岩上ハウジング日記

岩上ハウジングスタッフによる、物件情報や日々感じたことを気ままに綴る、すべらない?ブログ

5月もあとわずか

2023-05-28 16:07:00 | 日記
みなさん、こんにちは
ゴールデンウィーク初日から食あたりになった岩上雄汰です。

五月も残りわずかになりました。
今月はゴールデンウィークという長期のお休みがありましたがみなさんは何をして過ごしましたか?
私は初日から食あたりになってしまいました。
もう暖かくなってきたので、短時間でも車の中に食べ物を置いてたら食べてはいけませんね。
そうめん、おかゆ、ポカリスエットで始まったゴールデンウィークでしたが中盤には調子も戻り好きなものたくさん食べました。
遠出などはせず、食べるゴールデンウィークでした。




六月に入ると梅雨の時期がやってきますね。
梅雨になる前にまた七輪やりました。



雨が少し降ってましたが気にしません。
いつもより湿気ているせいか火つけと維持に苦労しましたが何とかなるものですね。


しかし火力がでないので終盤はアルミホイルを使ってじっくり温めてホイル焼きにしました。
雨のときはホイル焼きが良いかもしれません。

じんわり温まりおすすめです。
六月は梅雨に負けないように頑張りましょう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家では「五月」と書いてバラと読みます。(岩上です)

2023-05-19 14:38:06 | 日記
 皆様こんにちは、コロナウイルス感染症をついに克服し厚生労働省の扱いも今月8日より2類から5類に移行しましたね。3年前は恐怖と不安の中で何もかも自粛、自粛でしたがついに乗り切りました。皆さんおめでとう!そして令和5年の春爛漫の季節がやってきました。家内が1年間丹精込めて世話をして花が咲くのを楽しみにしているのが我が家猫のひたい庭のスパニッシュビューティーというつるバラなのです。
今年は例年より少し暖かかったのか4月末に満開を迎えてしまいました。このつるバラは年に一度しか咲かないのですが、開花から満開を迎えるのが早くそして満開を過ぎますと花びらが一枚づつはらはらと落ちて道路の端が真っ赤に染まるほどです。今年はこの満開状態になったのが4月30日でした。


4月21日に下の写真のように花が咲き始めましたので開花から9日で満開を迎えました。花の命は短くて・・・・。


5月3日には下の写真のように花びらが今にも落ちそうな状態まで開きました。残念ながら今年ももう終わりのようです。また来年頑張って咲いてね!


スパニッシュビューティーが終わると何時もなんか物足りなくてどこかへバラを見に行きたくなります。先週の休みの水曜日丸亀市綾歌町のレオマワールドで春の大バラ祭りが開催中なので行ってきました。久しぶりに行って驚いたのがレオマに到着早々持続可能な開発目標SDGsを目の当たりにしました。季節の花や新緑の緑も良いですが企業による脱炭素努力をしている姿はまた別の意味でいいですね。




おー、咲いてます咲いてます。年々バラの株も幹も大きくなって手入れも行き届いていますので立派になって見ごたえが有りますねー。素晴らしい!






こんな見事なバラを見たら家内でなくても誰でも欲しくなりますよねー。これがまたうまい事やっていて販売コーナーが有るんですよ。新しい品種のが有ると買って帰ると家内が言うんですね。そこで何時もケンカなんですよ。我が家は猫のひたい庭なので現在でももう植える場所も鉢を置く場所も無いんですよ。妻よ許せ。不動産業をしていても庭の広い家には住めないのだ。今度生まれ変わったら一生懸命お金をためて広い庭付きの家に住もう。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車と共に・・・気分転換

2023-05-06 11:37:41 | 日記
こんにちは。

営業の新立です。

1週間のGW休暇も昨日で終わり、本日よりモードを切り替えて営業開始です!


さて、
今回は行動制限がない中でのGWということで、、、
気分転換をしに行ってきました、しまなみ海道サイクリング!


5年前にトレック社製のクロスバイクを購入しているのですが、しまなみ海道は約3年ぶり。
子供が出来てからほぼ使用せずのクロスバイク。。。
ホコリをふき取り、チェーンを磨き、試運転を兼ねて、前日に近所のスシローへ行きました。


今回は妹と甥が県外から帰省していたので、両親含め5人でしまなみへ出掛ける計画。
(ちなみにその日は妻は仕事、息子は保育園)



出発前に今治側のサンライズ糸山で1枚。



来島海峡からの見晴らし。
世界からサイクリストが訪れるのも納得の絶景!


当日は見事な快晴で、海と空の「青」に囲まれながら海道ラン♪


こんな感じで、母親のペースに合わせながら30分ほど海上散歩をして、最初の島(大島)の道の駅
よしうみいきいき館で昼食休憩。



お口直しに名物塩ソフト!!




あまりにもおいしそうだったので、写真を撮る前につい先っちょを食べてしまいました💦


出来れば、亀老山の展望台にある藻塩アイスも食べたかったのですが、母親の体力と相談して断念。
この藻塩アイスは本当におススメ! ご興味がありましたら是非ご賞味下さい!!
(展望台は標高301mの頂上にありますので、体力に自信のない方は車で行かれる方が良いかも)


せっかく大島へ来たので、お腹を満たした後はバラ公園へ!


まだ、見ごろはもう少しの様子。。。


品種により咲いているものもありました。





やはり、自然を感じながらのサイクリングは気分転換になります!



因みに、今の私の夢は息子としまなみ完走!名刺の裏に記載済み(笑)




数年後に実現できるよう、体力をつけておきます!












コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西岡再開します。

2023-04-22 10:14:29 | 日記
おはようございます。西岡です。

新制新井カープ。指導者経験が全くない中でのいきなりの監督。どうなることやらと思っていましたが、新井監督と選手との距離が近い近い。先日のサヨナラ勝ちの際にも選手と一緒になってホームラン打った選手の輪の中心で大はしゃぎ。今までに見たことのない感じの監督です。就任当初から、「俺たちは家族だから好き嫌いで選手を差別しない」と公言していたとおり、どんどん新しい選手を起用して、調子良いと聞くと2軍からもすぐに呼んで1軍で起用して選手のモチベーションアップと競争意識をあおる采配。今年のカープはやりますよ!鬼門の交流戦はこれからですが…。

さて、西岡、再開しました。
朝のランニング!
健康診断も近づいてくるなか、現在西岡史上最重量の体重更新中なので、どうにかしないとと思いながら何もせず過ごしていた中、先日お会いした同業者の大先輩のお話。その大先輩は毎朝4時に起きて1時間ランニングしているとのこと。体重はずっと変わらず、また健康体で風邪も全くひかなくなったとのこと。もう10年この生活をされているとのことで、走らないと気持ちが悪いくらい習慣化されているとのことでした。

忙しくされている大先輩が時間作ってランニングしているのなら、僕もやらないといけないだろうと重い腰を上げてついに再開しました。
まだ一週間ですが…。30分ですが…。僕も習慣付いてきたら増やそうと思っています。習慣付けば。
習慣付けば、来年2月のあれにもエントリーするかもですよ。習慣付けば。

健康診断終わってサクッと辞めるのか、はたまた来年2月のあれにエントリーすべく続けていくのか。
ひとまず、去年の健康診断の時の体重に戻るまでは頑張ります!

さてさて、西岡現在絶賛娘と喧嘩中です。はい、西岡父ちゃん45歳、娘7歳です。
不動産取引に大きいも小さいもない。喧嘩に年齢なんて関係ない。
38歳年上の僕に対して、娘は僕の話したことを無視。
あぁ、わかったと。父ちゃんの話無視するんやなと。それなら父ちゃんもお前の話無視するよと。
いやいや、僕も好きで喧嘩している訳ではないんです。
自分がされて嫌なことは人にするなといつも言っているので、身をもって感じてもらっているんです。
繰り返しますが、僕は決して好きで喧嘩している訳ではありません。

昨日の夜泣きながら謝ってきました。
娘もまたひとつ人間的に大きくなったと思います。
心を鬼にして娘とやりたくもない喧嘩をする、子育ても楽な仕事ではないですね。

大人げない大人げないと妻に繰り返し言われた西岡でした。













コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かくなってきました

2023-04-15 16:38:54 | 日記
こんにちは。
耳鼻科で花粉症の薬を変えてもらったら何の症状も無くなり花粉なんか何にも怖くない岩上雄汰です。
ご飯食べているときに呼吸も出来るし夜中に鼻づまりで目が覚めることもなく外で深呼吸もできます怖くないから!

花と言えば、桜も綺麗に咲いていました。
散歩をしてる時に桜を色々な所で見ることが出来ました。



さくらの時期はいつもよりも歩いている人が多く冬の静かな散歩コースとはまた違って新鮮でした。

暖かくなってきたので七輪で野菜と魚中心の健康的なご飯を食べました。

サンマとホッケがメインです。

ホッケは写真撮り忘れました・・・


友達がYouTubeでやってみたいのを見つけたというのでやってみてもらうと

これ
本当は厚めのベーコンの真ん中に切れ込みをいれているので玉子が間に入るそうなのですが、出来たものはベーコンの上に玉子。ベーコンエッグが出来てました。
次回はうまいことやってやるらしいので次に期待です。
色々なアイディアレシピが動画でみれるので他にも挑戦して美味しいものを見つけていきたいと思う春でした。

締めはインスタントラーメンを

外で食べるラーメンも最高でした。
まだ暖かい間にまた外でご飯を食べたいなと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする