岩上ハウジング日記

岩上ハウジングスタッフによる、物件情報や日々感じたことを気ままに綴る、すべらない?ブログ

秋になりました。今年も世羅高原にダリアを見に行きました。岩上です。

2015-09-27 18:17:49 | 日記
 今年も9月12日から10月25日まで西日本最大450品種のダリアの花園

世羅高原農場秋のダリア際2015が始まりました。





先日の休みの日に家内(花なら何でも大好き人間)と早速行って来ました。

毎年植える場所が変わるようで、去年はゲートを入ったら右手の方だったのです

が今年は逆方向で左手の一番奥の方でした。まだ少し早いようで全体の七部咲き

かなと言う感じでしたが、まあなにさま高原の広さに驚くばかりですが、先月ま

でメインの場所がひまわり畑だったのですからこれぐらい広くないと次から次へ

季節の花を咲かせる事は出来まいのでしょうねー。

 ちょっとここで受売りのダリアの豆知識を披露しますと、ダリアはメキシコや

グアテマラの高原地帯で野生していたそうです。日本には江戸時代末期にオラン

ダから伝えられ、その華麗さから「天竺(てんじく)牡丹」と呼ばれました。

明治時代末期には日本でも品種改良が盛んになり、ダリアブームが起きました。

現在ダリアは3万種類以上あるといわれ、毎年数百もの新品種が発表されている

そうです。



もうひとつ、ナポレオン1世のきさき、ジョセフィーヌはダリアの愛好家として

知られているそうなんですが、宮殿の庭に植えて自慢し、決して持ち出しを許さ

なかったそうですがしかし、他国の貴族が庭師を買収して花を咲かせたと知って

からは、一切の栽培をやめてしまったそうです。

ダリアの花言葉《 移り気 》はそんなおはなしから来ているとも言われているそ

うです。



帰りに大発見をしてしまいました。ダリア農園から4~5キロ離れたところに

またこれが大規模なユリ農園がありました。10月の休日を利用して是非ユリ農

園にも行ってみたいと思っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三間米を求めて三間町道の駅コスモス館を訪ねれば鬼の「鬼王丸」に遭遇(岩上です)

2015-09-10 18:50:01 | 日記
 家内が友達から三間米がとても美味しいから一度食べてみたらと勧められた。

と、食の情報を仕入れてきた。最近食べる事にだんだん生きがいを感じる様に

なってきだした今日この頃、明日の休みに買いに行ってみるか?と妻の反応を

確認するや否や「行こう行こう!」と大乗る気、それならランチで三間米を食べ

るか~。昼までに到着予定で明朝出発だー。
        
 予定通り11時半前に三間道の駅に到着。道の駅自慢のバイキングランチで

早速三間米を味わい目的の新米と表示の三間米をゲット。このまま帰るにはもっ

たいないと昔子供と行った松野町虹の森公園でペンギンでも見るかと足を伸ばし

て行ってみれば水曜日は定休日で閉店。誰もいない。残念(普段の行いが出たか)

仕方ない帰るか・・・。しばらく走っていたら家内が「赤鬼がおったー!!」と

突然叫ぶものだからビックリしながらハンドルを切り駐車場に入るや立派な角を

2本突き出してなぜか雉を肩に乗せた赤鬼が迎えてくれました。ここは道の駅

鬼北町広見森の三角ぼうしと言うらしい。鬼北町は鬼ヶ城山系の北に位置する

ことから平成17年1月1日に広見町と日吉村が合併しこの町名が付けられた

との事。現在の全国自治体数は1,741だそうでその中で鬼北町は唯一「鬼」

と言う文字が入る自治体である事をアピールしシンボルとしてモニュメントを

建立したとの事で名前を「鬼王丸」と言うそうです。なぜ肩に雉が止まっている

のか聞けば鬼北町の特産物との事、チョット似合わないように思うが人智を超え

た能力で「学業成就」「恋愛成就」「金運アップ」を叶えてくれるとの事、この

「鬼王丸」一度見に行ってはいかがでしょう。

                 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとこぎつけました。東温市北方40区画分譲を(岩上です)

2015-09-06 10:56:09 | 日記
 やっと本日より東温市北方40区画宅地分譲の販売を開始できる所まで
こぎつける事ができました。(造成完成は10月末頃ですが)

今回の分譲地も、今までも松山市で数箇所の分譲地を共同で販売してきました
(株)中央ハウジングの藤岡社長との共同分譲販売です。

思い起こせば平成26年4月頃藤岡社長より今回のプロジェクトの話しがあり
それから現地調査、区画割りや道路の入れ方はどうするのがベストなのか・・。

長期間の造成工事やそれに伴うダンプカーの延べ膨大な通行回数によりどう
しても地元、近隣の皆様にご迷惑をお掛けしてしまうのだが何とか最小限で

行うためにはどうしたらいいだろうか・・・。とにかく売りに出す事をあせらず
スタート時点で充分時間をかけて一歩一歩進めて行こうと幾度も話し合いました。

 11月初旬には地元の皆様及び近隣の皆様のお計らいで公民館にて分譲計画の
ご説明と皆様からの貴重なお話を色々な角度から頂きました。全く気が付かない

事やこうすれば良いのでは・・・。と言うお話を頂けた事が本当にありがたく
少しでも皆様にご迷惑をお掛けしないようにというところに凄く参考になり

ました。それでも地元、近隣の皆様に多大なご迷惑をお掛けしながら工事が進ん
でいる現状です。この場を借りまして心よりお詫び申し上げます。

 平成27年1月に愛媛県より開発許可が下ましたが色々とクリアしなければ
ならない事があり藤岡社長を初めスタッフ方及びフェイスオフィスの各担当の

方の地道な努力により今年4月造成工事を着工する事が出来、本日に至った
訳です。

 少し長文になりましたが、何事も無く工事が完成すり事を祈りながら、
これにて失礼します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする