岩上ハウジング日記

岩上ハウジングスタッフによる、物件情報や日々感じたことを気ままに綴る、すべらない?ブログ

西岡式解消法

2024-06-01 09:52:01 | 日記
おはようございます。
西岡です。
5月が終わり今日から6月に入りました。
5月はゴールデンウィークもあり、またスポーツイベントもたくさんあってほんとあっという間でした。

まずはゴールデンウィーク。
愛猫が高齢なので遠出はできず。
日帰りで大洲の実家に娘と帰ってイチゴ狩りしたり、ちょっと早いですが妻が外出してる間に娘と自宅を母の日サプライズデコレーションしてみたり、
子どもの日もあるということで、事前に僕が娘の好きそうなお菓子や雑貨を買い出しして夜な夜なひとつづつ袋詰めしてたものでビンゴ大会を開催したり。
デコレーションも娘はユーチューブ見ながら、僕に指示出しするだけ。結果、デコレーションも子どもの日も僕がほぼ準備しました。ぐっとこらえながらちゃんと父ちゃんしてます。

そんなゴールデンウィーク最終日、頑張った自分へのご褒美として楽しみにしてた東京ドーム井上尚弥選手の4団体防衛戦。誰にも邪魔されずにアンダーカードから全て見ることができました。
もう僕が文字にするようなことではないです。あらためて井上尚弥選手すごいです。まさかの1ラウンドでの人生初ダウンで、ひやひやしましたが落ち着いて完勝。ダウンしたことで「モンスターも人間だった」とか言われていますが、僕はあの人生初ダウンのあと、しっかり立て直してのKО勝利、やっぱりモンスターはモンスターだったと思いました。試合後、ダウンした時には意識が飛んでて、起き上がったらカウントが始まっていたのでカウント7までしっかり休んで立ち上がったと言ってました。無敗のチャンピオン、ましてや初のダウンだったら、プライドが邪魔してすぐに立ち上がって効いてないアピールでもしそうなもんですけど。なにがあってもこの落ち着き、モンスターです。ついさっき文字にすることではないと書きつつ、こんなに書いちゃいましたがこれからも楽しませてもらえそうです。

そして14日15日、カープが坊ちゃんスタジアムに来ました。
当然両日行きました。
14日はカープ床田投手の好投もあり勝利!
気持ちよく帰路につきました。……が、スタジアムに停めた車が大渋滞でまったく動かない。そりゃ約2万人が一斉に帰るので動きません。駐車場の白線から出れたのが約1時間後…。こりゃいかん、どうにかせないかん。
一緒に行った親友と西岡、考えました!まぁなんせ1時間も動かないので時間はいくらでもあります。

それでは参ります。西岡式渋滞解消法。
まず、カープファンとヤクルトファンに分けます。14日、勝ったのはカープです。カープが勝ったんだから、負けてしまったヤクルトファンの方はステイ。文句があればヤクルト球団へ。勝ったカープファンの人たちに先に動いてもらいましょう。これでおおよそ半分になります。
続いて、県外から来た人。遠くから松山までご苦労様です。先に帰って頂きましょう。カープのユニフォームの着用、もしくはお持ちのカープグッズを見えるところにご提示ください。県外から来られてるかどうかは車のナンバーで確認させて頂きます。ものすごいカープファンで、明日も応援するので今日は松山で宿泊しますという人もいると思います。宿泊先はきっと松山でしょうからそんなに遠くはないです。ようこそ松山へ!松山にお金を落として頂きありがとうございます。ここは広い心で先に帰って頂きましょう。
これでカープファンの残り7割くらいでしょうか。ここからは県内の人の移動に移ります。松山市内のカープファンの人はまだステイです。愛媛県人ではあるものの松山市外で遠くからきているという人たち、お疲れさまでした。気持ちよくスタジアムを出て、今日の試合を帰りの車で振り返って盛り上がってください!
これでカープファンののこり4割くらいを想定します。ここからは挙手性にします。松山市内だけど遠いぜと、おれは明日朝から会議なんだぜ(僕の親友談)ということをアピールしてください。親友と僕は城北からなので、すごいアピールしました。
カープファンが帰宅後、ヤクルトファンの方々、お待たせしました。西岡式にて県外の方からしょんぼりとお帰りください。

いかがだったでしょうか?西岡式渋滞解消法。
まだまだ改善の余地はあると思いますが、少しは渋滞も解消されるのではないでしょうか。
改善点ありましたらどしどしご連絡ください。

そして翌日15日、ひとつの見せ場も盛り上がりもなくカープは負けました。唯一盛り上がったのはヤクルト村上選手の200号メモリアルアーチくらいでしょうか。

試合が終わってからまた僕たちの絶対に負けられない戦いが始まります。駐車場からの脱出です。
西岡式によると、負けたカープファンはまずはステイのはずですが、負けたのに待ってられるかと、負けたファンの方を優先すべきだろと、勝ったファンは勝った余韻に浸ってステイしろと。
昨日の今日で西岡式変更させましたとさ。

結論、勝っても負けても早く帰りたい。

以上、5月の西岡行動報告でした。










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日帰り旅行 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事