岩上ハウジング日記

岩上ハウジングスタッフによる、物件情報や日々感じたことを気ままに綴る、すべらない?ブログ

稲刈り!

2021-09-18 09:18:09 | 日記
おはようございます。西岡です。
カープ弱いので気にしてません。西岡です。
来月ドラフトなので今年こそカープからの指名があるかドキドキし始めている44歳ヘビ年の西岡です。

さて、先日約30年ぶりくらい、久しぶりの実家の稲刈りに行ってきました。
先に言わせて頂いておくと、僕が稲刈りを手伝わない親不孝者だとかいうわけではなく、実家の田んぼは小さくて、両親が趣味程度で耕作している程度で、毎年の田植えや稲刈りも両親と近所の人が手伝ってくれるくらいで、十分間に合うとのことで帰らなくてよいといつも言われていたのです。

でもなぜ今年は手伝いに帰ったかというと、近所の農家の人から、今年はお米作れそうにないから代わりに作ってくれないか?と両親が相談されて引き受けたため、今年は通常の倍以上の面積の稲刈りをすることになったこと。また、「稲刈り手伝わずにいつもお米だけもらって帰ってたら申し訳ない」と弟の言葉。ずっとバカだと思ってた弟からのぐうの音も出ないほどの正論。米泥棒と言われても嫌なので今年は手伝うことにしたのです。

稲刈り当日早朝も雨が降ったりやんだりだったのですが、前日のメールにて「小雨決行!」との連絡があったので、100均で雨カッパを購入して準備万端。
朝8時過ぎに実家に到着したのですが、さすが田舎の朝は早い。もうすでに半分程度稲刈り完了。稲を干すところまでできてました。

稲を干す杭の打ち込みが甘かったのか、8割方干し終えたところで、杭が倒れて、また一から杭を打ち直し干すことになるというハプニングはありましたが、予定よりずっと早く無事作業完了しました。どうやら翌日も杭が倒れたようですが…。





毎年大雨で田んぼまで川の水がきて、いいお米ができないのですが、今年はまだ田んぼまでの浸水はないのでいいお米のようです。


ずっと曇り空でしたが、雨もなんとか降らず、雨カッパを着ることもなく作業できました。

僕の仕事はあと食べるだけ。
米泥棒と言われることなく出来上がったお米を胸を張って食べれる日を楽しみにしています!

当然ながら、翌日、翌々日、腰と足と腕が筋肉痛。
こんな大変な作業を毎日されている農家の方々のおかげで美味しいお米、野菜が食べれているのだなとあらためて実感しました。野菜あまり食べませんが…。
日々の当たり前の生活に感謝感謝です。

さて、先日僕もワクチン2回目接種しました。
接種翌日は頭痛と少しだるさもありましたが熱が出ることもなく周りの人から聞くほどの副反応はありませんでした。
これで抗体ができればワクチンの鎧をまとえますが、まだまだコロナ前の生活には戻れないと思います。
今まで通り、マスク、手洗いうがい、基本をしっかり行い、仕事も遊びも頑張ります!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持続可能な社会の実現を目指します。

2021-09-04 11:35:05 | 日記
 今回少し硬い話になりますが、SDGsをご存知ですか。2015年の国連サミットで採択された国際目標で「Sustainable・Development・Goals」の略称で日本語訳は「持続可能な開発目標・誰一人取り残さない」を基本理念に、2030年までに環境破壊や人権侵害をなくし、全ての人が豊かに暮らす世界の実現を目指す。貧困や飢餓の撲滅、保健と教育の保障、気候変動対策、資源保護など17の分野にわたる目標に取り組む活動だそうです。平和で安全な日本に暮らしていると世界でどんなことが起こっているのか知らないことが沢山有ります。
 わが町松山市は昨年7月に国から、四国で始めて「SDGs未来都市」と「自治体SDGsモデル事業」の両方に選ばれました。しかも両方同時に選ばれたのは四国で松山市が初めてだそうです。毎日の仕事や生活に追われて過ごしているだけでは駄目ですね。視野を広く見て今、会社が、自分が社会の何か役に立てることがないか考えていかなければならないと思っています。
 弊社も今年8月21日にSDGs宣言をしました。と言っても今現在何一つ発表出来るような事は有りません。これから持続可能な社会の実現に向けた取り組みに努力してゆく所存です。

 子供の保護を目的とした「まもるくんの家」の事業所として、児童に万一何かあった時の駆け込み避難所を目指しています。


 仕事柄毎日車で広範囲に移動しますので、宅建協会と警察署の提携でパトロール中の標識を作って車に張り付けて走っています。児童が危険な目に合っていないか、子供に危害を加えるような事はないか、車に乗って外に出ているときは何時も心がけています。

                                                               
 愛媛県が推進している「子育てにやさしい環境づくり」に協賛し「えひめのびのび子育て応援隊」として登録し、子育て中の親子にやさしい、思いやりのサービスを心がけています。また、(公財)愛媛の森林(もり)基金が活動している「緑の募金で進めようSDGs」にも協賛し森林づくりへ少しでも参加できればと思っています。


 弊社のSDGsへの現在の取り組みの情況では、まだまだゼロに等しく勉強不足の一言といった状況ですが、一過性にせず少しづつですが長期に活動を続けて行きたいと思っています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする