦根城

小腹を埋めた所で 一昨年行ってなかった彦根駅へ

 

やはりありました 伊井直政の銅像  先を急ぎ 

 

                多賀大社

 

         御神馬               御神輿

縁結び、金運アップのパワースポットなんよ

 

大社外のお店では 地獄めぐりがある

いろいろな「・・・地獄」が待っている

そして通りには 村山たか女の家がある

 

「村山たか女」養女時の住み家        生 家

伊井直弼が好意をよせた女性 影の協力者でもある

そして今日のメイン 安土城跡へ

 

   安土城入口の石垣             石段

 

     羽柴秀吉邸跡              前田利家邸跡

石段を上り始めた所に 左は秀吉邸、右は利家邸がある

急な石段がかなり上まで続いているので

呼ばれても 飛んですぐ行きますと言うわけにはいかない

夏はあかんて  死んでしまう

 

     織田信長本廟         織田信澄邸 ・ 森蘭丸邸跡

天主閣手前には織田信長 そのすぐ下に

織田信澄邸と森蘭丸邸があったんだねぇ

 

     天主台跡

地下1階 地上6階の豪華な天守閣があったところ

その下には

 

                  摠見寺

立派なお寺がある  材料をここまで持って来るのも大変だねぇ

 

         安土城 昼・夜のイメージ図

何とも 夢のあるところよのぉ

ここを後にし 安土駅へ寄ってから お風呂へ

 

         安土駅             蒲生野の湯

駅前の整備をしているので これからが楽しみだねぇ

明日は 忍者三昧だぁ

 石田三成

To be continued ・・・

 

コメント